トップページ > 歴史ゲーム > 2014年09月15日 > JAKOsuPG

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/525 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
真・三國無双7 Part228

書き込みレス一覧

真・三國無双7 Part228
931 :名無し曰く、[sage]:2014/09/15(月) 18:42:22.43 ID:JAKOsuPG
>>925
一番乗りあれこれ
http://t1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS4Pt2Kh24M5tnHp8OQsWK97N1ITLzQH1u1ZkrkrsgsD01xrUWKsg
http://t1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSowpUcNNxXSVtGMFLppnxWwNk45QG21xmbzEIPH-9T65lP-rwGRw
http://t2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQMqRc95CLqh7YUMGjbdPrS_EFIqLOhsDDtdURRZwbgZPURg0-D

ステキ帽はこれの方が近いかな? 水滸伝の林冲
http://t2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSKzxqbgsN8y-M3h48tjQW2MEaZR6xvAt-KhvR0fnW-1GsHHMXegw
http://t3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQallOdZ9iq2Fq7euJoJFzejXgc-5lmWmo2x9nuQzn4XVchycm1
真・三國無双7 Part228
932 :名無し曰く、[sage]:2014/09/15(月) 18:43:58.84 ID:JAKOsuPG
でも、張遼の連環画や合肥にある銅像は帽子兜じゃないし、張遼=帽子兜ってのは無双発祥のイメージなのか、別に元ネタがあるのか、ちょっと気になってきた
http://beibaoke.info/hefei/hefei01.php

>>926
第二武器に刀か九環刀を持たせて補完
理想は>>929の言う通り独立した武器系統として甲刀復活だけど
真・三國無双7 Part228
937 :名無し曰く、[sage]:2014/09/15(月) 18:55:32.62 ID:JAKOsuPG
>>934
ああ、じゃあやっぱり、京劇とか、(俺が見たのとは別の)連環画とか、何か元になるのがあるのかな?
スリキンは帽子兜じゃなかったけど、旧版ドラマがどうだったかが思い出せない
真・三國無双7 Part228
939 :名無し曰く、[sage]:2014/09/15(月) 19:02:23.63 ID:JAKOsuPG
>>938
演義の武器や装備は宋あたりから元・明くらいの技術水準で書かれてると言われるけど、
これ見ると明あたりの装備になるのかな
http://www.gaopu.com/mindai.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。