トップページ > 歴史ゲーム > 2013年09月11日 > HJ9xXuQ3

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/876 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200100000000000000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
【PC版】太閤立志伝V 八十七札目【専用】
信長の野望・創造 18作目
【PC・CS】信長の野望・革新スレ143【要機種明記】

書き込みレス一覧

【PC版】太閤立志伝V 八十七札目【専用】
61 :名無し曰く、[sage]:2013/09/11(水) 00:30:28.43 ID:HJ9xXuQ3
>>60
いや堺にも京都にも支店出してるんだが無理って言われる。なんでだろ
「拠点移動可能な場所はありません」って言われる。土佐の浦戸の街に支店出した時のみ
可能だった。やっぱり道が繋がってないとダメなんかな
信長の野望・創造 18作目
282 :名無し曰く、[sage]:2013/09/11(水) 01:33:31.07 ID:HJ9xXuQ3
かくかくでもまだ動くならいいよ。昔革新無印買って普通にプレイできてたから
PK買ってやろうとしたら、起動と同時に数分後電源が強制シャットアウト
専門店の人に聞いたら電力が足りなくなって落ちるとか言われて
なんだよそのゲームぐらいで電力不足になる家電って。フリーズするならわかるが
電源落ちるってw
【PC・CS】信長の野望・革新スレ143【要機種明記】
462 :名無し曰く、[sage]:2013/09/11(水) 01:50:27.61 ID:HJ9xXuQ3
元就はもっと悪どい顔でも良いと思う
輝元は義元よりアホな顔にして欲しい。日本の劉禅
【PC版】太閤立志伝V 八十七札目【専用】
62 :名無し曰く、[sage]:2013/09/11(水) 04:39:59.76 ID:HJ9xXuQ3
恥かしいミスに気付いた。支店長に店まかせたらそこには拠点移動できないのね
直轄地以外。よく考えたら武士プレイでも同じなのに。穴があったら入りたい気分
【PC版】太閤立志伝V 八十七札目【専用】
66 :名無し曰く、[sage]:2013/09/11(水) 22:26:21.84 ID:HJ9xXuQ3
おすすめプレイも佳境。札集めで商人やってるとあと一か所商人司になれる場所残して
やる事がなくなった。まだ1570年なのに。それにしても海外貿易の販路儲かりすぎだわ
石山や京都とか大きな街と繋げるだけで、二次加工品とかかすんでみえる収益

なんかもう信玄も謙信もイベントで死んで上杉家は新発田家になって織田の越前領から
今浜領まで進行とかおかしな事やっとるし。本能寺も起きんのかい。秀吉に大名になったら
御用商人にしてやるとか言われたのに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。