トップページ > 歴史ゲーム > 2011年12月19日 > TZsFBOhB

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/942 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000001111008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
無双OROCHI総合 244K.O.COUNT
戦国無双4を妄想してみようスレ19
おまえら中国は嫌いなくせに三国志は好きなの?

書き込みレス一覧

無双OROCHI総合 244K.O.COUNT
905 :名無し曰く、[sage]:2011/12/19(月) 00:03:24.34 ID:TZsFBOhB
>>890
地元とは言いがたいがゆかりのある武将だと、
一時は讃岐を支配した長宗我部元親(地元からしたら侵略者だが)
讃岐の十河氏を支援して長宗我部から取り返した秀吉
あとは、源平の屋島の戦いの舞台なので義経とか…強引すぎだな
無双OROCHI総合 244K.O.COUNT
907 :名無し曰く、[sage]:2011/12/19(月) 00:04:33.17 ID:TZsFBOhB
>>901
この手の話題では愛知県が最強だよな
無双OROCHI総合 244K.O.COUNT
916 :名無し曰く、[sage]:2011/12/19(月) 00:14:30.50 ID:TZsFBOhB
>>910
甲斐姫
無双OROCHI総合 244K.O.COUNT
927 :名無し曰く、[sage]:2011/12/19(月) 00:21:33.85 ID:TZsFBOhB
尾張国+三河国で愛知県だから最強すぎるな
織田・豊臣・徳川関係の武将がたんまりいる

名古屋料理はだいぶ人を選ぶと思うがな
戦国無双4を妄想してみようスレ19
863 :名無し曰く、[sage]:2011/12/19(月) 18:59:06.43 ID:TZsFBOhB
>>862
多羅尾は戦国時代の忍者としてはかなり有名な部類だよ
それすら知らないとは、戦国時代の人名あんま知らないだろお前
おまえら中国は嫌いなくせに三国志は好きなの?
18 :名無し曰く、[sage]:2011/12/19(月) 19:18:14.01 ID:TZsFBOhB
中国は何度も外部から征服されてもう人種も違うからね
その奴隷みたいな境遇だからこそ三國志演義みたいな夢物語が生まれ、愛されたんだろうけど

>>1
時代が変われば人も変わるし国も変わる
たとえば、朝鮮は戦前日本に併合されて日本の一部となり、日本人が支配していた
だが今の朝鮮も朝鮮人も日本とは完全に別物だろう
当時から100年も経っていないのにこれだけ変わったのだから、2000年も前だったら今とは比べられないと思うぜ

戦国無双4を妄想してみようスレ19
869 :名無し曰く、[sage]:2011/12/19(月) 20:05:05.99 ID:TZsFBOhB
なんかズレてんな
>>863は戦国時代の忍者としては有名な部類と言っただけで、風魔や百地より有名だとかは言っていないよ
戦国時代を少しかじっていれば知らないレベルの人物じゃないだろ
たとえばコーエーのSLGにも甲賀の頭領として出てくるレベル
これを知らないっていうなら、戦国の人物詳しくないだろう
佐助やらみたいなほぼ創作の人物と違い実積も確かだよ
wikipedia(笑)


戦国無双4を妄想してみようスレ19
873 :名無し曰く、[sage]:2011/12/19(月) 21:38:59.27 ID:TZsFBOhB
>>871
甲賀の歴史とまでは言わんが、たとえば戦国時代の代表的な忍者をまとめた安い文庫本でもいちど見れば、必ず載っている人物なんだがな


いまアマゾンの中身検索をしたら「戦国忍者クール列伝」といういかにも歴女や無双から入った人が読みやすそうな本が引っ掛かったんだが、
この本で代表的な忍者としている(各章の冒頭で6ページかけて解説されている人物)をあげると、

第一章 伊賀系
服部半蔵、石川五右衛門

第二章 甲賀系
多羅尾光俊、滝川一益

第三章 各地の忍者
風魔小太郎、雑賀孫市

第四章 創作系
猿飛佐助

こんな感じ
この本に限らず、戦国の忍者をちょっとでも調べたら多羅尾の名前は嫌でも目にするわな

>>870
コーエーのはあくまで例だよ
太閤立志伝あたりならこのスレでもやった人は多いだろうからな




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。