トップページ > 歴史ゲーム > 2011年12月10日 > ZM5Y4rhP

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000000031000011211012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
124
無双6の隠しキャラは「司馬炎」!!
真・三國無双6 part270
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ3

書き込みレス一覧

無双6の隠しキャラは「司馬炎」!!
118 :名無し曰く、[sage]:2011/12/10(土) 01:01:52.01 ID:ZM5Y4rhP
>>117
勝手な解釈?
司馬炎だけじゃない?
意味不明。

「KOEIのセンスなどから考えていけば、呉末まで扱った場合は出る可能性は高いと思うよ」
と延べている人間に対して「出さなくていいのは、こういう理由」という言い方してるんだから、まんま「出すな」と無意味に吠えてるようにしか見えないけどな、どう考えても。
具体的にどのへんが間違った解釈なわけ?
無双6の隠しキャラは「司馬炎」!!
119 :名無し曰く、[sage]:2011/12/10(土) 01:13:29.87 ID:ZM5Y4rhP
>折角統一したのに滅ぼす原因作った張本人の違い
誰でも劉禅みたいなやり方は通用しません

だから、通用するかしないかを決めるのはあんたじゃなくてKOEIだって。
「通用しないと思う」ならともかく勝手に自分で通用するかしないかの基準を決めて、
それを基準に判断して断言しちゃってるのが滑稽なんだよ


>出てまで

「ないな」と強気で言い切ってるくせに「出た時は」とか
出る可能性があることを前提にした話をするのが、しょぼ過ぎるって話。
出ないんじゃないの?

無双6の隠しキャラは「司馬炎」!!
121 :名無し曰く、[sage]:2011/12/10(土) 12:25:16.25 ID:ZM5Y4rhP
>>120
はぁ、めんどくせぇ。
司馬炎登場の可能性が高いと“思う”ことすら許せないの?
なんでそんなに必死なの?
俺のセンス? あんた、ホントめんどくせぇな。なら、言い替えるわ。
「(最新作である6を中心に、これまでの無双シリーズから俺が読み取った)KOEIのセンス」
これでいいか?


>勝手に決めつけるのはね

思ったことを”思う“という形で述べたのが決めつけになるの?


>無理して皆主役補正かけて美化したりして出すのは駄目だろ

↑これが決め付け。
だからさ、駄目かどうかを決めるのはKOEIなんだって。
6から判断すれば、KOEIのセンスでは実際それ(美化)を駄目とはしていないわけだし。
ついでに言えば(何度も言ってるけど)司馬炎は元々
演義では『物語の最後を飾る統一者』として大物描写されてるって。
「無理して」も糞もないっての。

なんかさー、もう、あんた詰んでるよ。自分では気付いてないのかもしれないけど。
「実際に戦場に参加していない」「部下に任せっきりだし」を根拠にしたのに対し
「なら劉禅は?」と突っ込まれたら、
「どうあがいても滅びるしかない国を引き継がされた二代目と、
せっかく統一しておきながら滅亡の原因を作った人間は違う」と
基準を変えて理由付けしたりとかさ、支離滅裂過ぎるわ。
何がなんでも「出さない」理由を探してるようにしか見えないもん。
あげく「出たら文句は言わない」とか、しょぼ過ぎ。
もう「@@過ぎてお話になりません」ってレベルだわ、あんた。

無双6の隠しキャラは「司馬炎」!!
122 :名無し曰く、[sage]:2011/12/10(土) 12:32:37.60 ID:ZM5Y4rhP
真面目に語る気失せるけど、一つだけ。
メインストーリーで孫権と司馬昭の延命による晋統一を描く可能性はかなり低いと俺は思うよ。
既に6の作中で「孫権の死後」の時代の出来事を描き、
晋エンディングで「蜀滅亡の後すぐに司馬昭も死んだ」と言ってしまってるからね。
ユーザーは晋の呉侵攻が「司馬昭と孫権の間で行われたものではない」ことを知ってしまった。
例え三国志を詳しく知らない人間、歴史や原作の三国志演義に興味のない人間でも
「史実、原作に基づくもの」と「あからさまなフェイク」であれば、
自然と前者の方を上位概念に置いてしまうものだと思う。
無双6の隠しキャラは「司馬炎」!!
123 :名無し曰く、[sage]:2011/12/10(土) 12:42:44.78 ID:ZM5Y4rhP
晋のエンディングムービーからは、曹奐に禅譲を迫るのもステージ化しそうな匂いを感じたな
無双6の隠しキャラは「司馬炎」!!
124 :名無し曰く、[sage]:2011/12/10(土) 13:03:56.26 ID:ZM5Y4rhP
細かいが、ニュアンスの違いがあるので>>122訂正。

× 「史実、原作に基づくもの」と「あからさまなフェイク」であれば、
D 「一応は史実、原作に基づくもの」と「あからさまなフェイク」であれば、


ついでに。
三国志演義を読んだことがあり、もし手元にあるなら、最終回と晋のエンディングムービーを
照らし合わせてみてくれよと。ナレーションや演出など、ほぼ踏襲してあるよねと。
で、そこから考えてみてもってお話。
無双6の隠しキャラは「司馬炎」!!
126 :名無し曰く、[sage]:2011/12/10(土) 18:23:12.26 ID:ZM5Y4rhP
>高くないって優先は家臣だと思うし

うん。そういうこと。考え方の違い。そちらは「高くないと思う」が、
こちらは「呉滅亡、晋の統一まで扱った場合は司馬炎のPC化の可能性は高いように“思う”」。
俺は、7以降いつになるかは分からないけど、呉末まで扱うようになった場合には、
6で孔明の死後から蜀滅亡までの約30年分を広げて、そこが活躍の中心時期である武将を一気に
10人以上増やしたのと同じやり方を取るのではないかと予想している。
例えば、まず陸抗と羊コだけを出して西陵の戦いまでしか扱わないとか、
「3〜6人の少ない新キャラ枠」という縛りの中で実際に戦場で戦った杜預や張悌だけをPC化し、
その顔触れでのみ最終決戦および物語を描くというのは、
「(俺が読み取った)KOEIのセンス、物語の作り方」からすれば、
それを本編のメインストーリーでやるとは(俺には)どうも考えにくい。
猛将伝でなら、そういうやり方もあるかもしれないとは思うけど。
後、何も俺は「勢力別ストーリー=必ず君主が主人公」とは言っていないよ。
6の晋ストーリーが「晋=司馬一族の物語」だったから、晋に関しては、その続編と捉えれば
司馬炎を主人公扱いにしてくるのが一番自然なように思えてくるというだけ。
姜維の北伐を蜀側から描いた場合、6のように晋側中心で描いた都合でというのならともかく、
劉禅を蜀側から描いても完全な主人公扱いにしてしまうというのはさすがにやらないと思うし。
また、呉ストーリーで孫皓まで美化して末期の主人公扱いにすることもおそらくないと思う。
まあ、ただ「(俺が読み取った)KOEIのセンス、物語の作り方」から考えれば、
晋側から見た場合の分かりやすい悪役として孫皓もPC化される可能性もあるとは思うけど、
どうせそこも意見が食い違いそうだから、それはここではやめておくよ。
真・三國無双6 part270
329 :名無し曰く、[sage]:2011/12/10(土) 19:25:18.97 ID:ZM5Y4rhP
エンパは早くほしいね
どんなシナリオ(開始時の状況)があるかも楽しみ
もし『諸葛誕の乱』があれば活躍できるぞ、もう一人のぶんきっき

後、西涼勢が充実してきたから馬超挙兵あたりの状況も入れてほしい
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ3
122 :名無し曰く、[sage]:2011/12/10(土) 20:27:28.48 ID:ZM5Y4rhP
7がストーリーで扱う時期についてだけど、これは予測が難しいね。
一気に扱う時期を広げPC数を大幅に増やした6の後すぐに同じことをやるとは思えないが、
逆に言えば、もしそれをやれば大きなサプライズになり、インパクト大。
6の商業的な成功を考えれば、KOEIが「プレイアブルキャラの増加と、これまで扱っていなかった
時期をストーリーで描いた新鮮さがうけた」と判断して、同じことをしようと
呉滅亡まで一気に話を広げてくる可能性も充分にあるような気がする。
まあ、そんな体力的な余裕と勝負する気持ちがKOEIにあればだけどね。

真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ3
124 :名無し曰く、[sage]:2011/12/10(土) 20:50:35.58 ID:ZM5Y4rhP
もし、7が呉滅亡の時期まで扱った場合、ストーリー面でも6の正統な続編にしてくると思う。
また、6と同じで「魏呉蜀それぞれ独立したストーリーだが、最終的に晋に帰結する」
というパターンだと考え、各国ストーリーの終わり方を妄想してみると、

魏:諸葛亮の第一回北伐に対し曹叡が長安まで親征。司馬懿を呼び戻すまで。
呉:西陵の戦いで晋にかろうじて勝利するも、内側から滅びゆく国の行く末を憂う陸抗。
蜀:剣閣で魏軍(鐘会)を退けるが、劉禅の降伏を聞き悲痛の叫びを上げる姜維。
晋:呉平定戦、天下統一まで。

また、6路線で勢力別ストーリーと考え、各国の主人公扱いの引き継ぎを考えてみると、

魏:曹操、夏侯惇 → 曹丕 → 曹叡
呉:孫堅 → 孫策 → 孫権、周瑜 → 孫権、陸遜 → 陸抗
蜀:劉備、関羽 → 諸葛亮、関羽 → 諸葛亮 → 姜維、劉禅 ※準主役級に趙雲
晋:司馬懿 → 司馬師 → 司馬昭 → 司馬炎

※それぞれ「主人公の肝」として引き継がれていくのものは、魏が曹一族の血脈、覇道。
呉が孫家の血脈、孫呉への思い。蜀が義と仁。晋が司馬一族の血脈と勝利者への道。

真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ3
125 :124[sage]:2011/12/10(土) 21:24:16.17 ID:ZM5Y4rhP
魏は晋ストーリーとの繋がりは薄くなるかもしれないけど、
単体で考えれば合肥新城までの方がいいかもしれない。

となると、晋ストーリーはそれに対応して、五丈原から始まるってのも
いきなりクライマックスでインパクトあって良いかも。
普通は家康モノだと大詰めで描かれるはずの関ヶ原から始まる『影武者徳川家康』みたいな感じで
「えっ、それを頭に持ってきちゃうの?」となるはず
無双6の隠しキャラは「司馬炎」!!
128 :名無し曰く、[sage]:2011/12/10(土) 22:36:24.22 ID:ZM5Y4rhP
>>127
ああ、そう。孫皓についてはここではいいって言ったのに、言わないと気が済まなかったか。
まあ、KOEIがそれで充分と考えるのか、どんな「答え」を出すのか楽しみに待ちましょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。