トップページ > 歴史ゲーム > 2011年12月10日 > 1FYj82Ys

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000004000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
信長の野望 天道 初心者質問スレ3
信長の野望 天道 126里
【コーエー】歴代三国志を100点満点で評価すると?

書き込みレス一覧

信長の野望 天道 初心者質問スレ3
137 :名無し曰く、[sage]:2011/12/10(土) 09:51:48.57 ID:1FYj82Ys
革新と天道の戦闘関連の違いを箇条書きで書きだしてみた

・陣形が実装されて最大5人で一つの部隊を組めるようになった(基本的に適性以外の能力値は各種最大値に統一。攻城戦は別扱い)
・威力がインフレがちだった戦法の連鎖が削除 かわりに戦法連携になった(陣形を同種の兵科で統一する必要有り)
・部隊の現在地に道が繋がっていないと士気が下がり続けるので工作隊の重要度が高い
・三国志11や革新の時ほどじゃないけど、CPUは相変わらずおバカな行動が多い
・櫓関連が弱体化されて櫓TDが困難に(文化と技術を得れば十分可能だが革新ほど極悪ではない)
・理不尽なくらい強かった諸勢力は大きく弱体化(でも使い道はそれなりにある)
・虚報が無くなって足止に変更された(革新で猛威を振るった虚報地獄が無くなった)
・革新は計略系戦法があまりにも強すぎてバランスが非常に悪かったけど、天道では計略系戦法はあまり強くない
・逆に打撃系の戦法は威力が上がって5人連携が決まるとかなりの威力(最高威力の燕飛だと6000↑くらい消し飛ぶ)になってる
・港数が減って海戦がほとんど起きなくなった
・港を利用した棺桶作戦ができなくなった
・革新より城が硬くなったおかげで城を盾にできる(特に巨城は糞硬い)
・攻城櫓が大幅にパワーアップして壁役に最適になった
・謙信や信玄のイカれた強さは少しマイルドに(それでも十分強いが)
・支城を建てるメリットはほとんどない
・収支のバランスがやや厳しくなったので内政で手を抜くと兵糧不足に陥る

バランス面では大きく改善されたけど、そのぶん爽快感は減った感じ
櫓建てときゃOKって守り方ができなくなったので、弱小勢力は革新よりかなり難しい
信長の野望 天道 126里
628 :名無し曰く、[sage]:2011/12/10(土) 15:00:35.31 ID:1FYj82Ys
あれはさすがにちょっと高すぎるわなw
PC版と違ってPKへのアップデートができないのに、無印単品で5kはないわ
3500円とかならまだわかるんだけどなぁ
【コーエー】歴代三国志を100点満点で評価すると?
1 :名無し曰く、[]:2011/12/10(土) 15:34:06.02 ID:1FYj82Ys
テンプレ

・リメイク版(DS1〜3など)は元ネタ作品として評価
・Onine、インターネット、無双、ソーシャルの作品などは対象外

 1:
 2:
 3:
 4:
 5:
 6:
 7:
 8:
 9:
10:
11:

【コーエー】歴代三国志を100点満点で評価すると?
2 :名無し曰く、[]:2011/12/10(土) 15:36:07.86 ID:1FYj82Ys
姉妹スレ
【コーエー】歴代信長の野望を100点満点で評価すると?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1292474395/
【コーエー】歴代三国志を100点満点で評価すると?
3 :名無し曰く、[]:2011/12/10(土) 15:40:55.33 ID:1FYj82Ys
 1:未プレイ
 2:85
 3:75
 4:未プレイ
 5:100
 6:10
 7:85
 8:60
 9:65
10:50
11:70

やっぱ5が一番面白かった
4機種も買って数えきれないほどクリアしたのはこれだけ
DS3(5のリメイク)は今でもよく遊んでる
でも一番遊んだのはMSX版の2かな
6は一騎打ち以外評価に値しないほどカスだった
武将プレイは7が元祖にして最高だと思う
9は探索祭りと異民族さえなければなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。