トップページ > 歴史ゲーム > 2011年12月07日 > OcA7YGSQ

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/898 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000007310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
無双OROCHI総合 239K.O.COUNT
真・三國無双6 part270

書き込みレス一覧

無双OROCHI総合 239K.O.COUNT
60 :名無し曰く、[sage]:2011/12/07(水) 22:19:51.66 ID:OcA7YGSQ
流石にあれで攻撃モーションが弱かったら笑えるが…
でも無双での強さはモーション的な強さと、
どれだけ属性攻撃が多段で発動するチャージがあるかどうかの強さがあるからね
真・三國無双6 part270
138 :名無し曰く、[sage]:2011/12/07(水) 22:34:01.96 ID:OcA7YGSQ
将軍位は一度獲得しちゃったら強制でもう外せないってのがダメだよね
無印の属性多段チャージは修正したくせに、
新たなシステムでバランス崩壊させてどうすんのよw
無双OROCHI総合 239K.O.COUNT
75 :名無し曰く、[sage]:2011/12/07(水) 22:37:33.55 ID:OcA7YGSQ
>>72
今回は必殺技とかアーツとかいうより、
基本的に全てのタイプはR1がタイプアクションで統一されてる感じじゃない?
あとテクニックは仕様が変わったらしいね
真・三國無双6 part270
143 :名無し曰く、[sage]:2011/12/07(水) 22:44:00.73 ID:OcA7YGSQ
>王異の「仇が仕えるものと同じ愚」ってどういう意味ですか?
馬超(仇)が仕えてる劉備は私怨に駆られて大局を見失い大敗したが、自分は違うと…
無双OROCHI総合 239K.O.COUNT
83 :名無し曰く、[sage]:2011/12/07(水) 22:48:52.16 ID:OcA7YGSQ
パワータイプって基本的にごり押しできちゃう初心者向けタイプなんだよね
スピードやワンダーはプレイヤーの腕次第で色んな動きやコンボ繋げられそうだ
テクニックは今回の仕様がまだいまいちわからん…
真・三國無双6 part270
147 :名無し曰く、[sage]:2011/12/07(水) 22:54:02.14 ID:OcA7YGSQ
>>146
そうそう、何故か武将より拠点兵長の方がゼンゼン堅いんだよねw
拠点守ってるからってやりすぎだよ
無双OROCHI総合 239K.O.COUNT
91 :名無し曰く、[sage]:2011/12/07(水) 22:56:56.68 ID:OcA7YGSQ
>>89
動きの選択肢は多い方が楽しいよね
だから前作にあった飛竜や頑強みたいな錬成能力があることを期待する
ただあれがあるとタイプ別の長所が薄れるけど…
無双OROCHI総合 239K.O.COUNT
98 :名無し曰く、[sage]:2011/12/07(水) 23:05:32.56 ID:OcA7YGSQ
>>96
無印の初代OROCHIはテクニックが強すぎたね
クリティカルでパワータイプより圧倒的な攻撃力と、カウンターで防御面での安定性も抜群
そのタイプと全体的な調整不足も相まってスライディング女王みたいなのが誕生してたw
無双OROCHI総合 239K.O.COUNT
106 :名無し曰く、[sage]:2011/12/07(水) 23:12:52.27 ID:OcA7YGSQ
ワンダーは影技クリティカルが地上でもクリティカル判定当てれるってとこがヤバ気な感じ
ゲージ消費するから最初は多用はできないだろうけど、成長して吸活みたいの付けれたら…
無双OROCHI総合 239K.O.COUNT
120 :名無し曰く、[sage]:2011/12/07(水) 23:40:22.78 ID:OcA7YGSQ
カウンターが異常に強いキャラもいたから死に技とまではどうだろう…
援護攻撃で思い出したけど、今回絆が深まると援護攻撃の発生確率UPってことは
勝手に援護攻撃発動することもあるってことだよね?それはちょっと嫌だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。