トップページ > 歴史ゲーム > 2011年11月20日 > xiPL2fBe

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1001 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000010200000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
信長の野望で過大過小されている武将94人目
三國志で過大過小評価されている武将 三十九人目

書き込みレス一覧

信長の野望で過大過小されている武将94人目
71 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 00:22:26.11 ID:xiPL2fBe
>多目元忠
そんな奴いたっけ、っと思ったらPK追加武将なんだな
このスレでPK追加武将が話題に出るのって、発売直後に
大久保忠教(統率71武勇56知略82政治88)に総ツッコミ入って以来じゃね
三國志で過大過小評価されている武将 三十九人目
180 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 00:36:44.73 ID:xiPL2fBe
正史で「清純徳素」である非の打ち所のない人徳者、演義で
「当日逞兇謀、破壁生将母后收、助虐一朝添虎翼、罵名千載笑龍頭」
と臣下としての道を踏み外す華キンは、
正史準拠の魅力80と演義準拠の魅力10を平均して
魅力50くらいの普通のおっさんになるのか

信長の野望で過大過小されている武将94人目
75 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 00:39:18.68 ID:xiPL2fBe
水野勝成みたいに、信者がうるさいけど
一般的な評価も認知度も低い武将は
PKで無双させとけば全て丸く収まるのにな
三國志で過大過小評価されている武将 三十九人目
202 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 14:53:15.20 ID:xiPL2fBe
演義読めば矛盾してないことは分かるんだけど、
この低能君は演義読んだことないんだろうな
三國志で過大過小評価されている武将 三十九人目
207 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 16:08:35.52 ID:xiPL2fBe
>吉川や演義を重視した能力設定に対して
>正史的観点から過大過小の議論するのがもともとのスレの趣旨でしょ?
元々は「信長の野望で過大過小されてる武将スレ」が好評だったから生まれた姉妹スレ
このスレに「正史をベースにゲームの数値を再評価する」みたいな
コンセンサスがあったことなど一度もない
ま、逆に言えば「演義オンリーで正史の記述は完全排除」という訳でもないんだけどね
過去数スレで君みたいな書き込み何回か見かけるけど、もしかして全部君が書いてるの?
それこそ「ウソも百回言えば真実になるってかんじ」では
三國志で過大過小評価されている武将 三十九人目
210 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 16:31:29.00 ID:xiPL2fBe
>>208
このスレで正史の話に強い拒絶反応が示されるのは、
知力100孔明のように明らかに演義基準で査定されてる武将に対し
半可通じみた突っ込みが多かったからじゃないかな
「孔明は軍師というよりもむしろ政治家、陳寿の評価によれば臨機応変な軍略が得意ではなかった以下略」
みたいな今更過ぎる書き込みがスレ創設期から今に至るまで絶えたことがないわけで
「正史基準では○○の能力値は〜」というような前振りがあればそこまで反発を受けないと思う

個人的なスタンスを表明させてもらえば、基本は演義準拠で一部正史で補正を行う
ただ「正史と演義の良いとこ取り」ではなく、「演義のキャラ設定と矛盾しない範囲で正史を用いる」という感じ
演義で韓玄の弟だった逆恨み武将韓浩が、正史の補正受けて高い政治の能力値付いててもOKだけど、
漢王朝に対し狼藉を働き同僚を讒言する華キンの魅力は、人格者描写抜きで最低ランクであるのが望ましい、と思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。