トップページ > 歴史ゲーム > 2011年11月20日 > sBz4tz62

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1001 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000000000012230110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
718
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
真・三國無双6 part267

書き込みレス一覧

真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
689 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 02:35:35.01 ID:sBz4tz62
>>686だが、ちょっと出世させ過ぎとは思うが、完全にNGとは俺は思っていないよ。
>>687の言ってるのは、一般に軍師という言葉でイメージされるような
側近的なポジションではなく、ずらりと並んだ董卓配下たちの中で
賈クが適切な意見を述べて董卓がそれを採用するといったことだろうと思うし。

ただ、董卓軍の軍師(李儒)の役割を賈クにトレースするなら、
@李粛の「呂布を味方に引き入れる為に赤兎馬を贈るべきだ」という意見を後押しし、
「ん〜、呂布を敵に回すは、すなわち天下への道を遠ざけること。
たかが馬一匹を惜しみめさるな」と言ったり、
A何太后と弘農王(少帝)を毒殺したり、
B袁紹の一族を皆殺しにするように進言したり、
C長安遷都を勧めたり、
Dまたその際に金持ちを皆殺しにして財産を奪うように勧めたり、
E連環の計で董卓と呂布が不仲になると、董卓に「ん〜、たかが女一人と軍中随一の猛将にして
腹心の呂布殿、どちらが大切かなんて考えるまでもないでしょうよ」
と貂蝉を呂布に与えるように進言したり
と、だいたいそんなところだろうけど、
@CEは無双の賈クがやっても、そんなにおかしくないとは思うが、
ABDはさすがに極悪過ぎるかな〜?とは思う。
まあ、そもそも、そのまま全部、李儒の役割をトレースしたり、
演義通りにすることもないんだろうけどね。

余談だが、シミュ三國志シリーズだと
李儒から一番知力の高い賈クに軍師を変えるのが董卓軍で遊ぶ時のデフォだったw
真・三國無双6 part267
954 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 18:36:08.15 ID:sBz4tz62
>>951
吸収は将軍位で得られる効果

>>952
ないよ
他所属の武将のは猛将伝
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
701 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 19:06:48.48 ID:sBz4tz62
黄巾(張角死後は残党や黒山賊で引っ張るにせよ)と南蛮は
史実(演義)ベースだとボリューム的にちょっと厳しいかもね。
でも、董卓軍、呂布軍(場合によっては董卓・呂布軍で通して一つのストーリー)、袁紹軍は
史実ベースでも充分ボリュームがあり、内容的にも面白くできそうな気がする。
真・三國無双6 part267
980 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 19:31:13.28 ID:sBz4tz62
>>967
さすが乙っさんだぜ!

真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
708 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 20:25:32.73 ID:sBz4tz62
>>703
「負けて、捕まり、放たれる」というワンパターンな展開の繰り返しを
プレイヤーに退屈と感じさせずに、「おい、またかよ、大王w」みたいに
楽しませることが出来るよう、うまく描ければ、
そういう演義ベースにこだわったストーリーというのも面白いかもね
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
710 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 20:44:18.78 ID:sBz4tz62
モブの外見、存在感があまりにPCとかけ離れてしょぼいから、
固有グラ有りのNPC枠を大量投入という意見はよく分かる。
アクションゲームとして操作キャラの個性を保つという部分と、
三国志をモチーフにした物語としてストーリー、世界観の強化という部分の
両面から考え、その両者のバランスを保つ方法としても
大量の顔有りNPC枠を作るというのは一つの解決策であると俺も思う。
原作物だから一概に比較は出来ないけど、実際、北斗無双には
結構な数の顔有りNPCがいたわけだしね。

せめてモブにエディット武将なみのパターンがあり、存在感、個性が見えればいいんだけどなぁ。
今のままだと完全に「顔無し」「省略されてます」って趣だからね。
まあ、逆にそれが面白いって意見の人もいるだろうけど
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
716 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 21:15:16.66 ID:sBz4tz62
「死刑宣告」という表現などから「三国無双に何故この武将がいない!?」というスレで
俺と意見を交わした人っぽいけど、
「毛が生えた程度」「基本台詞は共通でもよい」というのはそのスレで俺が書いたことだから、
もしかすると俺と勘違いしたのかな?
相変わらずの強弁っぷりだね……
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
718 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 21:26:05.80 ID:sBz4tz62
>>717
うーん、そうやって、こだわる部分がよく分からないんだよね。
>>704の主旨は大量のNPC枠の投入であって、
ここでの新武将要望を沈静化させたいってことじゃないんだし
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
722 :718[sage]:2011/11/20(日) 21:52:50.87 ID:sBz4tz62
何それ?
「特殊NPC枠を希望してる=あのスレのあいつ(俺)だ!」と思ったから、
あえて分かるように「死刑宣告」という同じ表現を使ったってこと?
口癖みたいなもんじゃなくて?
はぁ、なんかもう……
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
731 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 23:58:12.20 ID:sBz4tz62
>>724
個人的には、
劉夫人(袁紹の側室)を出す意義って「実子の袁尚を後継者に推す」部分が一番だと思うから、
袁尚もセットで出し、いっそマザコン母子描写にしてしまえばいいと思った。
おそらく人気は出ないだろうけど、キャラは際立つ。イケメンでマザコンの三男。
俺の中ではずっと、袁紹の三人の息子あたりこそ
「ストーリー上はそれなりに重要だが、無双でPC化する魅力と意義に欠ける」人物の代表、
顔有りNPC枠候補の筆頭と考えていたが、
袁紹軍ストーリーを史実ベースでやるなら、袁尚はPC化してもいいかもと思った。
俺としては、優先度で言うと「袁尚 > 劉夫人」になり、袁尚がPCで、
袁譚・袁煕・劉夫人は特殊NPC(※その枠がないならモブ)でいいかなー?という印象。
もしくは悪女モブというのを作って、劉夫人はそこでもいいかも。
蔡夫人(劉表の妻)や、場合によっては郭皇后や鄒氏やハン氏(趙範の兄嫁)など、
使い道は結構あるだろうし。

考え方は人それぞれだから、そちらの意見(劉夫人のPC化)を否定するわけじゃないよ。
あくまで、俺の場合はこう考えるって話なので。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。