トップページ > 歴史ゲーム > 2011年11月20日 > JMTLMr95

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1001 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000020000000000001221210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2

書き込みレス一覧

真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
691 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 06:06:44.80 ID:JMTLMr95
やっぱり吸収ありき究極はやってて楽しくないな
典韋やってたらなにかが音を立てて行き詰まった
はっきり言って典韋に軽武器なんて似合わないから持たせたくない
手斧か双戟か、やっても鎖分銅だけで良い
典韋に他の武器なんて正直要らん
だけど重武器だけじゃ死ねるから仕方なく軽武器を選ばざるを得ない
だから無理矢理偃月刀持たせたが関親子か精々張遼の鉤鎌刀ぐらいしかイメージがないから全然似合わないし

こりゃあダメだと思った

デザインもそうだし性能にも縛られ過ぎて全然自由武器って感じがしない
物凄い窮屈な実感

エンパでは本当の意味で自由武器を体感できるようにしてほしい
まず、武器屋
ここでは種別とデザインだけを買って武器はカラーエディットとリネームを可能にする
更に融通を利かせて、双剣と細剣と刀とか、龍槍と槍とかの形状とモーションに不都合がない武器デザインは垣根をなくす
例えば、鉄騎尖デザインに龍槍モーションを当てたりとか
次に、鍛冶屋
ここで鍛えて数値を上げたりスロットを増やしたり、旋風や軽功などを好きにつける
典韋でも1に軽功手斧、2に無影脚手斧、みたいことも可能にする
で、武器は使い回しはできても重複なしにすれば、一人一人に据え付けられるので
印の再セッティングは要らないし、武器錬成やりこみも一人当たりでじっくりメイキングできるので目標がわかりやすいしプレイボリュームも出る

これはシステムを整備すれば今からでも6エンパで充分実現可能な話
エディット武将やオンライン交流で他人のセンスを伺える機会も鑑みれば、尚更あったほうが良いはず
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
692 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 06:15:24.35 ID:JMTLMr95
あと属性も
張角でダブル錫杖の究極武芸火属性とかやりたいのに、肝心の錫杖が氷と雷ってのはありえない
特に火属性は究極武芸あってなんだから二刀で半端に火属性をつけても楽しくないんだし

真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
704 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 19:47:02.12 ID:JMTLMr95
特殊NPCは4〜5人だと早く無双武将化しろって批判ばかり出るだろうけど、一気に40〜50人出したら話は一変するだろうね
無双武将化するにしたって全員は多すぎるから無理ってのは丸判りだし
誰が良いか?ってなると多すぎて目移りするし
そうやってウダウダしてるうちに、ストーリーモードで実際に脇役にも個性が見えてくるとその時点でだいたいユーザーの溜飲が下がってしまう
まあ脇役ならこんなもんだろうとか、エンパなら武器替えて遊べるだろうとか、無理に無双武将にしなくてもストーリー的にはこのままで充分じゃね、とかそのあたり
汎用台詞の種類と数は可能な限り絞って、声優は青二からまとめ買いの兼役総動員でやれば済むだろうし
モーションに関しては武器自由なら全く問題にならないし
プランニング、デザイン、モデリングだけでだいたい片付く

そういう方法論を採れば新キャラ要望の様相はかなり沈静化する
誰出せ彼出せと全方位で望むんじゃなく、焦点を絞った語り合いができるようになるだろうね
肥にはそういう試合巧者になってもらいたいもんだが
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
709 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 20:40:40.15 ID:JMTLMr95
>>706
全然無理じゃないと思うよ
実際に5エンパであんだけ追加パーツを作れるだけの開発器量を見せたんだから
そして元来モブにもストーリー上のテキストは用意してきたんだから
充分現実可能域

それ以外の点については日本語でOKって感じだな
それとも喧嘩売りたいだけの荒らしさんですか?
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
711 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 20:53:51.82 ID:JMTLMr95
>>710
なにやら過去コスチュームがHD用に全て用意されるような感じらしいんだが、
だったら無双武将より圧倒的に総数が少ない過去のモブ将なんか全パターンHD化を用意するなんて造作もないと思うんだよな
それをモブのパターンとしてミックスビルドに使っていけば、現状のモブだけでも相当バリエーションが出ると思うんだが
それこそ、ほとんどのモブが見た目別々に見えるぐらいの
肥はなに手をこまねいているんだろうなあ……
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
714 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 21:07:57.76 ID:JMTLMr95
>>712
なにその死刑宣告って。。。意味わからないんですけど
ならこの先通算50人ぐらい増えましたってなって新キャラを考える余地が狭まったらそれはユーザーの死を意味するの?
日本語で頼むよ日本語で

それに10人を1声優で賄うとかそんな極端な話いつしたよ
つーか、それじゃ今のモブと変わらないだろ
変える用立てがないと思ってるならわざわざ話に挙げないと思うけど
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
719 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 21:30:21.47 ID:JMTLMr95
>>715
なんでそうなるの!?

まず第一にエンパで存分に活躍させられるんだからPC化は基本的にクリアされてるわけだ
それに、全く無双武将になる芽がなくなるとも言ってないだろ
特殊NPCになることで無双として一定のキャラ像ができる
それはつまり、寄せられる人気のバロメータがより具体化するわけだし、次期無双武将化についてのより明確な判断材料にもなるだろ
無双武将化に当たっては、なにも特殊NPC時代そのままとも限らず、よりブラッシュアップしたり、より面白くアレンジしたりする発展の余地だってあるだろうし

で、沈静化ってのは俺がお前に今すぐ新キャラ妄想やめろとか命令してるような趣旨じゃないんだが
人が話してることの論旨ぐらい正常に読み取ってくれよ
勝手に被害妄想ぶつけてくるのやめてくれないかな
迷惑だ
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
723 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 22:00:25.91 ID:JMTLMr95
>>720
そういう話ならば、だったら言わせてもらうが

出そうにないものを無理矢理妄想し続けることこそ、自ら諦め弛緩してると思うけどな
前期だけ考えてれば済む昔と違って後期も視野に入れて考えなければならないのが現在
そういうハードルが高くなってる現実の中で、じゃあ果てしなく参戦が険しくなってる群雄の
しかも配下武将なんかはどうやったら実際に無双武将化にまでこぎつけられるか
そこを真剣に辿っていくのが大事だと思うけど

「諦めない」「諦めたくない」って云うならば

そこで、従来通りの無双武将化という概念に総当たりしていくだけの方向性で考えるのは閉じてるだけだと思うけど
今、無双6にある環境を見渡せば、手段は正攻法だけとも限らないのでは
鍵がない扉に開かないって分かってて体当たりしてどうすんのよ
鍵を探さないと
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
727 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 23:08:14.11 ID:JMTLMr95
>>724
>群雄はストーリーがワンパターンになる

>群雄は固有NPCではなくシリーズが続く限り地道に無双武将で出していけばいい

これ意味わからないよね
そもそもNPCならプレイアブルキャラのストーリーのマンネリには割を食わないんだけど
だって使用武将の同僚にせよ敵方にせよ、NPCなんて物語の背景なんだから
この、ストーリーがワンパでマンネリを懸念する論理、なら無双武将で考えるほど難しく
なりこそするけど、逆にNPCに何の弊害があるの?っていうことになるけど
いや、無双武将前提で考えたとしてもマンネリに対してはifという方法論があるわけだが
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
728 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 23:28:10.85 ID:JMTLMr95
>>726
そこなんだよねー問題は
顔文とかもだけど
いきなり無双武将として考えるのは厳しい
だから特殊NPCとして無印、猛将に出して、エンパでプレイアブルにするんだよ
特にプレイバリューの高いエンパの汎用イベントでちょっと面白いリアクションを取らせたりして
そうやって7、8、9などと継続していくうちに、華雄の個性がお馴染みの名物として一個確立していく
これがランダムカスタムのモブだとユーザーからは覚えてもらいにくく印象が薄れてしまうが
デザイン、性格、声が一定なら「“あの華雄”また斬られにキター乙ww」みたいになって面白がってもらえる
そういった一連のお約束事に人気と支持が出るようなら、どうみても無理な華雄の無双武将化にもユーザーからの後押しという芽が出てくるわけだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。