トップページ > 歴史ゲーム > 2011年11月20日 > 4JZ+a529

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1001 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001024320001215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
三國志で過大過小評価されている武将 三十九人目

書き込みレス一覧

三國志で過大過小評価されている武将 三十九人目
198 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 13:18:32.00 ID:4JZ+a529
このスレはもともと演義も正史もないだろ
光栄のゲームでの評価に異議を唱えるんだから
正史の観点からの議論だってまったく問題がない。
というか、正史の観点からの議論の方が本来の主流だろ。
だから>>1に正史考察サイトが載ってるんじゃないか。
演義重視で議論したいなら別にスレを立てればいいだけ。

>>174みたいな、散々論破されてるのに性懲りもなく同じ意見を反復してるアホは
正史・演義とは別の問題だろ

三國志で過大過小評価されている武将 三十九人目
204 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 15:52:52.39 ID:4JZ+a529
>>203
シナリオと能力は別でしょ
シナリオだって朱然の寿命は演義ベースじゃない
それに演義未登場の武将も多数登場している
というか、演義のシナリオ自体が正史と大差ないわけで。

吉川や演義を重視した能力設定に対して
正史的観点から過大過小の議論するのがもともとのスレの趣旨でしょ?
「正史ではこの武将はもっと活躍してるんだけどなー」って。

それがいつの間にか「光栄は演義準拠。だからこのスレも演義準拠」とか
わけのわからない主張を繰り返す輩が登場している。
ウソも百回言えば真実になるってかんじでさ。

演義の話も、正史の話もそれぞれにやればいいだけ。
正史の話は三戦板でやれとか噴飯モノ。
三國志で過大過小評価されている武将 三十九人目
206 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 15:58:25.83 ID:4JZ+a529
>>205
まぁその辺はシステムとも絡むよね。
人材より国力がより重視されるようなシステムであればまた別だろうし
あとは登場武将数が増えればまた違ってくる。
三國志で過大過小評価されている武将 三十九人目
208 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 16:14:16.99 ID:4JZ+a529
>>207
>このスレに「正史をベースにゲームの数値を再評価する」みたいな
>コンセンサスがあったことなど一度もない
ここまでは言ってないよ。
あとは、ゴメン、確かに俺はこのスレの創世期からいるわけではないが
以前は「正史の話はスレ違い」などという妄言はなかったし、
正史の話は自然にされてたってことが言いたかった。
昔は演義の原文を引っ張ってくるような人もいなかった気がするし。

>ま、逆に言えば「演義オンリーで正史の記述は完全排除」という訳でもないんだけどね
で、あなたのスタンスは?
三國志で過大過小評価されている武将 三十九人目
211 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 16:37:22.48 ID:4JZ+a529
>>209
>正史と演義でシナリオ大差ないとか本気で言ってるの?
俺は大差ないと思うよ

>朱然の寿命とか正史武将はそれこそオマケ程度じゃん。
演義オンリーでない証左でしょ。

>これ以上波風立てるような言い方はやめてくれ。
意味が分からん。

光栄が演義準拠か否かって話と絡むかは分からんが
ゲームで韓浩が袁術の配下を長く続けてたり
韓玄の配下になってたりするのはどうにかならんのだろうか
三國志で過大過小評価されている武将 三十九人目
212 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 16:43:00.11 ID:4JZ+a529
>>210
リロードせずにレス書いてたら韓浩の話題がカブってびびったw

正史の話で言えば、「諸葛亮は過大」「趙雲は過大」「劉備の義理は低くていい」なんて言う奴は
別に正史厨でもなんでもない、ただのニワカなんだし
そいつら否定するために正史を拒絶するのは意味が分からないんだけどな

>漢王朝に対し狼藉を働き同僚を讒言する華キンの魅力は、人格者描写抜きで最低ランクであるのが望ましい、と思う
まぁその辺は好みの範疇なんだろうけども
それだとなぜ三公になれたか分からんからなぁ
三國志で過大過小評価されている武将 三十九人目
214 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 16:53:12.75 ID:4JZ+a529
>>213
>演義のシナリオと大差ないとか言っておいて、早速韓浩持ち出してくるとかw
意味が分からん。
演義のシナリオと絡めて韓浩の話はしていないよ
そもそも演義でも正史でも韓浩は袁術に仕えていないはず
光栄は「袁術によって騎都尉に任命された(上表された)」って正史の記述だけで
韓浩を袁術配下にしてしまっているのではなかろうか
三國志で過大過小評価されている武将 三十九人目
221 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 17:23:51.20 ID:4JZ+a529
>>219
>孔明の知力75だわーい
こんなレベルのこと書いてる奴はいなかったぞ
まともに正史読んでたらこんな結論にはならない
なんなんだこの正史コンプレックスは。

単に三戦板の過疎の結果だろ
まともに機能しているのは世界史板くらいで
中国英雄板とかいったいなんだったんだろうという
三國志で過大過小評価されている武将 三十九人目
222 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 17:25:26.78 ID:4JZ+a529
>>220
優れた文武官が数人いれば天下取れると思ってるお前がアホなだけだろ
三國志で過大過小評価されている武将 三十九人目
226 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 17:49:15.29 ID:4JZ+a529
>>225
孔明の知力75って話か?
そんなこと言ってる奴はただの荒らしかカマってちゃんだし
三戦のスレならテンプレで孔明は知力90台になってる

>本来の議論は正史中心とか演義重視は別スレでとか俺ルールの押し
>つけだって全く気付いてないし。
このスレは演義準拠だとか言い出す方が俺ルールだろ

>取ってつけたように演義の話もすればいいとか言う割にすぐ噛みつくし。
どこが?


三國志で過大過小評価されている武将 三十九人目
230 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 18:12:06.06 ID:4JZ+a529
>>229
>ただ正史が議論の中心とかいう考え方が根本的におかしい。
そんなこと言ってないぞ
俺が言いたいのはただ一つ、「このスレで正史語るなという主張はおかしい」
それだけ。

で、
>取ってつけたように演義の話もすればいいとか言う割にすぐ噛みつくし。
これはなんなんだ?
俺は演義に噛みついたことなどないんだが。
三國志で過大過小評価されている武将 三十九人目
233 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 18:16:36.20 ID:4JZ+a529
>>231
お前はアンカーつけろ
俺に言ってんのか?
それともお前が「このスレで正史を語るのはスレ違い」って言ってる張本人か?
三國志で過大過小評価されている武将 三十九人目
238 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 22:19:36.12 ID:4JZ+a529
>>237
人に言いがかりつけといて、それにはだんまりなのによく言うよ

>取ってつけたように演義の話もすればいいとか言う割にすぐ噛みつくし。

三國志で過大過小評価されている武将 三十九人目
240 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 23:18:08.20 ID:4JZ+a529
権力を握るというのがゲームにおける軍師になる、あるいは最高位の高官になるってことならば
相当の能力アップをしないとそもそも無理だろう

ゲームシステム関係なく、能力を再評価しようというのであれば
そもそも両者は本人の能力によって権力を握ったのかという話にもなる。
三國志で過大過小評価されている武将 三十九人目
242 :名無し曰く、[sage]:2011/11/20(日) 23:53:49.56 ID:4JZ+a529
>>241
このスレはもともと演義の話も正史の話も両方できたのに
それを無視して「このスレは演義メイン、正史の話はお門違い」という輩がいる。
そんな奴は演義スレ立ててそっちに行ったらいいと、そういう主張だよ
締め出し発言でもなんでもない
「演義に噛みつくし」と言った本人が説明できてないんだから援護しても無駄でしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。