トップページ > 歴史ゲーム > 2011年11月01日 > 1fgKcCTu

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1037 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000084002000400000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
信長の野望で過大過小されている武将93人目

書き込みレス一覧

信長の野望で過大過小されている武将93人目
248 :名無し曰く、[]:2011/11/01(火) 09:12:10.50 ID:1fgKcCTu
>>211
おい、常陸ほぼ全土、下野ほぼ全土、東上野、北下総、南陸奥で軽く100万石を
超える勢力を誇った義重の統率が70代の訳無いだろうよ。

関ヶ原時ですら80万石を超え、全国4無いし5位の勢力を誇った佐竹家なんだがな。



信長の野望で過大過小されている武将93人目
249 :名無し曰く、[]:2011/11/01(火) 09:15:47.66 ID:1fgKcCTu
関ヶ原時の余力大名を含む佐竹一族石高

佐竹義宣 54万石(嫡男)
芦名義広 4.5万石(次男)
岩城貞隆 12万石 (三男)
佐竹義久 6万石 (一族)
相馬義胤 4.8万石(余力)

他与力大名 多賀谷重経、山川朝信



信長の野望で過大過小されている武将93人目
250 :名無し曰く、[]:2011/11/01(火) 09:24:18.73 ID:1fgKcCTu
因みに、惣無事令によって佐竹本家から援軍を出せずに敗北した義広の摺上原がなければ
一族だけでも100万を超えるぞ。

尚且つ、同盟の下野30万、南奥羽連合を含めると最大160万石の勢力を誇った義重なんだがな。




信長の野望で過大過小されている武将93人目
257 :名無し曰く、[]:2011/11/01(火) 09:33:53.47 ID:1fgKcCTu
>>251
義宣は秀吉六大将に選ばれているだろうが。

>>252
たかか15歳の義広16000に対して全盛期の政宗25000に勝てる訳が無いだろうよ。

それ所か伊達の先陣猪苗代盛国、二陣原田、三陣片倉が悉く破れ、政宗本陣で
息絶えた葦名の先陣富田将監に肝を冷やした政宗を忘れんなよ。




信長の野望で過大過小されている武将93人目
259 :名無し曰く、[]:2011/11/01(火) 09:35:28.23 ID:1fgKcCTu
>>211
関ヶ原時の石高

徳川家康 255.0万石(与力含む)
毛利輝元 120.5万石
上杉景勝 120.0万石
前田利長 83.0万石
佐竹義宣 83.0万石(一族含む)
島津義久 73.0万石
宇喜田多秀家 58.0万石
伊達政宗 58.0万石



信長の野望で過大過小されている武将93人目
261 :名無し曰く、[]:2011/11/01(火) 09:39:56.22 ID:1fgKcCTu
>>258
本気で攻めた沼尻は北条40000に対して佐竹8000で分けに持ち込んだだけでも立派だろうよ。

北条の大軍には信長勢の滝川軍も大敗、家康も一進一退の攻防により同盟を結んだ程だ。



信長の野望で過大過小されている武将93人目
264 :名無し曰く、[]:2011/11/01(火) 09:47:48.45 ID:1fgKcCTu
>>262
津軽為信・・・19戦17勝1敗1分け
南部信直・・・14戦8勝5敗1分
伊達政宗・・・19戦15勝1敗3分
芦名盛氏・・・28戦18勝6敗4分
佐竹義宣・・・10戦7勝3分
上杉謙信・・・38戦23勝4敗11分
北条氏康・・・44戦24勝12敗8分
武田信玄・・・54戦37勝8敗9分
今川義元・・・24戦14勝5敗5分
徳川家康・・・51戦31勝13敗7分
織田信長・・・68戦49勝15敗4分
斎藤道三・・・16戦11勝3敗2分
朝倉義景・・・21戦10勝7敗4分
尼子経久・・・19戦12勝4敗3分
毛利元就・・・48戦42勝5敗1分
大内義興・・・21戦16勝4敗1分
長曾我部元親・・・29戦20勝4敗5分
大友宗麟・・・25戦15勝8敗2分
竜造寺隆信・・・51戦37勝12敗2分
島津義弘・・・21戦15勝4敗2分

戦においても佐竹家は無敗




信長の野望で過大過小されている武将93人目
267 :名無し曰く、[]:2011/11/01(火) 09:56:55.25 ID:1fgKcCTu
万の大軍で攻め込むも佐竹連合4000の前に悉く敗北し続けた北条最大の優位が沼尻の分けだろ。
葦名・北条同盟で攻めるも敗北。
北条・伊達同盟で攻るもも敗北。

鬼義重の名を聞けば逃げ出した小田原兵を率いた氏政や氏照の何処が義重より上なんだか。



信長の野望で過大過小されている武将93人目
273 :名無し曰く、[]:2011/11/01(火) 10:04:56.95 ID:1fgKcCTu
>>269
おい、たかが10万石時代に100万石を超えた芦名・北条連合、佐竹連合100万石時に
200万石を超えた北条・伊達連合相手に簡単に関東を統一出来るかよ。

圧倒的石高を誇った謙信ですら関東統一は出来なかっただろ。




信長の野望で過大過小されている武将93人目
276 :名無し曰く、[]:2011/11/01(火) 10:10:02.59 ID:1fgKcCTu
>>272
1571 常陸岩井合戦 北条vs佐竹 分け
1573 下野多功原合 北条vs佐竹 佐竹勝利
1576 常陸下妻合戦 北条vs佐竹 佐竹勝利
1578 常陸小川台合 北条vs佐竹 分け
1581 下野佐野合戦 北条vs佐竹 佐竹勝利
1584 下野沼尻合戦 北条vs佐竹 分け

葦名盛氏とガチで戦っていた下野多功原合には北条20000の進軍に対して4000で勝利した
佐竹連合

下野沼尻合戦時には戦国第2位の石高を誇る兵力40000の北条に対して8000で分けに持ち
込んだ佐竹連合



信長の野望で過大過小されている武将93人目
278 :名無し曰く、[]:2011/11/01(火) 10:17:01.36 ID:1fgKcCTu
>>272
おい、人取橋は圧倒的優位ながらの撤退、郡山でも優位による分けで義重に敗北は無い
だろうが。

それ所か郡山時には正室が泣き付いて甥の政宗を討ち取るのを止めに入っただろうが。

葦名家を継ぐのは佐竹か伊達かでもめた際も佐竹家に成った事からも佐竹>伊達だった
事には間違いない。




信長の野望で過大過小されている武将93人目
284 :名無し曰く、[]:2011/11/01(火) 10:33:43.71 ID:1fgKcCTu
>>280
惣無事令を知らんのか

>>281
義宣はかーちゃんが泣きつかなければ憎き政宗をガチ討ち取っていたとの逸話が有るな

>>282
謙信無き後関東以北最強、無敗を誇った佐竹家なんだから当然だろ

北条が強いのは国力であって小田原兵は弱い
その弱い小田原兵に大軍率いて大敗する信長勢の滝川軍や、当時精強と言われた三河兵
ですら北条の大軍には苦労している




信長の野望で過大過小されている武将93人目
297 :名無し曰く、[]:2011/11/01(火) 13:25:53.88 ID:1fgKcCTu
>>295
おい、勝敗が自己判断の適当なら”伊達政宗19戦15勝1敗3分”にするかよ。

自己判断なら政宗は少なくても大崎意外にも手取川で敗北している。




信長の野望で過大過小されている武将93人目
299 :名無し曰く、[]:2011/11/01(火) 13:46:06.96 ID:1fgKcCTu
>>295
沼尻後の局地戦で佐竹が押されていたのは間違い無いが、局地戦での敗北は佐竹傘下
であり、佐竹家に敗北が無い事を知っての事か?

確かに、太田三楽齋の子梶原政影も北条家に通じてしまうものの、その後三楽齋に
より佐竹家に戻っているし、反北条家の佐野宗綱が亡くなると佐竹を裏切り北条に下って
しまったが、佐野家跡目の戦いである下野皆川城での局地戦では義宣が氏照を破って
いるんだがな。

結果的には北条氏忠が佐野家の後を継いだ事により、多くの反北条家が北条家に下って
しまったが、コレは局地戦での敗北ではなく戦略的に押されたとの事だろうよ。



信長の野望で過大過小されている武将93人目
310 :名無し曰く、[]:2011/11/01(火) 17:16:22.51 ID:1fgKcCTu
葦名家最大にして最強の覇を陸奥に築くものの佐竹包囲網として参戦した寺山の戦いにて敗北。

打・投・極全て比較にならん。

マジ言うと盛氏、清顕、盛胤は義重と比較すると統率で10以上、政治で20以上もの開きがある。



信長の野望で過大過小されている武将93人目
311 :名無し曰く、[]:2011/11/01(火) 17:16:54.42 ID:1fgKcCTu
関東最大にして戦国第2位、関東の帝国を目論み北上するものの下野侵略にて悉く敗北。

打・投・極全て比較にならん。

マジ言うと氏政、氏照、氏邦は義重と比較すると知略で20以上、武勇で30以上もの開きがある。



信長の野望で過大過小されている武将93人目
312 :名無し曰く、[]:2011/11/01(火) 17:17:52.54 ID:1fgKcCTu
家督を継ぐと瞬く間に領土を広げるものの、南奥の諸大名により導かれた鬼に手も足も出ず敗北。

打・投・極全て比較にならん。

マジ言うと政宗は義重と比較すると人徳で50以上、義理で70以上もの開きがある。



信長の野望で過大過小されている武将93人目
313 :名無し曰く、[]:2011/11/01(火) 17:20:01.67 ID:1fgKcCTu
「義重の器量只者にあらず。覇・面において表れ、髪逆にして隙間無く、 眼中の光凄ましく、
夜叉羅刹と伝いつべし」  「奥羽永慶軍記」より

「政宗は北条と同盟しながら瞬く間に裏切る義理も信義もない輩。 伊達などは略奪横領を
生業にして周囲に迷惑な家」  「会津陣物語」より





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。