トップページ > 歴史ゲーム > 2011年10月29日 > ybrLhz2U

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/919 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000122001110000010009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
三國志で過大過小評価されている武将 三十八人目

書き込みレス一覧

三國志で過大過小評価されている武将 三十八人目
525 :名無し曰く、[sage]:2011/10/29(土) 07:50:43.37 ID:ybrLhz2U
>>524
>独自に?為郡一郡を攻略したのは事実。

郡攻略の為でなく趙雲は川を遡って成都に向かったんじゃないのか
三國志で過大過小評価されている武将 三十八人目
530 :名無し曰く、[sage]:2011/10/29(土) 08:05:28.20 ID:ybrLhz2U
>>526
つーか、張飛なんかは郡県を平定したとあり恩賞も厚いが
郡県を平定して補給基地を潰したらしい趙雲がそこで格が落ちるのもおかしくね?
三國志で過大過小評価されている武将 三十八人目
535 :名無し曰く、[sage]:2011/10/29(土) 08:41:01.18 ID:ybrLhz2U
>>534
霍峻は恩賞が凄いんだが
三國志で過大過小評価されている武将 三十八人目
544 :名無し曰く、[sage]:2011/10/29(土) 09:34:31.61 ID:ybrLhz2U
>>538
>趙雲は諸葛亮と別れて長江を西上して江陽を攻撃、そこから北上して?為郡を攻撃、
>さらに北上して成都で諸葛亮と合流せよ、という「劉備」の指令を受けた。

これどこに書いてある?
趙雲が郡攻略や平定したって見つからないんだが
三國志で過大過小評価されている武将 三十八人目
545 :名無し曰く、[sage]:2011/10/29(土) 09:41:36.90 ID:ybrLhz2U
趙雲って本当に武陽経由なのか?
洛水」を水上したようにも思えるんだが
三國志で過大過小評価されている武将 三十八人目
552 :名無し曰く、[sage]:2011/10/29(土) 12:30:15.74 ID:ybrLhz2U
>>546
>あらためて集解を調べてみたら、趙雲が使った外水というのは岷江のことらしい

すまん。何伝に書いてあるんだ?
該当するところを見ているが見つからない
三國志で過大過小評価されている武将 三十八人目
557 :名無し曰く、[sage]:2011/10/29(土) 13:23:51.39 ID:ybrLhz2U
>>553
それ区切るとこ違わないか?

分遣 雲 從外 水上 江陽
筑摩はこう訳しているし、趙雲は水軍で攻めたって思っていたんだが
三國志で過大過小評価されている武将 三十八人目
561 :名無し曰く、[sage]:2011/10/29(土) 14:15:03.86 ID:ybrLhz2U
>>559
その訳し方だと外水を使ったのは江陽に行く道で
成都とは関係なくなるんじゃないか?
三國志で過大過小評価されている武将 三十八人目
609 :名無し曰く、[sage]:2011/10/29(土) 20:54:48.84 ID:ybrLhz2U
sWaEPYA8=8miauLgOだろ

なんか無駄な長文でなにを言いたいのかよくわかんないな




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。