トップページ > 歴史ゲーム > 2011年10月24日 > fNAk43ru

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/933 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000011000000422011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
真・三國無双6 part263
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
真・三國無双6 part264

書き込みレス一覧

真・三國無双6 part263
885 :名無し曰く、[sage]:2011/10/24(月) 00:47:57.50 ID:fNAk43ru
ネクストやオロチ2ではホウ徳の武器が狼牙棒になると聞き
「絶体似合わねー」と思っていたが
実際に持たせてみたら巨体のレーメーには意外に似合うことが分かった
宝具のカイテイがしっくりくる
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
473 :名無し曰く、[sage]:2011/10/24(月) 12:37:14.64 ID:fNAk43ru
官渡だけじゃないからね
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
475 :名無し曰く、[sage]:2011/10/24(月) 13:34:44.99 ID:fNAk43ru
>>474
君の中ではそれで充分だということのは否定しないよ。
それで出来ないこともないと思う。

ただ、俺の中では、最終所属が袁紹軍のキャラが本人だけという間に合わせの顔触れで
『袁紹軍ストーリー』を名乗られても、正直しらけれるだろうけどね。
ようは言ってるのは、顔良、文醜あたりを出す必要はないということだと思うが、
(※俺も決して顔良、文醜が最優先してPC化するほどの武将だとは思っていない)
一般的な三国志好きの感覚では『袁紹軍ストーリー』と聞くと多分、
当然、軍を代表する二人の猛将を操作出来るものだと思うんじゃないかなーと俺は思う。
まあ、あくまでこれは俺の個人的なアレなんで、他人にこの意見を押し付けたり、
「これでいいだろ」なんて言ったりしないですけロね、俺は。ラー、オゥン。(長州口調)

真・三國無双6 part264
87 :名無し曰く、[sage]:2011/10/24(月) 20:03:19.43 ID:fNAk43ru
ザ・ねらーずが大はしゃぎ
真・三國無双6 part264
91 :名無し曰く、[sage]:2011/10/24(月) 20:07:00.38 ID:fNAk43ru
>>89
ブンオ
真・三國無双6 part264
97 :名無し曰く、[sage]:2011/10/24(月) 20:10:03.98 ID:fNAk43ru
関羽で画像検索したらおっぱいだらけ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1319382486/

こうなった原因を追求していくと4%くらいは無双にも責任があると思う
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
486 :名無し曰く、[sage]:2011/10/24(月) 20:44:53.09 ID:fNAk43ru
>>485
うーん、武安国マニアと同じでネタなのかマジなのか判断に困るw
張譲や曹節やケンセキといった連中にPCにする意味と魅力があるかなぁ??
まぁ、そのへんは個人の趣味・好みもあるから何とも言えない部分でもあるけど……
確かに物語として考えれば序盤では重要な役どころではあるんだけど、
出せばより三国志モノとしてのドラマの精度は高まるだろうけど、
俺としては、どんなによくても顔有りNPC止まりの連中、
妥当なのは宦官専用のモブ(若年、壮年、老年)くらいじゃなかろうか、と思う。
宦官モブは黄皓や岑昏や回想シーンでの曹操のじいちゃん(曹騰)など
そこそこ使い回しもできるしね

ネタとして、金玉のついていない奇妙な男をゲームキャラとして操作してみたいという
気持ちも2oくらい分かるが、それはエンパでいいかなーと俺は思う
真・三國無双6 part264
123 :名無し曰く、[sage]:2011/10/24(月) 21:18:15.15 ID:fNAk43ru
それが2chの為に2chをする真性のねらーという人種
真・三國無双6 part264
133 :名無し曰く、[sage]:2011/10/24(月) 21:52:41.40 ID:fNAk43ru
張飛の嫁さんが夏侯淵の姪(淵の兄か弟の娘)だから、
つまり夏侯覇と張飛の嫁さんがイトコ同士で、
となると、星彩から見ると覇は、母のイトコになるのか。
史実通りの設定なら、親戚のおじちゃんといったところかな。
親のイトコってなんか特別な呼び方あったっけ?
真・三國無双6 part264
138 :名無し曰く、[sage]:2011/10/24(月) 22:01:49.13 ID:fNAk43ru
>>134
基本は演義ベースで、そこに正史や花関索伝やら吉川三国志からピックアップした設定を加えて、
それを好き勝手にアレンジしたといったところかな
真・三國無双6 part264
146 :名無し曰く、[sage]:2011/10/24(月) 22:33:36.95 ID:fNAk43ru
>>139
なるほど
親同士がイトコなのが、またいとこ(はとこ)になるんだっけ


三国志の人物の家系図はホント複雑で混乱してくるね。
劉備と曹操も、劉禅と張氏(張飛と夏侯氏の娘=星彩)によって
遠い親戚関係になるわけだしね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。