トップページ > 歴史ゲーム > 2011年10月04日 > cRcyOYCV

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/975 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000241002009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
三國志で過大過小評価されている武将 三十七人目
【三国志12】三國志12 Part2【2012年発売】
三國志で過大過小評価されている武将 三十八人目

書き込みレス一覧

三國志で過大過小評価されている武将 三十七人目
981 :名無し曰く、[sage]:2011/10/04(火) 16:28:10.34 ID:cRcyOYCV
魏延敗走は孔明の策だから魏延の強さとは関係ない
魏延ディスってる人は孔明の罠に引っかかってる孟獲とほぼ発言が一緒だってのは自覚してるのかな?
思わず吹いてしまったんだけど
三國志で過大過小評価されている武将 三十七人目
984 :名無し曰く、[sage]:2011/10/04(火) 16:55:24.89 ID:cRcyOYCV
わざと引いて相手を増長させて火計なんて孔明のお決まりパターンだろ
趙雲だって張飛だって何度もわざと負けてるし
自分の知力がゴツトツコツクラスだって自覚してるなら黙ってれば良いのに
三國志で過大過小評価されている武将 三十七人目
987 :名無し曰く、[sage]:2011/10/04(火) 17:03:46.98 ID:cRcyOYCV
むしろ演義を読んでいる時に魏延が負けてる場面で魏延がわざと引いてる事に気がつかずをゴツトツコツ強いとか思ってる奴がいたらゴツトツコツ以上の馬鹿だと思うわ
あれはそれくらいあからさまな孔明の罠だよ
三國志で過大過小評価されている武将 三十七人目
991 :名無し曰く、[sage]:2011/10/04(火) 17:41:19.91 ID:cRcyOYCV
てか演義で孔明の指示に背くって完全な敗北フラグだからな
そんな所で指示に背いて本当に敗北してたらそれこそ評価が下がるだろ
三國志で過大過小評価されている武将 三十七人目
995 :名無し曰く、[sage]:2011/10/04(火) 17:50:06.82 ID:cRcyOYCV
>>992
三国志演義原文に『兀突骨騎象當先』って書いてある
【三国志12】三國志12 Part2【2012年発売】
51 :名無し曰く、[sage]:2011/10/04(火) 17:58:36.29 ID:cRcyOYCV
>>50
半兵衛乙
三國志で過大過小評価されている武将 三十八人目
4 :名無し曰く、[sage]:2011/10/04(火) 18:10:09.33 ID:cRcyOYCV
>>1

【三国志12】三國志12 Part2【2012年発売】
70 :名無し曰く、[sage]:2011/10/04(火) 21:34:13.66 ID:cRcyOYCV
委任が必要ないって中身がスッカスカって事じゃん
【三国志12】三國志12 Part2【2012年発売】
75 :名無し曰く、[sage]:2011/10/04(火) 21:59:28.80 ID:cRcyOYCV
>>73
実際、勢力が拡大しても全て自分で動かしてたのなんてせいぜい98時代くらいまでだろ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。