トップページ > 歴史ゲーム > 2011年09月20日 > s6YN9p+x

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/943 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010200000407



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
戦国無双3 Empires 20討

書き込みレス一覧

戦国無双3 Empires 20討
411 :名無し曰く、[sage]:2011/09/20(火) 14:51:55.65 ID:s6YN9p+x
色合い的に市より座が好きだけど、両替商と廻船屋だったら両替商の方が風景にマッチしているというジレンマ
戦国無双3 Empires 20討
447 :名無し曰く、[sage]:2011/09/20(火) 16:04:56.69 ID:s6YN9p+x
10位の稲ちんでさえ約8%ってことは、各キャラに投票が分散されて、なかなか頭一つ抜き出なかった感があるな。
1位の三成にしても総票数の3割だし。
戦国無双3 Empires 20討
459 :名無し曰く、[sage]:2011/09/20(火) 16:11:44.27 ID:s6YN9p+x
>>451
まあ仮に次回あるとしても、ある程度武将数が増えてからじゃないと変わり映えしないだろう。
個人的にはシリーズ人気投票(エンパ・猛将伝含む)なんてのも気になるが。
戦国無双3 Empires 20討
799 :名無し曰く、[sage]:2011/09/20(火) 22:21:59.31 ID:s6YN9p+x
ここまで各武家を渡り歩きながら最終的に徳川に落ち着いた藤堂さんは無しか
途中豊臣家とも関わるから面白そうなシナリオになりそうなんだがなあ
戦国無双3 Empires 20討
803 :名無し曰く、[sage]:2011/09/20(火) 22:30:40.22 ID:s6YN9p+x
>>800
そうそう、浅井→阿閉→磯野→織田(信澄)→豊臣→徳川って流れ。
下手すると1の政宗みたいになりそうとは思うが、こっちは史実通りだから仕方ない
戦国無双3 Empires 20討
805 :名無し曰く、[sage]:2011/09/20(火) 22:32:52.52 ID:s6YN9p+x
>>804
ヒャッハーもとい鬼武蔵さんですね、分かります
戦国無双3 Empires 20討
814 :名無し曰く、[sage]:2011/09/20(火) 22:42:32.57 ID:s6YN9p+x
>>807
809が言ってるけど、やっぱり最近の人気だと采配が影響してると思う。
俺はまだ戦国時代についてよく知らなかった頃に、こんなに主君替えしてる人いるんだ!
と思って興味持ったのがきっかけだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。