トップページ > 歴史ゲーム > 2011年09月20日 > cZI6Rajb

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/943 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000010000000024100110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
【三国志12】三國志12 Part2【2012年発売】
【三国志11】三國志11 Part92【ちょいワル胡車児】
真・三國無双6 part247

書き込みレス一覧

【三国志12】三國志12 Part2【2012年発売】
118 :名無し曰く、[sage]:2011/09/20(火) 00:08:28.11 ID:cZI6Rajb
初代からの変遷考えれば、今更どう変わろうが大騒ぎするほどじゃないな

むしろ6→7の時はユーザーの反応はどうだったんだろう?
【三国志11】三國志11 Part92【ちょいワル胡車児】
411 :名無し曰く、[sage]:2011/09/20(火) 09:09:44.46 ID:cZI6Rajb
光武帝劉秀と雲台二十八将が総スルーされてるのは何でなんだろうな?
KOEIがこの人達出してくれたらドン底な知名度も少しはマシになるのに
【三国志11】三國志11 Part92【ちょいワル胡車児】
430 :名無し曰く、[sage]:2011/09/20(火) 18:54:31.33 ID:cZI6Rajb
結局なんで馬超が反乱起こしたかっていうと
地域をとるか、親族をとるかの選択で地域が勝っただけって話だろうな
結果的には大敗して悲惨な結果にはなったが、あれであっさり曹操受け入れたら、それこそ演義劉禅みたいな暗愚扱いだろう
真・三國無双6 part247
862 :名無し曰く、[sage]:2011/09/20(火) 18:57:07.65 ID:cZI6Rajb
董卓が超絶イケメンなエロゲー三極姫をよろしく
【三国志11】三國志11 Part92【ちょいワル胡車児】
437 :名無し曰く、[sage]:2011/09/20(火) 19:20:19.86 ID:cZI6Rajb
これなんにでも言えることだけど、人生は常に未来から過去にではなく、過去から未来に向かって進んでるのに、歴史になるとそれを忘れられる
先入観と結果論だけじゃ正しい見方ができないし、どんな大業を成した人間でも、その能力が始めから完成されてたなんてのは可笑しいだろう

馬超でも誰でも客観的にはどんな愚考に見えようが、本人はその時その時で俺はクールでこの判断はベストだと思って行動しただろうし
閻行にボコられた時は、まだ未熟な若造だったんだろう…かもしれない

何が言いたいかというと結局それぞれの解釈次第。エディットはそのためにあるんだ
【三国志11】三國志11 Part92【ちょいワル胡車児】
442 :名無し曰く、[sage]:2011/09/20(火) 19:32:11.57 ID:cZI6Rajb
>>441
10代の頃は全盛期の7、8割の数字しかなくて、馬超とかでも何処のザコ武将だよって事になる
て聞いた事あるけどマジか?
真・三國無双6 part247
869 :名無し曰く、[sage]:2011/09/20(火) 19:35:22.89 ID:cZI6Rajb
姜維は思いっきり狂ってて、しかもそれが突き抜けてて逆に魅力があるってキャラ付けすれば面白いのに
と無双じゃ絶対無理な事言ってみる
【三国志11】三國志11 Part92【ちょいワル胡車児】
448 :名無し曰く、[sage]:2011/09/20(火) 19:56:08.18 ID:cZI6Rajb
スキルによるハンデもなくて20くらい武力差があっても勝ててしまう、11の一騎打ちて随分有情だよなぁ
と過去シリーズ見ると思う
この仕様はプレイヤー救済措置にしか思えん
真・三國無双6 part247
881 :名無し曰く、[sage]:2011/09/20(火) 20:21:18.12 ID:cZI6Rajb
北伐を成功させ長安で凱歌の中にある姜維
しかしそれは全て妄想の中の出来事で
本当の姜維は精神病院のベットの上で自分の運子をこねくって作った兵馬で遊んでいるに過ぎないのだった…
【三国志11】三國志11 Part92【ちょいワル胡車児】
454 :名無し曰く、[sage]:2011/09/20(火) 23:31:19.24 ID:cZI6Rajb
鐙が無いんならせめて鞍にドーナツ座布団しいてあげたい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。