トップページ > 歴史ゲーム > 2011年09月18日 > YQHKEg+L

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1007 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000020020634522



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
83
戦国BASARA 292代目

書き込みレス一覧

戦国BASARA 292代目
585 :83[sage]:2011/09/18(日) 15:20:47.38 ID:YQHKEg+L
昨日TGSレポ長々してた者だが、寝落ちして二日目行き逃した…orz
駄目だ…もう発売まで空漠を味わうのか、欲しくない

そう言えば松永さんは葛籠でおにぎりや酒を取った時に
『要らないね!』と元気に言う

戦国BASARA 292代目
592 :83[sage]:2011/09/18(日) 15:48:26.51 ID:YQHKEg+L
>>588
CEROの件は宗茂の攻撃方法やポールダンスのBGMのせいでは
若しくは天海
戦国BASARA 292代目
608 :83[sage]:2011/09/18(日) 18:17:15.15 ID:YQHKEg+L
>>603
各種ねぶたに載った伊達や幸村、慶次と孫市
ねぶたの上でバトルする蒼紅や佐助右目、それを真面目顔で眺める信玄
宗麟が踊りながら空中で忍を倒して、最上が地上で華麗に敵を倒し間違って刺されそうになるも人参でガードする金吾
大谷と風魔が戦っていて、大谷の数珠を風魔が旋で壊すと花火に
それを眺める官兵衛や鶴姫や瀬戸内コンビ
花火の奥から織田ねぶたが来て信長の隣にお市と天海の両手に花状態
その上に高層ビルの様に物凄くデカイねぶたが伸びて松永様が上から見下ろす
松永が指パッチンすると一際大きい花火が上がってタイトル
だった気がするが詳細やキャラの順番とかは間違ってるかも
戦国BASARA 292代目
610 :83[sage]:2011/09/18(日) 18:20:00.48 ID:YQHKEg+L
>>607
結構デカイ引き寄せの風が起きててゆっくり引き込まれる
陣の近くに配置されてて中々ウザイけど一気に吸い込まれたりしない
戦国BASARA 292代目
651 :83[sage]:2011/09/18(日) 20:10:50.21 ID:YQHKEg+L
>>623>>625>>634>>636
乙乙、やっぱり聞いたとおり使いやすいみたいだな
戦国BASARA 292代目
655 :83[sage]:2011/09/18(日) 20:18:02.58 ID:YQHKEg+L
>>627
蒼紅蹂躙戦は先ず武田と伊達軍の戦いに乱入、佐助右目は乱入の気配に気が付くが蒼紅は気が付かない
陣一つ制圧すると武田と伊達の騎馬のムービーが入って騎馬兵が大量に発生、伊達の騎馬兵は銃を撃ちながら突撃したり止まって撃ったりする
武田の陣を全部制圧すると武田の陣の道が開く、条件は分からないが全陣制圧して暫くすると伊達の陣の道も開く
伊達の陣からは少し歩くと佐助右目の戦いの場に乱入出来る、俺は両方乱入したけど遅いと佐助が最初の地に来て別々に戦うっぽい
佐助右目を倒すと蒼紅の戦いに乱入する
伊達と右目は松永さんに敵意むき出しで、松永さんはそろそろあんたら飽きた的な事を言ってた
幸村にはあんたの依存は底なしで奪いきれる気しねーよww、佐助にはあんた忍の癖に妙に明るいけど幸村さんのお陰かい?ww的な事を

次は山崎追討戦を
戦国BASARA 292代目
663 :83[sage]:2011/09/18(日) 20:32:37.61 ID:YQHKEg+L
>>655の続き
山崎追討戦は暗い谷底の川からスタートする、結構長い
暫く歩くと戦車天君を用いた策が発動して、御雷みたいに雷が落ちながら戦車天君が走り回る
別に倒す必要はないけど狭い道だと結構邪魔、戦車天君は一定ルートを走り回るっぽい?
戦車天君の出てる陣を制圧すると『秀吉さまの厫舎?をおおおお!!』って文字バーン、戦車天君は止まる
次に豊臣軍との戦いで普通に陣制圧、四つくらい制圧すると家康三成への扉が開く
覇王臣族が家康と三成のコンビ名
家『ついにこの時が来てしまったか…』三『貴様如きが秀吉様の軍を!!』?的な台詞があって三成が突撃してくる(BGM:凶王のテーマ)
三成の体力を半分削ると家康が助けに入って来る
三『何故私の斬滅の邪魔をする!』家『今ある絆を断ち切らせはしない!』?と、斬滅の邪魔ワロタ(BGM:絆さんのテーマ)
天海様で倒しても
家『無様な姿だ…絵に描いてでも忘れはしない』三『殺しに舞い戻ってやる…幾度でも!』って言ってたから撤退扱いステージかも


戦国BASARA 292代目
668 :83[sage]:2011/09/18(日) 20:44:50.32 ID:YQHKEg+L
>>656
あれ…通常攻撃〆に属性あるのはミスですね、サーセン
素で通常攻撃属性持ち最初のキャラですね流石松永さん、そこに痺れる憧れる
戦国BASARA 292代目
674 :83[sage]:2011/09/18(日) 20:47:39.03 ID:YQHKEg+L
三成も山崎追討戦で秀吉様の名馬と半兵衛様の策でテンション上がりまくりんぐだったからな
仕える人が生きてると三成も普通の明るさが在る

戦国BASARA 292代目
675 :83[sage]:2011/09/18(日) 20:49:57.99 ID:YQHKEg+L
>>670>>673
二人一緒に戦闘前ムービーでは並んでるんだけど、三成が名馬失うし軍も負けるしで逆ギレして突撃してくるから家康悪くないww

戦国BASARA 292代目
694 :83[sage]:2011/09/18(日) 21:26:19.21 ID:YQHKEg+L
一応まだ上がって無いみたいだからTGS公開ムービーの詳細も

全体的にストーリー説明っぽい、3のJF2011公開映像みたいな雰囲気
天明関ヶ原と同時期に起きた蒼紅の戦に松永さんが乱入、蒼紅を前にして小十郎や佐助は如何したと聞かれて
『時の流れは虚しい物だ…こうしてただの灰となる』?的な事を行って金属を燃やす、あのPVとか公式の作品概要の松永が燃やしてるのは佐助の武器の破片?
次に松永が、『刀寄こせと言うのに何故渡さない?主を思うなら刀寄こして命乞いしろ』、と敗走中の右目に言う
奥州に戻った右目は政宗を見て時間経てば薬も作れましょう…耐えて下さい的な事を言って死んだ仲間達の刀が沢山崖に刺さっている画面
上杉と戦っている右目だが上杉に『おまえのげんかいはこれくらいです、??のりゅうにいんどうを!』と言って右目と謙信は戦う
佐助のシーンは瀬戸内に潜り込むが風魔に出会い風魔と戦う、必ず成果は持ち帰る的な台詞を言う
毛利は『虎の影が、水に落ちては物足りぬと申すか』と大谷には『今の武田には仲間が居ないではないか』と言われる佐助さん
佐助と伊達の戦闘シーンがあって天海様のターン
明智が出てきて『おいたわしや信長公…こんなに軽くなってしまって…』と兜に向かって
市が兄様をその手に抱かせて!と叫んだり、三成に『邪気が、その首代を成果に変えるつもりか!』と斬りかかられたり
光秀が崖から落ちて兜を落としてしまうシーンで信長との背水防衛戦のステージでの過去と思われるシーンが
『のぶながこおおおぉぉう!!』と言いながら天海退場

此処までシリアスパート、BGMは黄昏
戦国BASARA 292代目
700 :83[sage]:2011/09/18(日) 21:39:10.44 ID:YQHKEg+L
>>697
すまん、BGMは変わらんwww黄昏でバラード調なのに金吾の声が響いてシュールだった

>>694の続き
秀秋が一人まぐまぐの旅に出る、天海様が『道中の方には…私から一報を入れておきます…』と言われるも
元親には俺を喰らおうってか…と怒られ、北条にはくせ者扱いされ風魔を呼ばれ
孫市には何故か『勇者小早川!何故我等を選んだ?』と勇者扱いされ、泣きながら『うぇぇ、だって流れで〜』
最上さんは東軍に取り入るため、まつ様を攫いに行く秘策を展開
まつを角土竜で攫って、コーン!とか言いながら足開脚して飛んでいく
宗茂が一念発起して宗麟をビンタするも、宗麟に『ザビー様にもぶたれた事ないのに…お前は海の果てまで島流しです!』と島流しにされる
『頑張るぞう、今日で侍お終いだ!』と意気込む宗茂さん
人形の官兵衛が『ザビー様?北だよ北!』、島津には『ザビーどんもおまはんを見たら喜びおる!』と言われる宗麟
宗麟は『物足りません!ゲイシャガールを呼びなさい!』と言ってかすがのポールダンスに
『何て失礼な子供なんだ!』と言うかすがと『良いぞ!かすがちゃん、もっとバイーンバイーンと!』とお囃子慶次、出番終わり
最後に松永が関ヶ原乱入に訪れ、『始めよう…私の時間だぁ…』と言ってタイトル
発売日とかが流れて『完全ふっかぁつ!!これが!風林火山じゃああ!』と言いながらマグマの柱に立つ信玄が映って終わり

信玄参戦の話は此処から来ていると思われ、OPにも出てるし参戦だと思うんだけどなぁ…
戦国BASARA 292代目
711 :83[sage]:2011/09/18(日) 21:50:18.08 ID:YQHKEg+L
>>699
BASARAがいくら腐ゲーと言われようが好きだからな、皆に出来るだけ正確に伝えられたら良いと思ってる

>>705
うん、関ヶ原乱入の丘の上に家康が空みながらぽつねんしてる
戦国BASARA 292代目
724 :83[sage]:2011/09/18(日) 22:18:11.67 ID:YQHKEg+L
>>716
公式のキャラストーリーの所に全員第一章って出てるから安心汁

>>718
松永さんが新ザビー教みたいな服なのが…
そんな事より右目が居るのって室内だよね、室内ステージクルー?
戦国BASARA 292代目
728 :83[sage]:2011/09/18(日) 22:24:20.39 ID:YQHKEg+L
>>723
三『邪鬼が…その首代を成果に変えるつもりか!』→家『待て三成!侮るな!』→明『止めて下さい!信長公の顔(かんばせ)に傷が付く!』
→回想信『光秀ぃ…このたわけが』→明『信長公!のぶながこおおおぉぉう!!』とムービーでは信長好きなのを遺憾なく発揮してました
天海様もアピールで『信長公…フフフフ…』とか言ってたし、今回信長公好きな表現が結構多いです
戦国BASARA 292代目
740 :83[sage]:2011/09/18(日) 22:34:12.34 ID:YQHKEg+L
>>737
残ってるお
『安らかに…人を弔う事が、こんなにも楽しいなんて!ウフフフハハフハハハハハ!!』

戦国BASARA 292代目
759 :83[sage]:2011/09/18(日) 22:49:35.10 ID:YQHKEg+L
>>746
松永が歩くのと回避が残っていた事と天海様のアピール台詞変更ショックに共感してくれればおごってやろう

戦国BASARA 292代目
777 :83[sage]:2011/09/18(日) 23:18:56.34 ID:YQHKEg+L
>>772
乙乙
無響の移動使いやすかったか、斬り払い硬直長くてダッシュキャンセル意識してなかった
戦国BASARA 292代目
781 :83[sage]:2011/09/18(日) 23:28:01.64 ID:YQHKEg+L
>>780
バサラ技の後に少し使える、政宗の六爪状態みたいなもの
体験版では固有奥義使えない…
戦国BASARA 292代目
784 :83[sage]:2011/09/18(日) 23:32:59.08 ID:YQHKEg+L
>>783
公式の焔界の説明に発動後って書いてあるし、バサラ技も〆の後だったから後者と思われ
焔界自体はコンボになるのかな、ウォーダンスみたいになると良いが
戦国BASARA 292代目
787 :83[sage]:2011/09/18(日) 23:37:30.20 ID:YQHKEg+L
あと試遊で貰ったポストカードに瀬戸内と思われるステージのマップ載ってたんだが
船の上?をの乗り移って行く感じっぽいな能登海戦みたいに
戦国BASARA 292代目
792 :83[sage]:2011/09/18(日) 23:44:54.35 ID:YQHKEg+L
>>787
佐助のストーリーでも見れる画像にあるんだが最後の大谷毛利戦は広い所で戦うんだよね
TGSムービーで毛利と大谷が武器を合わせてポーズ取ってた時は外の様に感じたが…
そのムービーで佐助が海の上の風魔って言ってたから風魔とは海上の船で戦う事になると思う



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。