トップページ > 歴史ゲーム > 2011年08月18日 > QinYU2sL

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/795 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000100000310028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
真・三國無双6 part240
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ1
真・三國無双6 part241

書き込みレス一覧

真・三國無双6 part240
946 :名無し曰く、[sage]:2011/08/18(木) 08:38:44.08 ID:QinYU2sL
>>944
「構えを変える」みたいな事が出来るから、残しておいてくれた方が嬉しいな
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ2
9 :名無し曰く、[sage]:2011/08/18(木) 13:31:02.98 ID:QinYU2sL
http://c.2ch.net/test/-/gamehis/1299736732/i
とりあえず、先に前スレを埋めてからにしましょうか


現実的には難しいだろうけど、
アクションゲームとしての面白さ(攻撃のバリエーション)を考えると
武器系統の数>武将数で、その比率は1.5:1から2:1くらいがよいと思うが、
そうなると、余った武器の分キャラも増やせよってなってしまうかな?

まあ、猛将での武器追加やPSV版の話を聞くと、7では武器系統の数=武将数にはなりそう。
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ1
969 :名無し曰く、[sage]:2011/08/18(木) 19:18:38.32 ID:QinYU2sL
中国の武器は種類が豊富だから、まだまだ知られざる面白い武器がいっぱいありそう
Wikipediaにも中国の武器だったか、中国の長柄武器だったかのカテゴリーで
名前だけは書かれてあるが、どういう武器かの説明が書かれてない項目がいっぱいある
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ1
970 :名無し曰く、[sage]:2011/08/18(木) 19:25:44.64 ID:QinYU2sL
刀剣系はバリエーションがほしいので、
柳葉刀(日本では一般的に、まったく別の武器の青龍刀の名称で認識される刀身の太い刀)とか、
九鈎刀(刃の反対側が九つの歯でノコギリ状になった刀)とかも
単独の武器系統として扱ってほしい
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ1
972 :名無し曰く、[sage]:2011/08/18(木) 19:58:31.82 ID:QinYU2sL
>>971
俺の中では曹操用の剣の名称は、将剣か覇剣になってる。
5陸遜のは、舞剣か飛燕剣。
旧黄忠のが盤刀、旧孫権のが皇剣、旧甘寧のが甲剣。

実際の三国時代の兵士の主武器の一つだったらしい
直刀(まっすぐな刀/片刃の剣)あたりもモブ専用
もしくはモブ兵士と共用でネタキャラの得意武器としてあってもいいかも。

柱や十字戟もそうだけど、過去作登場の武器で単独の武器系統になるのは
全部網羅しといてほしいね。
ついでにマルチレイドの双杖や双刀、大飛輪といったのも


真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ1
973 :名無し曰く、[sage]:2011/08/18(木) 20:00:19.39 ID:QinYU2sL
訂正。
旧甘寧のは甲刀。
真・三國無双6 part241
136 :名無し曰く、[sage]:2011/08/18(木) 23:14:39.14 ID:QinYU2sL
呉の五将軍を無双で捏造するとしたら、どんなメンツになるかね?

正史だと、
程普、黄蓋、韓当、ショウ欽、周泰、陳武、
董襲、甘寧、リョウ統、徐盛、潘璋、丁奉
の順番で12人が一括り。
そのうちの五人(黄蓋、周泰、甘寧、リョウ統、丁奉)が今のところ無双武将だが、
キャラ的にはバランス取れてる気もする。

真・三國無双6 part241
142 :名無し曰く、[sage]:2011/08/18(木) 23:46:06.63 ID:QinYU2sL
>>138
程普はそのうち来るんじゃないかな?
呉で一番出してほしいのは徐盛だけど

程普、韓当のPC化の話が出ると「いらん、長生きキャラなら留賛でいい」
と絡んでくるやつがよく出てくるね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。