トップページ > 歴史ゲーム > 2011年08月08日 > pu3RZtuh

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/637 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000000000000010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
真・三國無双6 part238
無双OROCHI総合 213K.O.COUNT
真・三國無双6愚痴スレ14

書き込みレス一覧

真・三國無双6 part238
31 :名無し曰く、[sage]:2011/08/08(月) 00:56:29.69 ID:pu3RZtuh
>>18
つーかあれは壁際じゃなくてもダメージ入ってるけど当たってないよな
おそらく本当は姜維が槍を叩きつけて雷が落ちるところに敵がくるはずだ
でもバグでジャンプと一緒に敵をぶん投げちゃって何もないところに攻撃判定がでてる
これを壁際でやると敵が壁にめり込んでしまうので
技の終了後壁の外にワープしてくる

カッコイイ名前ついてるくせにちゃんと決まらないなんて…
孫堅の“螺旋豪炎撃”もそうだけどしっかり調整して欲しいよ
無双OROCHI総合 213K.O.COUNT
260 :名無し曰く、[sage]:2011/08/08(月) 01:14:54.66 ID:pu3RZtuh
雷つけてても分身があればぶっ飛ぶよ
分身が反映されない衝撃波系は無理だけど
真・三國無双6愚痴スレ14
70 :名無し曰く、[sage]:2011/08/08(月) 01:31:14.18 ID:pu3RZtuh
6のマップが印象薄く感じるのは「拠点」がないからだと思う
5の流用マップも6だと薄っぺらく感じるし

プレイヤーの攻撃目標が敵武将だけになったから
マップが敵将と敵将を繋ぐ道でしか無くなった
真・三國無双6 part238
101 :名無し曰く、[sage]:2011/08/08(月) 20:07:11.18 ID:pu3RZtuh
>>84
使い回しというほど似てないと思うけど
5典韋のはタックルって感じだけど
曹仁のは手を地面について腕を盾に前進してる感じだ
よく見れば違う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。