トップページ > 歴史ゲーム > 2011年08月06日 > OViFQapB

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/725 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000101021016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
信長の野望 天翔記 鉄砲三十回目
信長の野望・蒼天録 withPK Part33

書き込みレス一覧

信長の野望 天翔記 鉄砲三十回目
497 :名無し曰く、[sage]:2011/08/06(土) 16:21:37.76 ID:OViFQapB
>>487
プレイヤーのやることを学習するので、自分から攻め込むと見習ってくれるよ。

……今度は攻めすぎて、逆に奪い返されたりするが。

>>494
武田、上杉が初心者向けなので、北条は1ランク下に設定していると宝島社のインタビューで読んだ。

後は、北条は官僚制を発達させていたので、特に内政面ではスタンドプレーが目立たず、
個人のパラメータ査定で不利になってしまったのではないだろうか。
信長の野望 天翔記 鉄砲三十回目
499 :名無し曰く、[sage]:2011/08/06(土) 18:10:28.86 ID:OViFQapB
>>498
十分。
信長の野望 天翔記 鉄砲三十回目
502 :名無し曰く、[sage]:2011/08/06(土) 20:39:58.35 ID:OViFQapB
>>501
失礼、「1ランク下」は原文にはない表現です。
甲斐武田・越後上杉は初心者向けだから、北条はそれよりは難しくしてあると
いう意味のことを言っていました。確かこの本です。
http://www.amazon.co.jp/dp/4796636420

ゲームバランス上、北条が武田や上杉を簡単に食ってはまずいという意味でしょうね。
信長の野望・蒼天録 withPK Part33
469 :名無し曰く、[sage]:2011/08/06(土) 20:42:56.73 ID:OViFQapB
>>464
通常プレイの場合、開始直後に桶狭間合戦イベントで義元が死に、氏真に代替わりする。
その場合、結構な確率で呼び出し→手討ちを食らう。

下克上したいなら、いきなり大義名分を取り付けて独立してしまっていいです。
武将がわんさかいますし、今川は桶狭間で名声下がっていますから、友好→内応の
使者連打で今川城主も一人二人は引っ掛かります。
信長の野望 天翔記 鉄砲三十回目
505 :名無し曰く、[sage]:2011/08/06(土) 21:38:43.78 ID:OViFQapB
>>504
ちなみに『天翔記』に限らず、2003年時点でシリーズ全般についての発言です。
信長の野望・蒼天録 withPK Part33
480 :名無し曰く、[sage]:2011/08/06(土) 23:35:08.74 ID:OViFQapB
>>475
まあ、本当に初めてならPS1の武将風雲録かな、慣れるのに。

本作・蒼天録は、15世紀の北条早雲の時代から遊べる代わり、関ヶ原以降の武将は極端に少ない。
また、大名(1勢力の支配者)だけでなく、配下の城主でも遊べる。これはシリーズ唯一の特徴。
さらに、合戦よりも、謀略で敵を寝返らせたり、謀叛を起こしたりするのに向いているゲームだ。

これらの説明で興味があるなら、買ってみるといい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。