トップページ > 歴史ゲーム > 2011年07月30日 > jHrDf1mu

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/805 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000600129



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
真・三國無双6 part236

書き込みレス一覧

真・三國無双6 part236
194 :名無し曰く、[sage]:2011/07/30(土) 19:00:31.58 ID:jHrDf1mu
雑誌のインタビューに書いてあったが、
無双6の武器固定廃止、ヴァリアブルとかのシステムは今後のシリーズでも続けるっぽいぞ。
せっかく作ったシステムだから、今後も改良を加えてのばすみたい。
システム変えたらキャラ数維持できないからか。

VITA版は武器固定になるけど、猛将伝やDLCの追加武器を割り当てるんだろうか。
追加の3武将や新キャラが追加されるといいな。


真・三國無双6 part236
198 :名無し曰く、[sage]:2011/07/30(土) 19:15:14.87 ID:jHrDf1mu
>>197

没デザインは設定資料集に載ってる
真・三國無双6 part236
200 :名無し曰く、[sage]:2011/07/30(土) 19:25:31.00 ID:jHrDf1mu
>>199
資料内容としては買って損はないと思うぞ。

ただ猛将伝の追加武将の資料が載ってないから、また設定資料本が出るかもしれないが。
てでも、その場合は資料内容は違うとは思う。
真・三國無双6 part236
204 :名無し曰く、[sage]:2011/07/30(土) 19:31:59.68 ID:jHrDf1mu
>201
E3のインタビュー記事で6に出た武将は全員武器固定でプレイアブルにすると書いてた

真・三國無双6 part236
207 :名無し曰く、[sage]:2011/07/30(土) 19:39:55.80 ID:jHrDf1mu
>205

武器固定で固有モーションにするとも書いてあった
詳しいことはファミ通でE3記事検索してみてくれ
真・三國無双6 part236
209 :名無し曰く、[sage]:2011/07/30(土) 19:45:46.32 ID:jHrDf1mu
>>203

プロデューサーが鈴木Pじゃないのが不安だな。
クソ仕様になる可能性もあるが、化ける可能性もある。
タッチをメインになるようなシステムになるが不安要素だ。

真・三國無双6 part236
246 :名無し曰く、[sage]:2011/07/30(土) 22:55:16.23 ID:jHrDf1mu
追加BGMといえば、無双4の合肥の戦いを追加して欲しかった。
ロックでひな祭りな感じで張遼で大暴れするのが楽しかった。
真・三國無双6 part236
250 :名無し曰く、[sage]:2011/07/30(土) 23:04:26.98 ID:jHrDf1mu
1つ気になることがあるんだが
無印でモブキャラとして出てる郭嘉は、連動した時に無印ステージのモブ郭嘉はどうなる?
ちゃんと入れ替わるのか、消えるか別の武将になるのか


真・三國無双6 part236
253 :名無し曰く、[sage]:2011/07/30(土) 23:16:11.22 ID:jHrDf1mu
なら、ちゃんと入れ替わりそうだな
樊城ステージにホウ徳が追加されるオマケがあったら面白いな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。