トップページ > 歴史ゲーム > 2011年06月20日 > utgIyV0e

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/624 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
三國志で過大過小評価されている武将 三十五人目
無双に出してほしくない人物は誰?

書き込みレス一覧

三國志で過大過小評価されている武将 三十五人目
926 :名無し曰く、[sage]:2011/06/20(月) 20:43:16.95 ID:utgIyV0e
曹丕の人材起用かー。呉質を重用したり孟達を信用しすぎたのは微妙だな。これはマイナスだ。
司馬懿や陳羣を曹操以上に重用したのは悪くないと思うが。

無双に出してほしくない人物は誰?
134 :名無し曰く、[sage]:2011/06/20(月) 20:51:00.65 ID:utgIyV0e
呂布を水攻めしたり、
袁尚に勝った時に責め続けずにいったん止めて、内紛を誘発させたり、
烏桓を急襲する策を出したりした。

それなりに活躍してはいるんだが、
戦場での戦術面の活躍では荀攸のほうが目覚ましいんだよな。
官渡はまさしく荀攸無双だった。
三國志で過大過小評価されている武将 三十五人目
930 :名無し曰く、[sage]:2011/06/20(月) 23:41:27.61 ID:utgIyV0e
関羽はもういいだろ。
しかし官渡は演義での袁紹軍のダメっぷりが際立つが、
よく見れば正史でも袁紹軍が結構ダメっぷりを見せてるよな。

大局では袁紹軍が優位ながら、局地戦では曹操軍に翻弄されっぱなし。
それとも曹操軍の失敗があんまり書かれてないってことなのか。
三國志で過大過小評価されている武将 三十五人目
937 :名無し曰く、[sage]:2011/06/20(月) 23:52:57.06 ID:utgIyV0e
>>934
そう。それとか、于禁と楽進が何茂・王摩を降伏させたとか。
任峻が輸送部隊を固く守って手出しできなくなったりとか。
>>935
袁紹軍が密着して進撃した時だね。
あの時は素直に曹操が負けたって書かれてるな。
三國志で過大過小評価されている武将 三十五人目
938 :名無し曰く、[sage]:2011/06/20(月) 23:58:35.32 ID:utgIyV0e
ごめん間違えた。弱音は城に包囲されてボコボコにされてる最中だったね。
袁紹軍の包囲進撃とか、劉備の二度三度の攻撃とか、
袁紹軍も頑張って優位ではあったけど、所々でヘマをやらかすんだよなぁ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。