トップページ > 歴史ゲーム > 2011年06月20日 > lVb5rSb0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/624 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
信長の野望14に期待するスレ5
三国志12に望む事
三國志で過大過小評価されている武将 三十五人目

書き込みレス一覧

信長の野望14に期待するスレ5
462 :名無し曰く、[sage]:2011/06/20(月) 11:18:14.48 ID:lVb5rSb0
>>459
覇王伝は知行を与えれば与えるほど給料が増えるだけだったな。
領地が多くなればなるほど戦場に出したくなくなる仕様。
動員兵力に直結したら加増しがいもあるんだが。
三国志12に望む事
880 :名無し曰く、[sage]:2011/06/20(月) 23:14:46.84 ID:lVb5rSb0
>>878
三国鼎立2ってフリゲには中央政府と中央軍の概念がある。
中央に政治力の高い武将を置かないと、収入が減るわ反乱がたくさん起きるわ、
内政関連のコマンドができないわでたいへん。
政治力の高い文官が神様に見える。

あと、戦争してない時でも兵糧の消費がきついから、
国力を無視して大軍集めると兵を集め過ぎるとあっという間に維持できなくなる。
地方に武将を配置しないと、反乱軍や異民族がすぐに蜂起して城を取られる。
長江と関所と蜀の桟道が凶悪。

一度やってみたら、参考になると思う。
三国志12に望む事
883 :名無し曰く、[sage]:2011/06/20(月) 23:38:52.45 ID:lVb5rSb0
>>882
付け加えると領地全部なくしても、兵糧と兵を集められるし、
そのまま遠くに移動して、挙兵して土地を奪って再起を図ることも可能。
どこの勢力も支配してない土地には、要害に居座ってる賊や異民族や地方軍閥などの
中立勢力がいるから簡単には勝てないけど。
三國志で過大過小評価されている武将 三十五人目
931 :名無し曰く、[sage]:2011/06/20(月) 23:42:59.79 ID:lVb5rSb0
>>930
白馬の顔良や烏巣の淳于瓊などを見てると、軍規が乱れきってたんじゃないかって思う。
どいつもこいつも油断しすぎ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。