トップページ > 歴史ゲーム > 2011年06月19日 > jT90v8Ip

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/660 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000023207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
三国志12に望む事
信長の野望14に期待するスレ5
三國志で過大過小評価されている武将 三十五人目

書き込みレス一覧

三国志12に望む事
831 :名無し曰く、[sage]:2011/06/19(日) 20:43:24.66 ID:jT90v8Ip
>>830
部隊編成試案

将軍(雑号将軍5人を統率可能)

雑号将軍(校尉5人を統率可能)

校尉(兵1000を統率可能)

武将1人が指揮できる兵力の上限は校尉1000×5×5=25000。
各部隊に割り当てることのできる武将がいない場合は、全能力30程度の無名武将がその部隊を指揮する。
校尉・雑号将軍・将軍などの官位に就けるには、それに応じた功績や名声が必要。
信長の野望14に期待するスレ5
458 :名無し曰く、[sage]:2011/06/19(日) 20:50:24.03 ID:jT90v8Ip
領内の石高を武将に与えて、それに応じて指揮できる兵力が増えるシステムがいいな。
1万石ごとに300人兵が増えてく感じで。
で、その石高を簡単に増やしたり減らしたりすると混乱が起きる。
無能なのに最初からたくさん兵を持ってる武将を簡単に処分できないし、
後から強い武将が仕官したからと言って、序盤の主戦にするために多くの兵を持たせた武将を二軍に落としたりもできないと。
三國志で過大過小評価されている武将 三十五人目
906 :名無し曰く、[sage]:2011/06/19(日) 21:08:49.53 ID:jT90v8Ip
高いところに逃げて身動き取れなくなった于禁の兵を、
漢水を北上するのに使った水軍でしらみつぶしに襲撃していっただけだろ。
陣地が水没してたから武器も食料もロクに持ってなかっただろうし、
士気もどん底まで落ちてただろうから、攻撃仕掛けたらよほど骨のある部隊以外はすぐ降参しただろうな。

あと、鉄砲水の流れの中で船を動かすなんてキチガイはいねーよ。
近代の海軍だって自分がイニシアチブ握ってるの状態で艦隊が損傷する危険冒して、
大荒れに荒れてる海で戦闘仕掛けるようなマネはしねえよ。
三国志12に望む事
835 :名無し曰く、[sage]:2011/06/19(日) 21:28:12.40 ID:jT90v8Ip
>>833
黄巾でも三将軍の張兄弟を頂点に大方や小方などの渠帥がいたし、
その他の賊帥も太守や将軍を自称したり、群雄から官位や印綬をもらってたりする。
群雄の軍の官位だって、ほとんどは勝手に群雄が発行したもんだから、
賊帥の自称官位や、内部での役職とは大した違いはない。
大方や小方や渠帥、賊帥なども便宜的に将軍や校尉ってことに置き換えればいい。
部隊長や司令官ってツリーを作れたらそれでいいし。

あと、校尉や将軍などに任命できる武将はいないけど、兵がいるって場合は、
デフォルトで「某」とか「〇〇軍武官」って名前の人物がその部隊を指揮してることになればいい。
基本的に部隊を率いるのは「某」さんや「〇〇軍武官」さんで、
名のある武将は武力や統率が60程度でも校尉や将軍やらせると部隊が飛躍的に強くなりますよってイメージで。
三國志で過大過小評価されている武将 三十五人目
908 :名無し曰く、[sage]:2011/06/19(日) 21:33:23.16 ID:jT90v8Ip
鉄砲水の中に船を乗り入れるってのは、常識を無視した大胆な用兵じゃなくて自殺行為だけどな。
関羽がそういうのを用兵と思ってて自信を持ってるような低能なら、
荊州どころか100人の兵だって危なっかしくてまかせられんわ。

三國志で過大過小評価されている武将 三十五人目
910 :名無し曰く、[sage]:2011/06/19(日) 22:12:06.44 ID:jT90v8Ip
>>909
白馬の顔良は、張遼と関羽が十里という至近距離まで接近されてから、
ようやく曹操軍の攻撃に気づいて大慌てで迎撃しようとしたというお粗末ぶり。
混乱する顔良軍の中に張遼と関羽の軍が突入した感じで、乱戦だったと思われる。
戦闘態勢に入って陣形が整ってる敵軍に突っ込むなら無謀だが、
乱戦の中で敵将を見つけて襲いかかるのは無謀でもなんでもなくて、
混乱に乗じて敵の中枢を叩くというごく常識的な判断だな。

切開手術は、麻酔かけなかったら痛いだけ。
痛みなんて我慢できるから麻酔いらないって言う豪胆さと、無謀さがどう結びつくのか。

満寵の進言も、「今のうちに小舟に乗って夜のうちに逃げたら助かるよ」って言った人物への反論。
鉄砲水が激しく押し寄せる中での話じゃなくて、城が浸水して水浸しになってる状況。
三國志で過大過小評価されている武将 三十五人目
911 :名無し曰く、[sage]:2011/06/19(日) 22:22:05.28 ID:jT90v8Ip
>>910
つまり、関羽は機を見るに敏で、なおかつ攻めにおいては果敢ということ。
白馬の戦いでも、于禁との戦いでも、敵が乱れていて一方的に攻めれるというまともな将なら誰でも考える常識の範囲内での判断。
関羽が尋常じゃないのは判断と動きの早さ。これは優れた将帥の資質だね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。