トップページ > 歴史ゲーム > 2011年06月09日 > xYF4Q6hy

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10102300000120000000000111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
信長の野望 天道 116里
信長の野望 天道 初心者質問スレ2

書き込みレス一覧

信長の野望 天道 116里
386 :名無し曰く、[sage]:2011/06/09(木) 00:30:21.52 ID:xYF4Q6hy
>381
信長誕生シナリオで斬首したが、無念..と言い残し散った。
忍者が無念とか変じゃない?
まあ、ツバメが耐久2000吹っ飛ばすのが一番おかしいが。
次は森田浄雲!おまえだ。待ってろ。

信長の野望 天道 116里
392 :名無し曰く、[sage]:2011/06/09(木) 02:29:11.01 ID:xYF4Q6hy
>387
信秀、信忠でも嫌悪になるの?ももちーは。
しかし、信長は人の恨み買いすぎだな。

信長の野望 天道 初心者質問スレ2
545 :名無し曰く、[sage]:2011/06/09(木) 04:49:26.72 ID:xYF4Q6hy
>535
織田の人。
シナリオはどれなn?
まあ、自分のはあまり参考にならないと思うけど。
一応書いておくと、開始の道敷きでオレは伊勢の北の村落と皮布のとこまで敷いてとっちゃうよ。
その下の匠1まで敷くとさすがに出撃して来たがw
結構ヘタレなんで最初から飛ばしたほうがいいと思う。ヘタレというのは北畠。


信長の野望 天道 初心者質問スレ2
546 :名無し曰く、[sage]:2011/06/09(木) 04:54:44.54 ID:xYF4Q6hy
織田もシナリオによっちゃ難しいけど、北は斎藤or土岐、西は松平と同盟出来れば憂いなく伊勢に侵攻出来る。
城が堅くなり兵力蓄えられる前に侵攻!
北畠は当主以外はヘボ武将ばかりなので信長or信秀+猛将の組合せで楽に勝てると思う。

信長の野望 天道 初心者質問スレ2
547 :名無し曰く、[sage]:2011/06/09(木) 05:02:31.48 ID:xYF4Q6hy
自分は信長誕生中級でやったが、北は向こうから同盟してくるので問題なし。
松平は清康以下なかなか優秀。今川への盾に。
早く同盟しないと同盟出来なくなるので注意。
イベントありだと清康死ぬとかなり弱くなるのでその時松平は食えばいい。
まあ、織田は
伊勢とれると楽。
筒井は堅くなる前に叩きたい。
堅くなってたら、他勢力と戦い疲弊したとこを叩くしかない。
相手の同盟状況や室町御所、観音寺、大坂方面の様子も見ないと危険。

筒井とって柳生をゲットしたら織田はほとんど無双かなw

信長の野望 天道 116里
402 :名無し曰く、[sage]:2011/06/09(木) 05:10:35.22 ID:xYF4Q6hy
>381
>393
ももちーは本当はイイヤツなのか!?
筒井でやって家督譲って百地家プレーをしてみようか!w
配下、森田や滝川、柳生一族いれば楽勝なんじゃね?w

信長の野望 天道 116里
404 :名無し曰く、[sage]:2011/06/09(木) 05:33:55.18 ID:xYF4Q6hy
pkの奴ね。
まだお目にかかってないわw日本にもこんなのいたんだな。三國志には幻術使いたくさんいたけど。

信長の野望 天道 116里
421 :名無し曰く、[sage]:2011/06/09(木) 11:49:17.27 ID:xYF4Q6hy
元就いても毛利て伸びないね。
尼子は伸びてること多い。

信長の野望 天道 116里
424 :名無し曰く、[sage]:2011/06/09(木) 12:10:41.61 ID:xYF4Q6hy
信秀20000vs六角定頼25000で、燕もあるしまあ負けないだろうと野戦でぶつかったら、
攻城櫓×5にボコられたわw
あいつらの櫓は強い。というか硬い!
急ぎ鉄砲隊部隊で撃退した。危なかったw
>238
いんや、百地家プレーをしてみようかとw
ところで、忍者出自のやつは計略成功率、逃走率の補正はあるよね。
ところで先生って誰?

信長の野望 天道 116里
425 :名無し曰く、[sage]:2011/06/09(木) 12:11:34.81 ID:xYF4Q6hy
間違い。
>423だな。

信長の野望 天道 初心者質問スレ2
550 :名無し曰く、[sage]:2011/06/09(木) 23:15:09.08 ID:xYF4Q6hy
>548
信長誕生ってことはパワーアップキットのほう?
元服と間違えないように。何か無印ぽいんだが。
そんでも基本戦略は変わらない。
筒井が伊勢までってあんまりないと思うんだが。
とにかく金銭は市、兵糧は畑のみで武家町は兵舎オンリー。
金に余裕出来たら匠町に道場建てまくり。
お金に困らないよう兵糧売却のため商館は2つくらい。
忍びの里も最初は要らないくらい。
一揆起きるスレスレまで自分は募兵してる。
それで数年募兵しまくれば行けると思うけど。
斎藤は勿論、松平とも同盟するべし。人質や姫、
家宝より他国一国切り取らないと先が見えないので。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。