トップページ > 歴史ゲーム > 2011年06月09日 > 4Q3tbS92

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012002106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
【三国志】三國志11 Part88【魏延の義援金】

書き込みレス一覧

【三国志】三國志11 Part88【魏延の義援金】
875 :名無し曰く、[sage]:2011/06/09(木) 17:54:00.86 ID:4Q3tbS92
風水、屯田、護衛、反計、槍神
これが超級補正か・・・

いや槍神でてよかったけど
これで戟神とかだったらモチベ死んでた
【三国志】三國志11 Part88【魏延の義援金】
885 :名無し曰く、[sage]:2011/06/09(木) 18:35:18.83 ID:4Q3tbS92
戦死普通だけど向こうが死んでもこっちが死ぬような事態にはならんように立ちまわるから護衛は基本使わない
屯田はどっかで手に入るしそんなに使う場面なんかないんだよね(港防衛の時に使うくらい)
結論、自分の戦略的に必要じゃない特技が出てきた

といってもほしいのは神算・連環とかだし一番いいのは隠し特技が出る前のwktk感なんだよね
今回の当たりは風水と槍神だな
ってか隠し特技で自分の戦略変えてみるのもいいかもしれんね
【三国志】三國志11 Part88【魏延の義援金】
886 :名無し曰く、[sage]:2011/06/09(木) 18:40:32.24 ID:4Q3tbS92
>>878
槍神は最後の隠しだったよ
俺も最短捕縛狙いだから政治統率知力の順にやる
今回脳筋の君主でプレイしたから築城までやったら明鏡に寄り道したけど
使ってる回数とかもしかしたら記録してんのかなあ?
呉でやってて周瑜を全面にやってたら火神でたし今回は乱突狙いだったから槍神でたからそんな疑問が出た
まあ区星でやってて連環でたりしたからやっぱ意味ないか
【三国志】三國志11 Part88【魏延の義援金】
896 :名無し曰く、[sage]:2011/06/09(木) 21:51:50.46 ID:4Q3tbS92
編集したいときがあるのは敵が弱い敵を攻めているときだけ
その弱い敵に兵力兵量資金をマックスにしてあげたい
10万いたのにいつのまにか残り6000とかになってて計画が崩れるときが多々ある
自分で使おうと思ったときはないな

>>893
漢中は守りやすいはず、敵進軍ルートの出口に弓櫓など仕掛ける→築城持ちに張り付かせ
相手の兵装が弓じゃないなら輸送隊を陽平関前に置いたりするだけで完全封殺
残りの人員、武将を江陵に置く
江陵は要塞化してないと守るのはキツイし槍が使える場所が少ないため
襄陽の上の内政は諦め小さい小道のところに陣置くなどの処置を
なんにしろ兵は使わなければ烏合の衆だ
ドゥンドゥン消費しようじゃないか!
【三国志】三國志11 Part88【魏延の義援金】
897 :名無し曰く、[sage]:2011/06/09(木) 21:54:26.35 ID:4Q3tbS92
>>895
梓潼からの敵は守りやすいから漢中だけ取っちゃうってのもなかなかアリだな
問題は上庸からの敵、槍で乱突して脇に弓櫓か投石とかないと寡兵じゃ厳しい
【三国志】三國志11 Part88【魏延の義援金】
903 :名無し曰く、[sage]:2011/06/09(木) 22:27:45.26 ID:4Q3tbS92
>>901
普通に守りやすいと思うんだけどな
最初に軍事施設立てる場所間違えてね?
近くに軍事施設あると置けた場所も設置不可になるから調べ直すのも手
参道からの敵は弓で減らして森に入ったら戟などで攻撃
キツイなら食い止めている間に停戦か同盟を狙う
包囲網完成してもそれらは可能だからやばいと感じたら停戦
できるだけ接敵する敵は少ないようにするのが肝


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。