トップページ > 歴史ゲーム > 2011年06月04日 > TXhY0U3h

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/773 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001300000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
信長の野望 武将風雲録 その8

書き込みレス一覧

信長の野望 武将風雲録 その8
550 :名無し曰く、[sage]:2011/06/04(土) 09:47:08.40 ID:TXhY0U3h
PC8801は武将切られにくいみたいだな
信長の野望 武将風雲録 その8
551 :名無し曰く、[sage]:2011/06/04(土) 10:09:51.38 ID:TXhY0U3h
S1実力の地方別典型的展開

東北…蘆名が宇都宮を攻めることがある。さもなくば、最上か上杉が
蘆名を滅ぼすパターンが多い。伊達はずっと動かないこともあるが、動き出すと
有利大名なので東北統一までは行く。

関東…北条は安房をほぼ確実に占領。武蔵、下総も高確率で奪い取る。
宇都宮は蘆名か佐竹のどちらかが奪う。佐竹は場合によっては下総を奪うことも。
たまに武田が武蔵か上野を奪うことがあり、そうなると武田の草刈り場に。

東海…今川は徳川独立後、氏真も武田に切られ太原が粘るも結局武田に滅ぼされる。
徳川は生き残る場合もあるが今川の次に武田に呑まれる。たまに織田が裏切ることもある。
織田は斎藤攻めに動くこともあるが確率は五分五分。
動けば美濃から飛騨、越前、丹後と勢力を拡大して行く。
信長の野望 武将風雲録 その8
552 :名無し曰く、[sage]:2011/06/04(土) 10:10:35.45 ID:TXhY0U3h
北陸…本願寺が確実に能登と越中を奪う。しかし上杉が越中に攻め込むと泥沼になりやすい。
織田が越前を奪ることがあるが、本願寺は攻めきれない。

近畿…織田が動くと強い。不発なら三好が鈴木、赤松を倒す可能性が高い。
しかし松永は高確率で独立し、鈴木は逆に四国の三好領を奪うこともある。
足利は序盤で三好に潰されるか、生き残って波多野領を狙うか。
一色が動くことがあり、義幸が無理に他の大名が所有している国に突っ込んで討たれた後、
義道を斬った大名を滅ぼしてその仇をとることがある。

中国…毛利はあまり動かない。動くとしたら出雲、周防。宇喜多は四国の河野領を激戦の末占領。
さらに三好、赤松領へと動く。また、陶晴賢も河野を狙うことがあり、そうなると周防は他大名に獲られる。
信長の野望 武将風雲録 その8
553 :名無し曰く、[sage]:2011/06/04(土) 10:11:34.24 ID:TXhY0U3h
四国…三好は意外と弱く、長宗我部や鈴木に狙われやすい。
河野は陶・宇喜多ですら勝てないのでまず滅ぶ。
長宗我部は外部勢力が介入するかどうかが運命の分かれ目。
介入すればあっさり四国統一する。そしてしばらく四国全土を維持することが多い。
介入しない場合は、滅ぼされることもある。

九州…序盤は龍造寺が活発。相良を滅ぼし、島津にも攻め込みなかなか勝てないが最終的に滅ぼす。
意外と伊東が強く、相良を滅ぼすこともある。さらに龍造寺からいいとこ取りが得意。
大友は龍造寺の隙を突くこともあるが自分からはあまり動かず、島津の二の舞になることも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。