トップページ > 歴史ゲーム > 2011年05月24日 > Zs8NA9j5

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000101020222010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
戦国無双4を妄想してみようスレ7
真・三國無双6 part217
真・三國無双6愚痴スレ10

書き込みレス一覧

戦国無双4を妄想してみようスレ7
628 :名無し曰く、[sage]:2011/05/24(火) 14:19:16.37 ID:Zs8NA9j5
髪は長くてぼさぼさで、肌は日に焼けて真っ黒。水軍はワイルドの塊やでー
真・三國無双6 part217
336 :名無し曰く、[sage]:2011/05/24(火) 16:39:21.80 ID:Zs8NA9j5
>>333
見せ場はあるんだ!開発者にそれを思い出させなければ!
真・三國無双6 part217
359 :名無し曰く、[sage]:2011/05/24(火) 18:02:50.24 ID:Zs8NA9j5
>>356
身長8尺(およそ184cm)で腰が10囲(囲は5寸、およそ120cm)
容貌は雄々しく毅然として、武勇と力量は人なみはずれていた。
だそうです。wikiより。
戦国無双4を妄想してみようスレ7
636 :名無し曰く、[sage]:2011/05/24(火) 18:04:54.44 ID:Zs8NA9j5
乱太郎に自販機でてくるし、架空だね
真・三國無双6愚痴スレ10
960 :名無し曰く、[sage]:2011/05/24(火) 20:35:30.09 ID:Zs8NA9j5
戦場見学モードか。見所があれば面白いかもしれないけど、どうだろう?
真・三國無双6 part217
413 :名無し曰く、[sage]:2011/05/24(火) 20:41:22.14 ID:Zs8NA9j5
>>392
戟って片面に刃のようなものがついてるでしょ?
双戟は二つの戟じゃなくて、それが左右についたもの説がある。
現実的に考えれば、二つも戟なんか持てないしね。
あと、演義では使っても、実際使ったかどうかはわかんないよ。
真・三國無双6 part217
415 :名無し曰く、[sage]:2011/05/24(火) 21:03:54.30 ID:Zs8NA9j5
しかし、トンデモ武器ばっかじゃなくて、古代中国の武器をもっと出してほしいもんだ。
いくらでもあるのに。
真・三國無双6 part217
419 :名無し曰く、[sage]:2011/05/24(火) 21:34:35.88 ID:Zs8NA9j5
>>417
呂布が愛用した戟は「方天画戟(ほうてんがげき)」または「双戟(そうげき)」と呼ばれた。
だそうです
真・三國無双6 part217
423 :名無し曰く、[sage]:2011/05/24(火) 22:05:45.30 ID:Zs8NA9j5
>>421
忍者が火を吹いたり分身するとか思われてるんだ。今更白ランくらいどーってことない。
戦国無双4を妄想してみようスレ7
651 :名無し曰く、[sage]:2011/05/24(火) 22:48:03.69 ID:Zs8NA9j5
大事な大事な茶釜を武器にするとかさすがにないよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。