トップページ > 歴史ゲーム > 2011年05月21日 > IHisQBsV

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/666 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000033012000005217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
996
9
真・三國無双6 part216
真・三國無双6 part217

書き込みレス一覧

真・三國無双6 part216
808 :名無し曰く、[sage]:2011/05/21(土) 02:09:03.53 ID:IHisQBsV
>>796
「ゲンキ何しやがる!後悔するなよ、俺の本気汁は凄いんだ!」
真・三國無双6 part216
875 :名無し曰く、[sage]:2011/05/21(土) 12:09:17.86 ID:IHisQBsV
クロニクルはDLCであんな風なシナリオを入れるなら、初めから有名戦場のフリー版を作って
マスに配置しとけよと。なんのための中国地図の形したマップなのか分からんわ……

一昔前は姓名・字表記は諸葛亮と司馬懿だけ一般的に諸葛孔明や司馬仲達の方が通りがよく、三国志
かじった人間だけが諸葛亮、司馬懿とか、あえて諸葛亮孔明、司馬懿仲達と呼ぶ風潮があったね。
真・三國無双6 part216
887 :名無し曰く、[sage]:2011/05/21(土) 12:50:48.44 ID:IHisQBsV
列伝で皇帝グラの曹叡が生まれる前の時代に普通に敵モブとして出てくるとかは適当に作ってる
としか思えないわなぁ。魏はモブ武将が足りないわけでもないわけだし。
真・三國無双6 part216
897 :名無し曰く、[sage]:2011/05/21(土) 12:59:56.08 ID:IHisQBsV
まあ、ゲームだからアレンジしてなんぼだと思うけど、忘れちゃいけないのが
その題材はお隣の国の大衆小説や歴史から借りてきたものだという部分。
1800年も前のことだから今と直結してるわけじゃないけど、
あんまり元ネタへの敬意を忘れ過ぎるのも失礼なんじゃないかなーと思うんだけどね。
無双は一騎当千とかに比べれば、まだマシな方だと思うけど。
真・三國無双6 part216
912 :名無し曰く、[sage]:2011/05/21(土) 13:23:55.01 ID:IHisQBsV
>>900
無印格闘の時はまさかこんなにシリーズ続くと思わなかったろうから、
古錠刀拝借しちゃったんだろうね。真になった時点で孫堅に返せばよかったと思う。

>>908
ミュンヘンって書くとゲーハー板を覗いてるのがばれるよw
昨日は自分のピンクローターまでうPしててぶったまげた。

真・三國無双6 part216
915 :名無し曰く、[sage]:2011/05/21(土) 13:35:29.13 ID:IHisQBsV
>>906
まあ、俺はガチガチの原作優先派じゃないけど、無視派の意見見てると、そのうち
「蜀に強設定のキャラが多すぎるから、相棒・関羽との対比を考え張飛をもっと弱い設定にしろ」
とか言いかねない雰囲気を感じるから、なんだかなーと思ってしまう。

>>914
昨日覗いてみたが、エロネタ以外じゃ相手されてなくて、
なんかレスこじきみたいになってて哀れだった。

真・三國無双6 part216
918 :名無し曰く、[sage]:2011/05/21(土) 13:42:20.64 ID:IHisQBsV
>>916
ああ、そうだったね。刀レンジャーの悪い印象はあっても、
古錠刀にしたことへの評価は忘れてしまってるわw

>>917
なるほど。
真・三國無双6 part216
929 :名無し曰く、[sage]:2011/05/21(土) 15:16:59.95 ID:IHisQBsV
>>919-920
売っ払ってて、手元に資料がないから正確には分からないが、無印5は刀も相当な人数コンパチだった記憶がある…
真・三國無双6 part216
938 :名無し曰く、[sage]:2011/05/21(土) 16:06:23.41 ID:IHisQBsV
>>936
だっけ? まったく覚えてないわ。

曖昧な記憶で語ってもうしわけないが、刀と別枠の剣も何人かコンパチなんだっけ?
それが混ざって、刀剣系はかなりの数がコンパチ→レンジャーって印象になってたわ。スマソ。
真・三國無双6 part216
942 :名無し曰く、[sage]:2011/05/21(土) 16:16:56.23 ID:IHisQBsV
>>940
なるほど。ありがとう。

俺は5は5で嫌いではなかったけど、わりとすぐに売ったから、色々忘れてしまってますわ。
真・三國無双6 part216
996 :名無し曰く、[sage]:2011/05/21(土) 22:09:03.95 ID:IHisQBsV
呉滅亡さらりとやるとしても、司馬炎、孫皓は顔ありじゃないと寂しくないかな?
真・三國無双6 part216
997 :996[sage]:2011/05/21(土) 22:12:07.76 ID:IHisQBsV
後は攻める側に杜預、守る側は誰にするか難しいけど、陸抗延命かなぁ?
真・三國無双6 part216
1000 :名無し曰く、[sage]:2011/05/21(土) 22:14:15.24 ID:IHisQBsV
>>989
乙!
真・三國無双6 part217
9 :名無し曰く、[sage]:2011/05/21(土) 22:16:43.28 ID:IHisQBsV
>>乙!

ゴメン、埋めるつもりで前スレの最後、乙でとってしまったわ。
ポカした。正直すまんかった!
真・三國無双6 part217
11 :9[sage]:2011/05/21(土) 22:21:58.95 ID:IHisQBsV
アンカー付け忘れた……
改めて>>1乙です!


呉滅亡までやる場合の司馬炎、孫皓の扱いだけど、エンディングに登場するのがモブというのは
寂しい気がするなぁ。まあ、今回みたいに顔見せないって演出方法もあるだろうけど。
真・三國無双6 part217
31 :名無し曰く、[sage]:2011/05/21(土) 23:20:12.96 ID:IHisQBsV
>>29
典韋の気持ちに成りきれ!
真・三國無双6 part217
35 :名無し曰く、[sage]:2011/05/21(土) 23:51:11.26 ID:IHisQBsV
>>34
難易度は普通? 苦労した印象ないけどなぁ?

・曹操に常にぴったり付き、曹操の回りにいる敵兵をとにかく斬り、曹操へのダメージを減らす。
・途中セーブを活用する。
これでど?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。