トップページ > 歴史ゲーム > 2011年05月02日 > vV9Hp7yH

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/722 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010000002210001102010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
Q.相性は勧告に影響するか?
888
取込について
910
信長の野望 烈風伝withPK 其の【陸拾】

書き込みレス一覧

信長の野望 烈風伝withPK 其の【陸拾】
884 :名無し曰く、[sage]:2011/05/02(月) 06:20:54.37 ID:vV9Hp7yH
>>878 城データをうpするんだ
(つかしないでエスパー共感しろと言われても)
信長の野望 烈風伝withPK 其の【陸拾】
888 :Q.相性は勧告に影響するか?[sage]:2011/05/02(月) 13:02:13.34 ID:vV9Hp7yH
pcpk ver1.1+(1.0+公式パッチ)
今川義元@今川家 → 北条氏康@北条家
シナリオ0開始直後の領土(めどいので調整なし)
当主の政治や官位などもそのまま(めどいので調整なし)
今川家の総兵211164(てきとーに総兵数を増した。「威圧」は十分だろう)、
北条家の名声を0(威信74)、兵0、小田原城の防御1
以上条件で、
義元の相性が氏康と同一の82だった場合 名声223(威信371)以上で屈する
相性をずらしたとき、
今川家の名声をどこまで上げれば、「拒否見えてる→あるやもしれぬ」に変化するか、
で「相性」の影響を判定する

義元の相性32(真逆)の場合 計測不能(名声1000=威信1148でも屈せず)
義元の相性57(-25_)の場合 計測不能(名声1000=威信1148でも屈せず)
義元の相性70(-12_)の場合 名声223(威信371)以上…相性同一と同じ
義元の相性62(-20_)の場合 名声223(威信371)以上…相性同一と同じ
義元の相性61(-21_)の場合 計測不能(名声1000=威信1148でも屈せず)
義元の相性02(+20_)の場合 名声223(威信371)以上…相性同一と同じ
義元の相性03(+21_)の場合 計測不能(名声1000=威信1148でも屈せず)

【結論】勧告において、相性パラメータはデジタルに効く。
 相性レンジ内ならば、ほかの条件(威信・威圧)は関係ない
±20を外れると、話を「まったく」聞かない門前払い。他がどうでも、可能性ゼロ
信長の野望 烈風伝withPK 其の【陸拾】
890 :888[sage]:2011/05/02(月) 13:26:19.86 ID:vV9Hp7yH
888は、使者は義元自身だった。
では、大名家どうしの相性は真逆であった場合、
使者自身の相性は勧告に影響あるか?

条件は888のまま
義元(相性32)と氏康(相性82)は相性真逆にしておく。
葛山氏元を政治100にした(外交なし官位なし茶人剣豪なし)あと、
北条氏康のもとへ交渉に行く
氏元相性60(-22)の場合、「自信がありませぬ」
氏元相性61(-21)の場合、「条件次第では」

【結論】大名どうしの相性は関係ない
あくまで使者-大名の相性が、デジタルに効く
相性許容レンジ±20は、ほかのパラしだいで前後する様子
信長の野望 烈風伝withPK 其の【陸拾】
893 :888[sage]:2011/05/02(月) 14:09:39.56 ID:vV9Hp7yH
>>888 >>890 の条件で、「今川-北条の友好関係は100」 記載漏れ失敬
>>889 ははぁ。ありがたき幸せ平伏。
以下、副産物。
890の条件で「条件次第では」が成立するとき、
使者・葛山氏元に「外交」特技があれば、政治力はどこまで下げられるか

政治90は通った。政治89以下はダメだった。
○「100+外交×+官位×」
×「99+外交×+官位×」
○「90+外交○+官位×」
×「89+外交○+官位×」

【結論】外交特技あると1.12倍。 …内政特技の1.2倍よりもup率が低い
信長の野望 烈風伝withPK 其の【陸拾】
894 :888[sage]:2011/05/02(月) 14:23:16.31 ID:vV9Hp7yH
副産物 同条件で今川義元から外交特技を取り去り、勧告
○「80+外交○+官位正五位下」
○「90+外交×+官位正五位下」
×「89+外交×+官位正五位下」

【結論】官位も勧告に関係あるね。
>>890で外交特技しょぼい、とか思ったけど、
低官位と比較して、文学9等2200銭のコスパすげえわ

副産物 同条件で友好度だけ変更する
【結論】友好度は関係なかった わざわざ変更して実験してたけど
信長の野望 烈風伝withPK 其の【陸拾】
898 :888[sage]:2011/05/02(月) 15:39:34.04 ID:vV9Hp7yH
【副産物】勧告が成立する条件において、茶人や僧侶の好影響はあるか?
さきの実験環境を使い回し
(使者は葛山元氏ベース、大名は北条氏康ベース)
使者(茶)-大名
使者(僧)-大名
使者(茶)-大名(茶)
使者(僧)-大名(僧)
いずれも使者に必要な政治力は変わらなかった
いずれも許容相性レンジの増減はなかった

【結論】茶人と僧侶は、勧告には関係ない
 お家の大事を決するに際しては、たとえ趣味仲間・宗教仲間の甘言であっても、
けして聞かない烈風伝大名であった
信長の野望 烈風伝withPK 其の【陸拾】
900 :名無し曰く、[sage]:2011/05/02(月) 19:30:26.66 ID:vV9Hp7yH
連投すいません 気に入らない向きはNG指定スルーしてください
>>899 成立するギリギリの状態を作った(888)あとは、
各種変数を「1種だけ」変更すれば、副産物が手に入るだけの話です

【副産物】勧告が成立する条件において、兵力差は確率を上げるか?
○今川2、北条1 ×今川1、北条1
○今川101、北条100 ×今川100、北条100
○今川1001、北条1000 ×今川1000、北条1000
○今川20万、北条1 しかしメッセージは「条件しだいでは」のまま変わらず

【結論】「相手の総兵数+1」で勧告ok。
これ未満だと勧告は成功しない。
これ以上は、どれだけ兵があっても、確率は上がらない
(メッセージが変わらないだけで、端数が微増している可能性はある)
(他の要素が強くて〜兵0にしてあるが支城が健在など〜「条件次第では」より上がらないのかも)
信長の野望 烈風伝withPK 其の【陸拾】
902 :888[sage]:2011/05/02(月) 20:22:33.53 ID:vV9Hp7yH
【結論】勧告には義理も必要
勧告において成功確率は、
義理
も効いてますね(政治実効だけじゃないんだ)

シナリオ0シャッフル済
南部→最上(威信74、総兵数1)で試すと、
南部晴政(政治100外交×正6下義理65)だと、威信369で可能性ゼロになるが、
北信愛_(政治100外交×官位×義理90)だと、威信362で可能性ゼロになる
…そういえばあの役に立たない攻略本にも外交モノには義理が必要と
ほのめかしてあったような気もする
信長の野望 烈風伝withPK 其の【陸拾】
910 :取込について[sage]:2011/05/02(月) 22:14:27.32 ID:vV9Hp7yH
>>906 888です。自分の環境だと使えないんですよ、調整ツール
(「2kをxpだと詐称させてxp以降対象のソフトを動かす」関連のdllを
いじるまでは使えたんですけどね)

【取込について】
「結城政勝で千葉胤富をオルグする」
 政勝を相性65(胤富のそれ)に合わせると、威信130で「条件次第では」。
 結城家の総兵数1でも5万でも等しく「条件次第では」。【兵数差は必要ない】
 部下を使者に出す場合、本人の相性は関係ない【大名の相性だけ効く】
大名の相性が63(-2)だと確率ゼロ。【相性レンジはシビア】
威信を140まで上げると「条件次第では」に戻る【相性差を補うには、けっこう威信が必要】
大名相性が45(-20)だと、威信230まで上げる必要が。【補う威信差は正比例で必要】
相性真逆では、名声maxでも確率ゼロ。【ただし、どこかのしきい値まで】
隣国の里見義暁(相性65化)では、名声maxでも「条件次第では」にならない【同じ国内でないと】
…向こうから「たなびき申す」的に降ってくるのを待つほうが賢い、みたい。

これで終わります。連投すいません。ご静聴ありがとうございました
信長の野望 烈風伝withPK 其の【陸拾】
912 :910[sage]:2011/05/02(月) 22:25:07.22 ID:vV9Hp7yH
失礼。
隣国の里見義暁(相性65化)では、名声maxでも「条件次第では」にならない【同じ国内でないと】
↑これは信憑性がアヤシイ

調整ツールが使えていた時代に、「独立勢力は同一国内でないと降らない」オプションをonにして当てた記憶が
素のver1.1+で再検証する根性…はすいません尽きましたどなたかお願い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。