トップページ > 歴史ゲーム > 2011年05月02日 > prXznavq

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/722 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000011010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
信長の野望 烈風伝withPK 其の【陸拾】
【三国志7】三國志VII 9回【なんだとこの野郎】

書き込みレス一覧

信長の野望 烈風伝withPK 其の【陸拾】
886 :名無し曰く、[sage]:2011/05/02(月) 12:29:09.77 ID:prXznavq
取込で独立勢力を傘下に収める場合、
例えば武将が2人いる独立勢力とかで、
そこを取込成功した場合、2人とも配下にできますか?

何度やっても代表者の1人しか部下にならず、
もう一人は在野になっちゃう。運が悪いのかな。
信長の野望 烈風伝withPK 其の【陸拾】
899 :名無し曰く、[sage]:2011/05/02(月) 17:10:34.15 ID:prXznavq
これは凄いなぁ。ここまで検証できるんだ。
使者の相性とか関係なしに、政治力と外交特技だけで使者決めてたよ。
取込でも使えそうだからメモっとこ。
【三国志7】三國志VII 9回【なんだとこの野郎】
758 :名無し曰く、[sage]:2011/05/02(月) 18:33:42.12 ID:prXznavq
>>756
大体の目安で。
知力の2乗で成功率が決まるんじゃなかったっけな。

知力
100の場合、100%
99 98%
98 96%
97 94%
...
90 81%

アイテム持たせても知力100行く武将は少ないから本当に貴重。
信長の野望 烈風伝withPK 其の【陸拾】
907 :名無し曰く、[sage]:2011/05/02(月) 20:52:04.46 ID:prXznavq
高い政治に茶器上げて義理補強。
官位も上げる。相性も交渉相手に近い(±20)担当を付ける。

勉強になる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。