トップページ > 歴史ゲーム > 2011年04月21日 > AqS1OeBe

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/855 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000000000000001210019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
541
名無し曰く、
三国志9 三国志\ part82

書き込みレス一覧

三国志9 三国志\ part82
548 :541[sage]:2011/04/21(木) 00:45:15.71 ID:AqS1OeBe
>>542
211年劉備の戦力なら縛り無しで負ける気がしないんだよな…やったことないけど
野戦で削って施設は混乱かけて棺桶にして井蘭連弩で止めという王道パターンが上手くいく
袁術軍とかの微妙武将詰め合わせじゃないんだから自信持って攻めて行けばいいよ
武将を集中させればCPUが編成できるどんな攻略部隊にも多分負けない
あと攻めてきてほしい都市とほしくない都市を分けることが大切
この場合攻めてきて欲しくない都市には大兵力を詰め込む、攻めてきて欲しい都市には近場の施設に兵力を貯める
新野まで行って港に兵力置いて誘って撃破で問題ないと思う…実験してないが汗
三国志9 三国志\ part82
549 :名無し曰く、[sage]:2011/04/21(木) 00:48:29.47 ID:AqS1OeBe
>>546
諸葛亮加入してから色々な他軍武将を勧誘すると楽になるよ
自分は甘寧・法正・馬良ともう少し引き込めた

>>547
洛陽周辺は色んな都市が隣接し合ってるからCPUの援軍関係でプレイヤー有利だよな
三国志9 三国志\ part82
556 :名無し曰く、[sage]:2011/04/21(木) 01:50:42.30 ID:AqS1OeBe
>>554
戦争状態でなければ港は通過できるんじゃないの?
でも新野維持しようとするなら荊南には行かないほうがいいと思う
新野維持しようとするなら西城に行った方がいいんじゃないかと
自分が曹操軍撃破コースやった時は、徴兵は2万まで義勇兵が集まるまで行わない
新野の近辺で2回(許昌・宛各1回)建設釣りで野戦で撃破してから許昌の近くに陣建設
許昌を混乱かけながら付近の兵力を吸収しきるまでゆっくり攻撃し続けて攻略する
許昌攻撃中に外交してないと劉表が攻めてくるので新野側の港に入ったところを奪回して負傷兵獲得できる
あとは穎川に施設建てて宛を孤立させて攻略→長安攻略→洛陽攻略 でもういいやと終了
三国志9 三国志\ part82
557 :名無し曰く、[sage]:2011/04/21(木) 01:54:19.60 ID:AqS1OeBe
>>555
曹操軍がどれくらい(時期・陣容)で攻めてくるか知らんけど
夏口港に兵力移して攻略部隊小出しにさせれば兵力面の問題なくなるんじゃないか?
江陵から気長に鼓舞輸送するとか
三国志9 三国志\ part82
587 :名無し曰く、[sage]:2011/04/21(木) 18:24:38.15 ID:AqS1OeBe
>>585
なあにこっちが先に粉砕してやればいい
http://sangokusi.x0.com/img/589.jpg
三国志9 三国志\ part82
597 :名無し曰く、[sage]:2011/04/21(木) 19:46:54.34 ID:AqS1OeBe
>>592
このゲームは基本的には迎撃側が圧倒的に有利だから、兵力で上回っていても攻略側は安心できないよ
というか単純な力押しじゃ数倍あっても負ける可能性がある
ということで策をめぐらすわけだ

・別方向に迎撃・増援・攻撃などをしている隙を突く(と言うかそう仕向ける)
・ターン終了時に常に混乱させている状態を維持する
・こちらに攻略部隊を出すように誘い出して壊滅させて城の兵力2万を割らせる(迎撃が出る境目)
三国志9 三国志\ part82
598 :名無し曰く、[sage]:2011/04/21(木) 19:50:55.59 ID:AqS1OeBe
>>589
これ、百一匹呂布 徴兵登用禁止+200%でやってたんだが
あまりの馬鹿火力に没にしたプレイの残骸画像なのだよ…
三国志9 三国志\ part82
602 :名無し曰く、[sage]:2011/04/21(木) 20:06:24.77 ID:AqS1OeBe
>>600
そう。薊を空白地にしてその西に陣を建てて烏丸を削る作業をしていたときに録画できた
この後城塞に作り変えたので大王隊に1万オーバーはあっても武将隊を即死させたのは撮れなかった…と思う
このお陰で実行フェイズの1日の流れが兵法ダメージ→通常ダメージなことがわかった(活用法は思いつかないけど)
三国志9 三国志\ part82
607 :名無し曰く、[sage]:2011/04/21(木) 23:06:04.98 ID:AqS1OeBe
>>605
馬騰で最前列縛り(文官も前列)をやると恐らく兵法発動数が最大になるのではないか?
蜂矢前列突撃3人の威力が凄い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。