トップページ > 歴史ゲーム > 2011年04月11日 > scSd1KT4

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/923 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000100000010100106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
信長の野望14に期待するスレ5
信長の野望で過大過小されている武将89人目

書き込みレス一覧

信長の野望14に期待するスレ5
8 :名無し曰く、[sage]:2011/04/11(月) 03:22:46.44 ID:scSd1KT4
どんなゲームでも足軽隊、鉄砲隊、騎馬隊って別々に編成されるけど、騎馬武者一人に騎馬何人、槍何人、鉄砲数丁っていう軍の最低単位があってそれが集まって軍が編成されるんだから、覇王伝の軍編成を進化させてほしい。
信長の野望で過大過小されている武将89人目
104 :名無し曰く、[sage]:2011/04/11(月) 03:28:22.84 ID:scSd1KT4
>>102
なんでバラバラでまとまらないかと言うと、信長が出てくるまで誰もまとめようとも統一しようとも思ってなかったから。
信長の野望14に期待するスレ5
10 :名無し曰く、[sage]:2011/04/11(月) 10:41:18.31 ID:scSd1KT4
>>9
もちろん知行ごとに養う兵数だけ自分で決めて、それ以上の動員をかけたい時は別途金を支給したりして兵を集めるとかになるよね。
信長の野望14に期待するスレ5
12 :名無し曰く、[]:2011/04/11(月) 17:39:46.88 ID:scSd1KT4
武将の統御システムを複数化してほしい。

初期の毛利元就なんかは国人連合の代表みたいな立場だから他家を無視しては何もできない。
甲斐武田家なんかも集権化をしようとした信虎を長男を推して追放したし、そのせいで信玄自信も配下の統制に苦労する事になる。
逆に信長なんかは土地と武士の切り離しに成功して配下をバンバン移し替えるし、居城も変えまくった。

こういう大名と有力武将のリアルな関係を再現できないものだろうか。
信長の野望で過大過小されている武将89人目
122 :名無し曰く、[sage]:2011/04/11(月) 19:10:03.88 ID:scSd1KT4
能力よりも名前なんとかしてほしい。
真田幸綱とか真田信繁とか春日虎綱とか
信長の野望で過大過小されている武将89人目
152 :名無し曰く、[sage]:2011/04/11(月) 22:40:19.98 ID:scSd1KT4
村上義清とか大名というにも微妙すぎる立場の国人領主だしなぁ。
妥当な評価じゃね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。