トップページ > 歴史ゲーム > 2011年04月04日 > MlnGGSZj

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/969 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100031002000021010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
真・三國無双6 part193
三国無双に何故この武将がいない!?
真・三國無双6 part194
戦国無双4を妄想してみようスレ4

書き込みレス一覧

真・三國無双6 part193
911 :名無し曰く、[sage]:2011/04/04(月) 08:05:22.01 ID:MlnGGSZj
>>904
5は黒歴史
三国無双に何故この武将がいない!?
471 :名無し曰く、[sage]:2011/04/04(月) 12:16:34.87 ID:MlnGGSZj
荊州奪還は
5にあった呂蒙が指揮した荊州の戦いがあるから荊州奪還は呂蒙中心に行った事にして
このステージ後でいいだろ
演義じゃ魯粛は関羽撃ち取ろうとして失敗しとるし
あくまでも正史の話や逸話があっても三國志演義ペースの無双だし
魯粛は演義じゃただのお人好しで引き立て役だし
出番なしの噛ませ犬のモブでいいわ

呉は優先的には
徐盛・諸葛恪・陸抗・朱然・全ソウ・留賛あたりかな

程普・韓当・朱治はそんなに譜代家臣いらんし
特に戦場で見せ場なし
黄蓋が代表でいるから程普らは必要なし

魯粛はただの文官で
正史演義とも戦場で見せ場なし
演義で諸葛亮&周瑜の引き立て役や噛ませ犬
お人好しのイメージ等と

無双では周瑜→呂蒙で問題なくリレーが出来ているし
魯粛の存在抹消でも問題なし

蒋欽は呂蒙や周泰と絡めそうだが
悪く言えば二人とキャラが被る為難しい
張昭・張紘は文官だし
祖茂は身代わりになるだけで話が広がらない
架斉は演義に出てないので蜀の陳到同様無理
真・三國無双6 part194
20 :名無し曰く、[sage]:2011/04/04(月) 12:21:37.71 ID:MlnGGSZj
>>9
わかりますまたツイッターにのせるんですよねウンコバさん

三国無双に何故この武将がいない!?
475 :名無し曰く、[sage]:2011/04/04(月) 12:44:44.04 ID:MlnGGSZj
>>473
留賛=一応演義に出てるし逸話からネタキャラに出来る
魯粛=演義で噛ませ犬のイメージが強すぎる
戦国無双4を妄想してみようスレ4
935 :名無し曰く、[sage]:2011/04/04(月) 13:48:36.36 ID:MlnGGSZj
マロに息子や部下は必要ない気がする
真・三國無双6 part194
157 :名無し曰く、[sage]:2011/04/04(月) 16:07:51.50 ID:MlnGGSZj
呂布軍に追加するなら
一番は陳宮な気がする
曹操とも絡めるし
エン州までの曹操軍師としても使えそう
高順より使い勝手は良さそうだし
臧覇は曹丕時代まで生きたが
演義じゃ赤壁前で退場だし
張遼とかぶりそう
曹丕時代の対呉で出すなら臧覇より満寵や文聘かな
真・三國無双6 part194
178 :名無し曰く、[sage]:2011/04/04(月) 16:35:07.27 ID:MlnGGSZj
>>159
そうかな?
董卓の罠をプレイして思ったけど
曹操との董卓の罠での出会いから
エン州での謀反、下ヒで死ぬまでと
魏のストーリー序盤をもっと盛り上げれると思ったんだが
真・三國無双6 part194
381 :名無し曰く、[sage]:2011/04/04(月) 21:09:51.15 ID:MlnGGSZj
>>369
魏晋の政変はステージにしても問題ないけど
二宮は無理だろ…
二宮は孫権の老害だし

魏〜晋の政変は司馬一族が段々実権を握っていくと表現出来るけど
呉の二宮は秀吉の老害同様スルーだな
真・三國無双6 part194
393 :名無し曰く、[sage]:2011/04/04(月) 21:31:17.52 ID:MlnGGSZj
>>386
練師が母親になるのでいらん
真・三國無双6 part194
465 :名無し曰く、[sage]:2011/04/04(月) 22:21:11.91 ID:MlnGGSZj
>>455
勝手に決めるな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。