トップページ > 歴史ゲーム > 2011年03月22日 > kPmY1oqF

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1234 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数35200100000000202031000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
真・三國無双6 part171
真・三國無双6 part172

書き込みレス一覧

真・三國無双6 part171
631 :名無し曰く、[sage]:2011/03/22(火) 00:00:29.20 ID:kPmY1oqF
そういや昨日か一昨日、中国制作のアニメ三国志見たら
死せる孔明→ここにいろぞ!→ぼけたふり→姜維・夏侯覇の北伐
と一気に駆け抜けていた
ここまで急展開にしないと面白くできないのだろうか
真・三國無双6 part171
742 :名無し曰く、[sage]:2011/03/22(火) 00:27:34.56 ID:kPmY1oqF
>>737
おう元気だぜ!
馬岱に殺されるイベントがないしな!
真・三國無双6 part171
782 :名無し曰く、[sage]:2011/03/22(火) 00:37:32.18 ID:kPmY1oqF
いっそのこと虞翻がベトナムあたりで仙人になって登場
それか孫権の酒飲み友達で左慈の弟子の葛仙公を出す
真・三國無双6 part171
864 :名無し曰く、[sage]:2011/03/22(火) 01:00:15.63 ID:kPmY1oqF
>>856
曹操「自分は周の文王とならん」
司馬昭「自分は周の文王とならん」
演義ではこんな感じだが、司馬懿も似たようなこと考えてたかもしれん
真・三國無双6 part171
874 :名無し曰く、[sage]:2011/03/22(火) 01:03:14.29 ID:kPmY1oqF
>>871
読んでいるかもしれんが
つ「反三国志」
魏呉ファンには不評
真・三國無双6 part171
898 :名無し曰く、[sage]:2011/03/22(火) 01:10:00.72 ID:kPmY1oqF
>>879
月英のオーバーテクノロジーもたいがいだけど
あの時代である意味無双を超えているかもしれん
真・三國無双6 part171
941 :名無し曰く、[sage]:2011/03/22(火) 01:24:15.18 ID:kPmY1oqF
そういや正史のほうも、魏呉蜀それぞれの伝で都合が悪いことは
ほかの伝に書いてあることが多いんだっけ
真・三國無双6 part171
976 :名無し曰く、[sage]:2011/03/22(火) 01:40:59.62 ID:kPmY1oqF
>>958
中黄太乙
真・三國無双6 part172
41 :名無し曰く、[sage]:2011/03/22(火) 02:38:15.52 ID:kPmY1oqF
>>35
しかし、三國無双戦で
劉備とか司馬懿にしたら、敵総大将が孔明や司馬昭になるんだが、
部下にも孔明や司馬昭がいて相手がドッペルになることがあるから
そこまで気にしないんじゃないかな
真・三國無双6 part172
43 :名無し曰く、[sage]:2011/03/22(火) 02:39:43.69 ID:kPmY1oqF
あれ司馬昭じゃなくて司馬師だったか
めんどくせーからまあいいか
真・三國無双6 part172
158 :名無し曰く、[sage]:2011/03/22(火) 05:03:15.14 ID:kPmY1oqF
兵士「それは両刀使いということでしょうか」
真・三國無双6 part172
526 :名無し曰く、[sage]:2011/03/22(火) 14:46:55.11 ID:kPmY1oqF
>>407
項羽は関羽の前世
ソースは三国志平話をもとにした明代の白話文学
真・三國無双6 part172
531 :名無し曰く、[sage]:2011/03/22(火) 14:51:13.45 ID:kPmY1oqF
いっそ曹操の夢で三匹の馬が飼い葉桶(槽)をムシャムシャと
真・三國無双6 part172
600 :名無し曰く、[sage]:2011/03/22(火) 16:09:36.96 ID:kPmY1oqF
フランス人「Bon!」
イギリス人「Good!」
真・三國無双6 part172
605 :名無し曰く、[sage]:2011/03/22(火) 16:15:44.41 ID:kPmY1oqF
>>602
どうやら自分は言葉遊びの能力が足りないようだ
楊脩に教えを乞いに行ってくる
真・三國無双6 part172
738 :名無し曰く、[sage]:2011/03/22(火) 18:12:17.25 ID:kPmY1oqF
>>733
劉禅「暗愚ですまぬ」
真・三國無双6 part172
747 :名無し曰く、[sage]:2011/03/22(火) 18:15:17.01 ID:kPmY1oqF
家光に関しては有能な側近が支えたのが大きかったとも言われる
その分平凡扱いだった秀忠が見直されてきているような
真・三國無双6 part172
768 :名無し曰く、[sage]:2011/03/22(火) 18:27:58.74 ID:kPmY1oqF
>>758
薄葬にしろと言っているが
「わたしの宮女や芸者たちは、みな銅雀台にあげて、そこに八尺の台をもうけ、
絹のとばりをおいて、朝晩に干し肉とほしいい(干した飯)といったものを供えなさい。
月はじめと十五日には、とばりに向かって歌い踊らせなさい。君(息子)たちは、
ことごとに銅雀台にのぼって、わたしの墓地を望むように。」
↑てなことも遺言したらしいby陸遜の孫
真・三國無双6 part172
890 :名無し曰く、[sage]:2011/03/22(火) 19:38:25.64 ID:kPmY1oqF
>>877張飛の恩返し話
ある男が髑髏を拾った。供養するとその夜、戸をコンコン叩くものがいる
「どなたですか?」
「ヒです」
「ヒとはどなたですか?」
「楊貴妃です。野ざらしになっていたのを供養していただいてありがとうございました」
その夜、男はいい思いをした。
それを見ていた隣の男が髑髏を見つけ、供養するとその夜、
戸をドカンドカン叩くものがいる
「どなたですか?」
「ヒだ」
「ヒとはどなたですか?」
「張飛だ。今日はありがとな。お礼に俺のケツ貸すぜ」

中国の笑話集「笑府」より


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。