トップページ > 歴史ゲーム > 2011年03月20日 > +zQEz/fj

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1187 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000100000071385539



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
真・三國無双6 part167
真・三國無双6 part168
真・三國無双6愚痴スレ5
真・三國無双6 part169

書き込みレス一覧

真・三國無双6 part167
780 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 12:14:25.84 ID:+zQEz/fj
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1444803.jpg
馬超もセンター分け

曹仁は坊主頭っぽくて、髪型の生え際の感じまで角田信朗っぽかった
真・三國無双6 part168
568 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 19:24:35.32 ID:+zQEz/fj
>>541
5コス貂蝉の衣装は、実際5の貂蝉と衣装自体が違うよ
5の時の貂蝉は右足の片側スリットだったのに対し
6の5コス貂蝉は両足スリットに変更された

故に5の時には無い前布のめくれ方をする

揺れに関しては5甄姫だけは元より凄いと思う
6も祝融はジャンプ攻撃とか見れば結構揺れてる
真・三國無双6 part168
604 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 19:35:07.55 ID:+zQEz/fj
>>592
まぁ人間である以上、ゲームのキャラクターとはいえ会社や学校の様に
「自分に合わないタイプの人間」が居るのは当然かつ
その人間にも友人やら慕うファンが居るだろうからこそ
嫌いなキャラは要らないとは言わない方がいいと思ってる
真・三國無双6 part168
615 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 19:37:48.28 ID:+zQEz/fj
>>610
クロニクルでは互いに結構敬ってた様な
真・三國無双6 part168
630 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 19:41:21.60 ID:+zQEz/fj
>>624
色変えでは大喬の方がオレンジで
別コス小喬の方が大喬に倣って赤になるのがなんか面白かった
真・三國無双6 part168
657 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 19:45:25.96 ID:+zQEz/fj
>>645
鳥肌実でググれ
真・三國無双6 part168
670 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 19:50:52.79 ID:+zQEz/fj
>>658
レアなキャラを発掘して描く事で
その人物のシェアやメッカ(火付け)の作品となれれば
クリエイターとして本望だろうしな
戦国2だかでも、インタビューだかで
スタッフが色んな資料を手に発掘したのがァ千代等だった様な
真・三國無双6 part168
693 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 19:57:58.18 ID:+zQEz/fj
個人的には俄何焼戈ではなく
正史の餓何と焼戈がちゃんと居たのがニヤリとさせられた

これからの無双はベースを持たずに
正史とフィクションと演義のいいとこ取りで自由に描いて行くのだなと実感
真・三國無双6 part168
742 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 20:11:36.01 ID:+zQEz/fj
戦国3で散々聞いた「気概」という単語を
まさか三國6で幾度か聞く事になるとは思いもしなかったなw
真・三國無双6 part168
750 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 20:14:12.64 ID:+zQEz/fj
>>745
2衣装を見ると妙に安心する
というか
2・3・6と、4・5のポーズが対称的で面白い
真・三國無双6 part168
776 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 20:22:31.29 ID:+zQEz/fj
>>765
5はスロースタータータイプだから「一段落してから、繰り返し遊ぶ」作品
6はハイパーブーストでスタートするから「一段落までを遊ぶ」作品ってイメージ

クロニクルはプチプチを潰す感じが好きな人には良い
真・三國無双6 part168
786 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 20:25:17.30 ID:+zQEz/fj
>>771
ボーナス付加なのかわからんけど
確かに+4を取ってすぐパラメータ見ると+5増えてるよ
全て+1多い
闘技場で確認した
真・三國無双6 part168
807 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 20:31:21.20 ID:+zQEz/fj
>>793
馬はやり込みだとは思いたく無いが
パラMAXになってからの5付加付き武器集めみたいなランダム周回プレイぐらいか

修羅難易度がまさに死地って感じだったから、本来の「成長を楽しむ無双」とは反して
「成長してからを楽しむ」というか、純粋に戦闘を楽しむ感じ
それぐらい敵が好戦的で、OP趙雲の殺陣の立ち回りをやってる気分

合肥新城魏の本陣突撃でワラワラ集まってきた
呉の大群の武将を捌くのはかなり楽しかった記憶がある
真・三國無双6 part168
827 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 20:36:30.69 ID:+zQEz/fj
>>811
4は軽すぎる効果音と猛将でのユニーク廃止&と修羅モードの退化
(戦国3の比じゃないほど使い辛い)重量武器が個人的にはマイナス

立志モードは繰り返し遊ぶに良い出来だけど
俺の黄蓋の鉄鞭の効果音をガン、ガンからポク、ポクにしたのは許せない
真・三國無双6 part168
838 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 20:40:00.99 ID:+zQEz/fj
>>826
カクワイで方天戟(天ピンで風付き)持たせてC3を2セット入れて
2セット目のトドメを斬る前に空中の相手に捨て身乱舞投げで40ヒット超え撃破ばっかやってた

ギリギリまで減らして弓通常攻撃を打てば
全キャラ24ヒットは余裕じゃないかな
真・三國無双6 part168
847 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 20:41:45.65 ID:+zQEz/fj
>>839
なんか「…ウン。…ウン。」言ってなかったか?
真・三國無双6 part168
858 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 20:44:45.82 ID:+zQEz/fj
>>853
個人的には今こそ2のコスが欲しいかも
当時は顔立ちや手足のポリゴンが酷かったけど今のクオリティで是非見てみたい
真・三國無双6 part168
872 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 20:49:54.11 ID:+zQEz/fj
>>855
撃破しても若干絆は上がるから該当者が敵で出る場所を捜すのもいいけど
一番良いのは、行商人が来てると表示されてるタイミングで
周泰なら「揚州」に入って、行商人から「援軍要請」で一発

行商人の援軍要請でどの地域に誰が居るか
ピンク色の攻略Wikiの「都城ステージ」カテゴリに書いてあったはず

真・三國無双6 part168
882 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 20:51:55.85 ID:+zQEz/fj
>>867
まぁそれは当時の技術レベルもあったから、そこは責めないな
この衣装を今の大喬の顔で着れば相当映えると思う
真・三國無双6愚痴スレ5
335 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 20:53:49.15 ID:+zQEz/fj
昔のSNKの格ゲーの超必殺技みたいな感じで俺は好きだな
敵自分問わずあのゴッソリ減る感じ
真・三國無双6 part168
906 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 20:56:55.99 ID:+zQEz/fj
>>890
5の時は合肥新城のコントローラー一つで2P放置(2Pはコンベア下の池にボチャン)は
お世話になったな

でも5当時とは「PSボタン」からの
コントローラーの変更方法が変わったらしいからやってないな
昔より手間じゃなければいいのだけど
真・三國無双6 part168
928 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 21:03:56.55 ID:+zQEz/fj
>>921
無印5といい、戦国3Zといい、毎回聴けない台詞がちょっと紛れ込んでる
台本だけで言えば、エンパすら無い2のモブ達にも
「私こそ真の三國無双です」みたいな名乗りまであったという
録るだけは録って全部は使いきれないのがコーエーの定番になってきてる
真・三國無双6 part168
935 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 21:05:46.23 ID:+zQEz/fj
王郎と王元姫の掛け合いが欲しかった
真・三國無双6 part168
944 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 21:07:34.15 ID:+zQEz/fj
>>939
まぁ初代三國無双(真じゃない方)にはあったからこれも10周年の原点回帰だという
まぁ技名をボイスにしたのは初だけど
真・三國無双6 part168
947 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 21:09:10.69 ID:+zQEz/fj
>>943
5エンパの「武将モード」って言いたかったんじゃないか?
君主モードじゃなく
真・三國無双6 part168
959 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 21:15:29.17 ID:+zQEz/fj
>>954
個人の台詞鑑賞見てるだけでも膨大な音声データ量だもんな
ギャラリーページも増築しないといかんだろうし
真・三國無双6 part168
1000 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 21:38:40.83 ID:+zQEz/fj
>>984
ただ発売日辺りに皆言い尽くしただけで
1週間以上過ぎたら次の話題になるのは必然
真・三國無双6 part169
34 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 21:45:43.51 ID:+zQEz/fj
>>30
シリーズの歴代ナレーションに今更一体何を
真・三國無双6 part169
51 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 21:51:07.84 ID:+zQEz/fj
>>38
クイズ100%正解の飛燕は?
もしくは麒麟牙、もしくはローソン武器…はないか
真・三國無双6 part169
72 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 22:00:12.94 ID:+zQEz/fj
>>68
劉禅に自分を移入すればウハウハなんじゃないか?
物事には正面だけじゃなく、側面がある事を忘れるな〜、うーんこれはきつい出直そう
真・三國無双6 part169
182 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 22:35:52.35 ID:+zQEz/fj
>>174
まさか自分が身内により「鉄壁の盾」の称号からリストラされるとは……ウゥッ…
真・三國無双6 part169
221 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 22:47:43.70 ID:+zQEz/fj
張飛「兄者達は5で散々強かったじゃねぇかっ!」
真・三國無双6 part169
236 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 22:52:29.46 ID:+zQEz/fj
>>226
アッー!アッー!


昔から周瑜もよく許チョの声でウップフォッ!言うよな
真・三國無双6 part169
241 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 22:53:25.58 ID:+zQEz/fj
>>239
闘技場乱舞…
特に最終面の事は言うな
真・三國無双6愚痴スレ5
356 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 23:09:30.84 ID:+zQEz/fj
>>353
初期パラメータで修羅をクリア出来るキャラらしいぞ
真・三國無双6 part169
389 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 23:32:49.65 ID:+zQEz/fj
>>302
ちなみに戦国3で模擬専を喰らってた前田利家もトンデモ技の超性能だった

>>360
天国でやりすぎて、トロフィー取れない人の名声ポイント稼ぎとか?
真・三國無双6 part169
469 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 23:53:21.58 ID:+zQEz/fj
>>463
まぁでも、ステージ専用の台詞や会話をいくつか入れないと
今まで(ガン無2、戦国3、北斗等)のDLCシナリオみたいに
汎用台詞オンリーの味気ない感じになるんだよな
真・三國無双6 part169
482 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 23:57:54.14 ID:+zQEz/fj
姜維 202年生まれ
鍾会 225年生まれ
ケ艾 197年?という説
真・三國無双6 part169
490 :名無し曰く、[sage]:2011/03/20(日) 23:59:45.53 ID:+zQEz/fj
>>481
昨日埋めようとして最後に呂布の列伝を2/3埋めた瞬間にEDが始まった
その後、そこを3/3にして金色のマスにしたらまた違うEDが始まった
そんな感じ

>>484
ああ、なるほど!
そういう仕様だったのか、どうりで納得


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。