トップページ > 歴史ゲーム > 2011年03月17日 > KvhWdrpR

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1510 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31131122000000000000007166061



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
真・三國無双6 part159
真・三國無双6 part160
真・三國無双6 part162

書き込みレス一覧

次へ>>
真・三國無双6 part159
974 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 00:08:08.83 ID:KvhWdrpR
>>967
そんな根拠ない宣言した方が間違いだったんや
真・三國無双6 part160
60 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 00:49:02.32 ID:KvhWdrpR
>>1乙
減速もできねーホント腐れ酷い風潮になってるが
発売直後のゲームスレって大体こんな感じなのかね
真・三國無双6 part160
83 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 00:54:15.26 ID:KvhWdrpR
『「真・三國無双6」から、初のキャラソンCDが登場!!
シネマティック一騎当千を迫力のキャラソンとメッセージで再現!!』

2枚組で価格は3600円、5月25日発売です!
遂に三國からもキャラソンが出ますね!どんなキャラが歌ってくれるのか今から続報が楽しみです!
なんと既にAmazonで予約可能になっています!

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004Q84YFO/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&tag=netgameyaiba-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B004Q84YFO


これを予約する猛者はおるかぁ!
真・三國無双6 part160
113 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 01:00:32.61 ID:KvhWdrpR
蔡文姫だってストーリーに出てこない
鮑は南蛮攻めがあったならチョロっと出しても良かったかなってレベル

結構嫌いになれないんだよな。自分本位を徹底してて
真・三國無双6 part160
123 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 01:02:48.01 ID:KvhWdrpR
>>87
某スレの影響で、王平は問答無用にカッコいい承太郎みちゃいなイメージ
いずれにせよ出て欲しい
真・三國無双6 part160
142 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 01:08:09.47 ID:KvhWdrpR
>>126
最近はヤクザ親分キャラ、したたかな野心家、ハッチャけた芸人みたいなイメージが強いからな
お堅いイメージのあるSLGの方も随分前からそうだし
演義以上のお人好しナヨナヨ劉備は逆に珍しくて、ええ吐き気がしました

真・三國無双6 part160
161 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 01:13:03.56 ID:KvhWdrpR
>>151
実際は黄祖との最後の戦いの前に、周瑜と呂蒙に引き抜かれてるが
今回は捉えられて登用されてたって感じだな
これだと恩人の蘇飛の助命嘆願ができそうもないが…無双で言っても仕方ないけど
真・三國無双6 part160
189 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 01:20:02.96 ID:KvhWdrpR
>>182
まったくな
使用率低いキャラの使用率が更に低くなるのに何考えてるんだろ
真・三國無双6 part160
199 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 01:22:36.59 ID:KvhWdrpR
>>187
あそこ絶対許チョが来るかと思った

曹仁は「天上世界の人のようです!」の大活躍の南郡の戦いが魏でスルーされて泣いた
3猛将伝じゃちゃんと再現されててスゲーカッコよかったのに
真・三國無双6 part160
203 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 01:25:05.22 ID:KvhWdrpR
>>198
後期蜀は北伐に参加してる将軍達ですら、北伐に反対してるという有様だったからな

ただそこまで世論無視して暴走してる将軍がいるなら、劉禅が抑えれば良かったって話で、やっぱり劉禅もアレではあるんだが
真・三國無双6 part160
207 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 01:27:04.34 ID:KvhWdrpR
太史慈のあのシュールな最期は、5の孫策のカチッに通じるものがある
真・三國無双6 part160
229 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 01:34:40.34 ID:KvhWdrpR
勘違いしてる人が多いが、姜維は別に諸葛亮の後継でもなんでもないぞ
少なくとも孔明の死後20年近くは軍事的大権は無く、大規模北伐はその後の事
真・三國無双6 part160
266 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 01:53:24.70 ID:KvhWdrpR
蜀視点での蜀滅亡は列伝でカバーすりゃいーわと思ってたが
あの演出も余韻もクソも無いクロニクルは非常に残念だ…

姜維には剣を岩に叩きつけて、鍾会に「早すぎたくらいだ」て言って、執念の一手に失敗して派手に散ってほしかったのに
真・三國無双6 part160
280 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 01:57:54.58 ID:KvhWdrpR
でも姜維で郭淮に遭遇した時
「姜維!貴方を倒さなくては死んでも死に切れないっ!」みたいな台詞があってそれは良かったな

まあ郭淮はどっちかと言うと姜維だけじゃなくて、蜀そのものに因縁を感じてるっぽいが
定軍山から始まって、孔明の北伐全部、姜維の北伐と半生をかけた付き合いだからな
真・三國無双6 part160
285 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 02:01:37.32 ID:KvhWdrpR
>>275
陽気でカマっぽいケ艾とか、全く想像つきません
まぁ俺も諸葛誕ももっとチャランポランな人間って勝手なイメージがあったが

ケ艾の吃音はキャラ付けには良いと思ったがスルーされたのが残念
真・三國無双6 part160
294 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 02:04:32.14 ID:KvhWdrpR
いやいや2の頃の弓兵はこんなもんじゃなかったぞ
あの頃は本当に「戦死の7割が飛び道具によるもの」ってのを実感できた

ジグザグ走りはもう嫌だー
真・三國無双6 part160
308 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 02:08:20.09 ID:KvhWdrpR
>>293
別に孔明に連敗はしてねーよ
むしろ五丈原の戦いでは、孔明の戦術を完全に抑えて魏延破ったりしてる
真・三國無双6 part160
502 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 03:57:21.59 ID:KvhWdrpR
自分が好きなものは皆も好きになってほしい。自分が嫌いものを好きになる人間が居るなんて耐えられない
そういう時期は誰だってある
真・三國無双6 part160
506 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 04:01:57.50 ID:KvhWdrpR
鷹カッコイイけど使い勝手悪いな
チョロチョロ敵浮き上がらせるから、こっちの無双が決まらないw
真・三國無双6 part160
512 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 04:03:53.76 ID:KvhWdrpR
司馬懿は若グラのまま老人になったんだから、陸遜もショタのまま息子こさえてもオカシクないな
流石に同年代は不味いんで、五歳児くらいで
真・三國無双6 part160
517 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 04:06:47.46 ID:KvhWdrpR
ドウカンの戦い、離間の計イベントが途中でスカッたのか
敵全軍が本陣に突撃してきて、イベント無しで無双して終わっちまった
おもっきし正面からぶつかっても問題ありませんでしたby賈詡
真・三國無双6 part160
531 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 04:14:39.62 ID:KvhWdrpR
張飛の列伝で、美しい人を完膚無きまでにメタメタに打ち破った巴西の戦いがないのはどうかしてる
計略を使う張飛とかネタ的にも最高に美味しいのに
真・三國無双6 part160
557 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 04:25:18.99 ID:KvhWdrpR
クロニクルだと曹髦が普通に出てきて普通に倒されて笑えるw
真・三國無双6 part160
560 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 04:26:55.37 ID:KvhWdrpR
たしかに双戟は強すぎ弁理すぎだなコリャ
山田以外ではちょっと封印しよう
真・三國無双6 part160
566 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 04:29:10.68 ID:KvhWdrpR
前々から散々言われてるけど、武器兵器を創意工夫してたのは諸葛亮なのに
なんで晋のが超兵器?って感じは一瞬しないでもない
てかマシンガン、ドリル、ファンネルに槍一本で挑む姜維さんマジ一本木
真・三國無双6 part160
572 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 04:32:26.92 ID:KvhWdrpR
司馬昭に無双2の指鉄砲は、撃った後指をフッてするのが見たいから一々カメラ回転させんとならん
真・三國無双6 part160
582 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 04:39:55.49 ID:KvhWdrpR
孫策の無双1便利だなぁ。簡単にコンボ数稼げる
てか今回、他のキャラの最初からぶったら不発って仕様のがよく解らん。誰得システムだよ
真・三國無双6 part160
592 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 04:46:23.95 ID:KvhWdrpR
クイズ面白いけど、やっぱり特に記述が無い限り演義の内容ってのがどうもなぁ
夷陵の戦いの蜀軍兵力70万とかトンでもない事を平然と書いてくる。誤解を招くんで、ただし書きくらいしといて欲しい
真・三國無双6 part160
599 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 04:49:07.53 ID:KvhWdrpR
>>590
まぁ投げ技とか間接極めとかは解るんだが、そうじゃないものまで空ぶるからなぁ
敵が浮いててもダメ、真正面で当てないとダメってのはチョットしんどい
真・三國無双6 part160
601 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 04:52:12.28 ID:KvhWdrpR
クロニクルは北からズーッと攻略していくから、なんかSLGで公孫一族にやってる気分だ
真・三國無双6 part160
610 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 05:00:43.46 ID:KvhWdrpR
コンボを平然と邪魔してくる鷹さんマジ猛禽類
真・三國無双6 part160
618 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 05:08:22.60 ID:KvhWdrpR
今回許チョはかなり好きだな
EXの張り手ドーンも、無双2の一人バレーも使ってて面白い
真・三國無双6 part162
89 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 20:32:45.50 ID:KvhWdrpR
冷静に考えれば関平と星彩(敬哀皇后)がくっ付くなんて
エヴァで言えばトウジとレイがくっ付くくらい有り得ん組み合わせ

って随分前にこのスレで言割れてた

>>1乙
真・三國無双6 part162
105 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 20:38:23.90 ID:KvhWdrpR
>>90
あの裏返り声のお陰でどうしても馬鹿っぽいんだよな
ただでさえ今回ストーリーじゃ空気なのに、これじゃ知らない人には猪突猛進馬鹿にしか見えない
真・三國無双6 part162
133 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 20:43:26.07 ID:KvhWdrpR
>>109
まあ明言はされてない…と思う多分
演義じゃこの姉妹は合体して一人の人物として扱われてるからそういう感じなんだろう

余談だけどSLGの三国志11じゃ、無双の影響か敬哀皇后の武力が異常に高かった
つまり12じゃ劉禅もマトモな能力値になり、ネタ的には美味しくなくなる危険がある
真・三國無双6 part162
144 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 20:45:44.35 ID:KvhWdrpR
馬超の誤解されっぷりに泣いた
あいつは猪突猛進馬鹿じゃなくて、どうしようもなく真っ黒で陰気な所がある馬鹿なのに

というイメージがある
真・三國無双6 part162
151 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 20:48:18.35 ID:KvhWdrpR
>>143
むしろ関索なんて関平、関興に比べたら「誰?」ってほど知名度無かったと思うぞ。今までは
真・三國無双6 part162
165 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 20:53:19.31 ID:KvhWdrpR
>>155
それもあるけど蒼天のは狂い過ぎな感じがある
正史から読み取ったイメージかな。皆殺し皆殺されの嵐だから
真・三國無双6 part162
174 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 20:56:42.96 ID:KvhWdrpR
関興、張苞で流石に二枠潰されるのは痛すぎる
どちらも五丈原の前に死んでるしキャラも既存武将と被りそうだし

同様に顔良文醜もキツイか。名族陣営は悲運の司令官の沮授を希望
真・三國無双6 part162
187 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 21:00:05.64 ID:KvhWdrpR
>>168
見様によっては関興、張苞の方が架空だがなw
寿命と活躍的な意味で

実際は張苞は張飛より先に死んでると思われるし、関興はエリート若手文官だったけど短命だし
関興は期待のされっぷりから相当優秀なんだなって感じで面白いけど
真・三國無双6 part162
206 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 21:03:46.74 ID:KvhWdrpR
あれ、やっぱ潼関は皆なにもないのか
俺も敵全員本陣に突っ込んできて賈詡無双で終わって策もクソもねーwwって感じだったんだが、アレ仕様なのか?
真・三國無双6 part162
219 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 21:07:15.66 ID:KvhWdrpR
>>203
廖化は没年齢が70〜80台ってハッキリ解る資料があるにも関わらず
クイズで「100歳近い高齢」とか言われてて、いい加減だなとは思った
まぁ基本、演義規準だからああなるんだろうが
真・三國無双6 part162
274 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 21:25:00.58 ID:KvhWdrpR
>>259
流石にその二人を並べるのは郭嘉に失礼だろうw
真・三國無双6 part162
281 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 21:26:59.05 ID:KvhWdrpR
>>271
趙雲の活躍や逸話は、実は趙雲と陳到の逸話を合体させたものだったんだよ!

ってトンでもない説を誰かが言ってたな
真・三國無双6 part162
288 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 21:29:02.57 ID:KvhWdrpR
全三国志創作物の中で、間違いなく一番黄蓋が輝いてるな今回
「やらいでか!」の顔アップは強烈すぎて未だに脳裏に焼きついてる
真・三國無双6 part162
294 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 21:31:34.98 ID:KvhWdrpR
ケ艾だって吃音っていう、強烈な個性がスルーされたんだし
王平も文盲で異民族出身ってもあスルーされるんだろうな出たとしても
まあ王平の場合は、どうとでも描けるから問題ないけど
真・三國無双6 part162
305 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 21:33:50.44 ID:KvhWdrpR
>>291
徐晃が戦術苦手とか何の冗談だwww

まあ演義の徐晃は脳筋だけど、てか魏の名将は蜀の罠にかかりやすいよう、ほぼ全員脳筋化されてるけど
真・三國無双6 part162
314 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 21:37:20.98 ID:KvhWdrpR
>>302
あーうん、やっぱそうなんだろうか
農民出身で吃音ってハンデ乗り越えて、身を立てるってのがケ艾の魅力だと思うだけど、そういう事情なら仕方ないか


真・三國無双6 part162
324 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 21:40:20.95 ID:KvhWdrpR
>>306
満寵は次来ると勝手に思ってる
対蜀の司馬懿に対して、対呉の満寵って感じで魏の守護神だからな
曹仁の元でディフェンスお学ぶ→カラクリ満寵合肥新城で本領発揮って流れもできるし
真・三國無双6 part162
333 :名無し曰く、[sage]:2011/03/17(木) 21:43:36.45 ID:KvhWdrpR
>>323
全く無い
ただ軍人としは優秀だが傲慢な性格。演義での「反骨の相」
そーいうイメージを明後日の方向にぶっ飛ばした結果と思われ

まあ2の頃は張郃が美しい人になったし、今なら絶対出来ないようなハッチャケ具合だったな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。