トップページ > 歴史ゲーム > 2011年03月12日 > KmUtjJO/

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1344 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数011900000000000040000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
真・三國無双6 part146
真・三國無双6 part147

書き込みレス一覧

真・三國無双6 part146
569 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 01:20:52.64 ID:KmUtjJO/
兵卒達はいてもいなくてもいい、バスケ漫画の一年生補欠みたいな存在
でも雰囲気作りには良かったな
真・三國無双6 part146
574 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 01:22:27.41 ID:KmUtjJO/
孔明が部下から不人気すぎて笑ったw
やっぱ肥も無双の諸葛亮は性格悪いって自覚はあるんだな
真・三國無双6 part146
586 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 01:24:56.08 ID:KmUtjJO/
>>572
まったくな
前半部分は各勢力からの視点で見れて面白いのに

次回からはストーリーでも分岐があって後期やイフも網羅してほしい
真・三國無双6 part146
594 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 01:28:15.90 ID:KmUtjJO/
>>581
つっても曹丕時代には呉攻めに固執して、大失敗しかしてないんだよな
曹叡も吸収すれば勝ち戦があってもいいけど

やっぱ曹丕は優秀な政治家としての面の方が目立つ
真・三國無双6 part146
597 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 01:29:53.12 ID:KmUtjJO/
>>587
彼はテンプレ通りの死亡フラグ乱立に吹いたなw
最初あの兵卒が廖化なんだと思ってた
真・三國無双6 part146
617 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 01:36:00.57 ID:KmUtjJO/
>>606
あんな薄味なのを3つやるくらいなら
3猛将伝みたいに一人1ステージじっくりやってくれた方が良かったよ
真・三國無双6 part146
629 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 01:39:37.52 ID:KmUtjJO/
>>619
悲惨なだけってより、滅びに向かってなんぼの国だから、悲惨でも問題ないというか
真・三國無双6 part146
633 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 01:42:40.67 ID:KmUtjJO/
>>624
むしろ変に名君っぽくされなくて良かった
劉禅て再評価された結果が「言われる程暗愚じゃなかったんじゃないかな多分」て程度だから

あの何考えてるか分からん不気味なキャラは結構気に入った
真・三國無双6 part146
641 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 01:46:12.53 ID:KmUtjJO/
>>627
士壱事件から二宮の変だけでもういい加減にしてくれって感じなのに
孫権死後も延々とグダグダで救えない展開が続くからな…

蜀は内輪揉めが殆んど無かった点は評価できる
真・三國無双6 part146
655 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 01:54:14.86 ID:KmUtjJO/
三国志て基本的に滅び、バットエンドありきな物語だと思うから別に悲惨でも問題ない
でも天下統一イフだって見たいのは見たいな

魏は赤壁で勝利
呉は周愉の天下二分成功
蜀は関羽のハン城攻めか第一次北伐が成功みたいな
真・三國無双6 part146
666 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 01:58:47.27 ID:KmUtjJO/
鮑は不真面目なのが逆にいいわ
蜀のやってる事が馬鹿みたいだって思ってそうなのが
真・三國無双6 part146
672 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 02:00:19.68 ID:KmUtjJO/
>>665
虎牢関でら呂布よりチョウセンに殺されそうになった
普通に強いな
真・三國無双6 part146
685 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 02:03:12.50 ID:KmUtjJO/
>>674
身の程を知って余計な真似をしないから凡愚ではないのか
あるいは凡愚以下の何かなのか
真・三國無双6 part146
695 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 02:05:22.19 ID:KmUtjJO/
>>682
確かにストーリーや列伝のボリューム不足が致命的だな
まぁ次回に期待する事にしよう
真・三國無双6 part146
713 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 02:10:20.73 ID:KmUtjJO/
鮑がウザいと言うなら、(無双の)孔明だって同じくらいウザいと思う今日この頃
真・三國無双6 part146
718 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 02:12:26.09 ID:KmUtjJO/
まぁ魏のハン城の戦いが、徐行でも曹仁でもなく惇なのはイミフだな
真・三國無双6 part146
726 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 02:16:38.47 ID:KmUtjJO/
>>720
俺も最初そう思ってたが、南蛮攻めくらいなら別に良いかなって感じがする
蜀のやってる事が馬鹿らしいって思ってそうで、逆にいい
真・三國無双6 part146
735 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 02:23:35.63 ID:KmUtjJO/
次回では晋にカンキュウケンと文鴬が参戦。俺達の凡愚はこれからだ!

まぁそんな中でも司馬家に忠誠を尽くす果汁は出した方が良いと思う
真・三國無双6 part146
763 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 02:35:20.24 ID:KmUtjJO/
組み合わせが無限にあるから逆に迷う
でも難易度普通じゃ、遊び重視でも全然問題ないな
関羽に連弩砲とドリル持たせたら実にシックリきた
真・三國無双6 part146
775 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 02:40:32.60 ID:KmUtjJO/
>>768
曹仁「関平なら俺の横で水没してるよ」

ストーリーでは操作できない分、チュートリアルで目立つてるな
真・三國無双6 part147
810 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 15:26:26.05 ID:KmUtjJO/
>>803
ググれ
真・三國無双6 part147
815 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 15:27:51.61 ID:KmUtjJO/
天水で最後の最後で生姜繊維の乱舞直撃受けて乙った
麒麟児恐るべし…
真・三國無双6 part147
822 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 15:29:59.34 ID:KmUtjJO/
>>808
ごく一般的な漢人です
キャラ付けが尽きぬけてしまうのが無双ではよくある事
真・三國無双6 part147
828 :名無し曰く、[sage]:2011/03/12(土) 15:34:46.54 ID:KmUtjJO/
>>818
蜀は劉備が演義を三倍凝縮したくらいのお人好しで、諸葛亮がなんでも計算通りの嫌な奴で萎えたけど
関羽戦死張飛暗殺→劉備ぶちギレ大敗→孔明に後事を託す
の流れが非常に綺麗でグッときた

まさか南蛮攻めや北伐が大幅カットされるとは思わんかったけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。