トップページ > 歴史ゲーム > 2011年03月04日 > zZK7fn2d

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000100061010000110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
信長の野望・天道 改造レス8
信長の野望 天道 110里
信長の野望で過大過小されている武将88人目

書き込みレス一覧

信長の野望・天道 改造レス8
897 :名無し曰く、[sage]:2011/03/04(金) 11:59:22.95 ID:zZK7fn2d
自作シナリオがロード出来ないときは
利用する組み合わせを変更すれば使えるようになるね。
信長の野望 天道 110里
409 :名無し曰く、[sage]:2011/03/04(金) 15:21:00.86 ID:zZK7fn2d
>>400
>群雄覇権モードに2 本

だから仮想シナリオと地方オナニーモードは不要だってば・・
なんで評判悪いシナリオばかりゴリ押しして史実無視するんだろう
信長の野望 天道 110里
413 :名無し曰く、[sage]:2011/03/04(金) 15:27:45.51 ID:zZK7fn2d
>>408
その年代だと本当なら大内義興だよな?
このシナリオでも相変わらず陶興房はいないんだろうな
北近江の京極っぽい家紋と筑前の家紋がきになる。
このころの少弐は筑前にも勢力あったと思うが南肥前に伸びている。
大友の豊前領有もおかしくね?大友親治のころは大内に因縁つけられて劣勢だったはず。
信長の野望・天道 改造レス8
901 :名無し曰く、[sage]:2011/03/04(金) 15:31:28.20 ID:zZK7fn2d
公式 1511年仮想シナリオ 上洛の夢
http://www.4gamer.net/games/129/G012977/20110304013/screenshot.html?num=005

突込みどころが多く
コーエーの作り込みの甘さがよく現れてますな。
信長の野望 天道 110里
415 :名無し曰く、[sage]:2011/03/04(金) 15:34:32.67 ID:zZK7fn2d
>>414
なんとなく細川澄元と細川高国が同一勢力にいる予感がする。
信長の野望 天道 110里
416 :名無し曰く、[sage]:2011/03/04(金) 15:36:38.66 ID:zZK7fn2d
>>402
熱田神宮が保有する草薙の剣を手に入れて
織田信長の武勇が増すとかじゃね?
信長の野望 天道 110里
419 :名無し曰く、[sage]:2011/03/04(金) 15:42:17.13 ID:zZK7fn2d
>>417
本願寺とか北見側が大好きな大名が有利になるように
バイアスかかっているからなあ
さすがにこの年代だとゴリ押しの常連である鈴木はいないね。
しかし畠山はいつもディスられるな。
信長の野望 天道 110里
429 :名無し曰く、[sage]:2011/03/04(金) 16:57:41.09 ID:zZK7fn2d
(上段)有志のシナリオ1490年と1523年
(下段)公式のシナリオ1511年
を比較してみた
http://loda.jp/tendo/?id=243

仮想シナリオって「いい逃げ口上」だな
信長の野望 天道 110里
441 :名無し曰く、[sage]:2011/03/04(金) 18:33:00.33 ID:zZK7fn2d
>>439
もしも1511年シナリオで三河に支城があったら
間違いなく信長誕生の流用だな。

有志の場合は支城変更ができないのでやむを得ないが
コーエーが使い回すのは怠慢としかいいようがない
信長の野望で過大過小されている武将88人目
194 :名無し曰く、[sage]:2011/03/04(金) 23:23:44.42 ID:zZK7fn2d
公式 1511年仮想シナリオ 上洛の夢
http://www.4gamer.net/games/129/G012977/20110304013/screenshot.html?num=005

不遇だった大内の領土が一転、過大になっているのはともかくとして
大友が豊前領有って何の冗談だ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。