トップページ > 歴史ゲーム > 2011年03月01日 > jeQxoW9y

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1180 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数440000000000000000012900029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
真・三國無双6 part111
真・三國無双6 part112

書き込みレス一覧

真・三國無双6 part111
259 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 00:07:28.39 ID:jeQxoW9y
>>228
北伐から帰ってくるたびに国内から叩かれるって流れなら
丞相バグになるのも致し方なし
真・三國無双6 part111
276 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 00:16:01.92 ID:jeQxoW9y
今回祁山の戦いやるかなー
美しい人がどう美しく散るのか見たい。五将軍で唯一正史で戦死した人なんだし
真・三國無双6 part111
283 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 00:25:08.65 ID:jeQxoW9y
>>278
蜀の丞相の称号は諸葛亮だけのもので
後任の蒋琬や費禕は大将軍や大司馬って官職になってるな
実際の権限は遜色ないけど、それだけ諸葛亮の存在ってのは大きかったんだろう
真・三國無双6 part111
300 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 00:47:42.10 ID:jeQxoW9y
白地将軍ネタとかあるかな
無双の夏侯淵にも、ちょっとマイナスな面を描いてほしい
真・三國無双6 part111
325 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 01:09:32.03 ID:jeQxoW9y
うわーこういう風に始まるのか
メチャクチャ面白そうだな

弓のアクションが予想以上に良い感じ
真・三國無双6 part111
336 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 01:15:55.67 ID:jeQxoW9y
今回袁術フルボッコだなw
曹操、孫策、劉備の共闘とか胸熱
真・三國無双6 part111
365 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 01:38:06.34 ID:jeQxoW9y
弩砲ガトリングは凄かったな、ああいうギミックは素晴らしい

>>341
四天王は呂岱(96)司馬孚(93)士燮(89)張昭(81)廖化(80前後)黄忠(不明)辺りか
…黄忠ってそんなでもないのな
真・三國無双6 part111
384 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 01:53:35.91 ID:jeQxoW9y
>>375
うんいやアンタはあんまり大した事してないみたいなんで…
費禕と碁を打ったくらいだし

でも他にも長生きなのは何人もいたな
真・三國無双6 part112
421 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 19:13:56.28 ID:jeQxoW9y
陸遜殿。私は>>1乙の人間になれましたか?
真・三國無双6 part112
425 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 19:15:11.29 ID:jeQxoW9y
5EPに董白出てたなそういや
真・三國無双6 part112
437 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 19:19:11.24 ID:jeQxoW9y
>>429
あの暴君が曹丕より優秀ってのは何の冗談だ?

戦略面は優秀だけど
真・三國無双6 part112
443 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 19:20:59.77 ID:jeQxoW9y
>>428
「とりあえず」ってレベルじゃねーぞw
あぁ正史買いたいな
真・三國無双6 part112
451 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 19:25:00.21 ID:jeQxoW9y
魏の童関の戦いは、許チョか賈詡か…それが問題だ
真・三國無双6 part112
460 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 19:28:37.65 ID:jeQxoW9y
まあ許チョは正史からしてデブキャラだしな…
同じくデブキャラの曹真が参戦したら夏侯淵とトリオ組ませたい
真・三國無双6 part112
476 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 19:36:59.46 ID:jeQxoW9y
>>454
正史だと
戦乱の中で育ち、抜群の政治能力で様々な改革を断行をして善政を行うも
呉侵攻に固執して失敗続きな曹丕

宮廷で育ち、押さえ役の陳羣死後は宮殿超乱造と行楽を繰り返し国を疲弊させ
後継者指名で大ポカやらかしたが、戦略面では何故か的確な判断ができた曹叡
って感じかな。曹丕の在位帰還短すぎて判断が難しいけど…
真・三國無双6 part112
487 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 19:41:08.92 ID:jeQxoW9y
甘寧、周泰、凌統の呉の武闘派は絶妙な強さだな
見た目はそうでもないけど、使ってみたら強い
真・三國無双6 part112
499 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 19:45:22.45 ID:jeQxoW9y
>>497
それでみんなもうチョット長生きならなー
孫権寿命分けろよ
真・三國無双6 part112
517 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 19:51:26.80 ID:jeQxoW9y
シンプルに攻撃力と防御力が馬鹿高ければいい
広範囲の殲滅には向かないが、タイマンだと恐ろしく強いみたいな
真・三國無双6 part112
528 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 19:54:31.38 ID:jeQxoW9y
許チョは蒼天でも北方でも物凄いイイ味だしてたな
物語的には扱いやすいんだよな許チョ。タチコマかチョッパーみたいで

無双でもオロチでの曹丕との絡みが良かった
真・三國無双6 part112
545 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 19:59:50.80 ID:jeQxoW9y
>>509
曹丕の三路侵攻戦があると解っただけでも大満足
その戦いで活躍するの朱然、朱桓、賀斉、徐盛が全員モブというのが悲しいが

ホント呉は220年以降無双キャラいねー!状態だ
真・三國無双6 part112
553 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 20:03:54.58 ID:jeQxoW9y
ハン城は関羽、徐晃、呂蒙で戟将達のトライアル
真・三國無双6 part112
560 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 20:07:35.75 ID:jeQxoW9y
>>552
マジかは解らんがPVの孫権のセリフから多分あるんじゃないかと
あの時期から石亭の戦いくらいは呉の最盛期だと思う
陸遜と丁奉超頑張れ
真・三國無双6 part112
594 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 20:23:32.48 ID:jeQxoW9y
>>572
姜維の場合は物理的にデカイんだけどな
てかあの逸話、創作だとしても酷い
真・三國無双6 part112
602 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 20:26:39.86 ID:jeQxoW9y
クロニクルの列伝で何処までカバーできるかだな
曹操なら陳宮と一緒に洛陽から故郷に逃げる話とか、青州黄巾党との戦いとかやってほしい
真・三國無双6 part112
607 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 20:28:18.57 ID:jeQxoW9y
>>575
下剤ってのはどうだろう
真・三國無双6 part112
620 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 20:32:25.67 ID:jeQxoW9y
>>605
袁術と公孫淵混ざってんぞ
真・三國無双6 part112
640 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 20:47:03.40 ID:jeQxoW9y
>>622
仲みたいだな。成は俗説
でも演義じゃ成だったような
真・三國無双6 part112
647 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 20:50:01.01 ID:jeQxoW9y
>>626
なぜ凌統と太史慈がいるのか解らんが
まぁ無双だと延命なんて普通だからいいか。凌統は長生きしてほしいし
真・三國無双6 part112
659 :名無し曰く、[sage]:2011/03/01(火) 20:57:33.85 ID:jeQxoW9y
>>652
お前は南蛮(南中)が何処にあると思ってるんだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。