トップページ > 歴史ゲーム > 2011年02月04日 > nLSWW0a8

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/1035 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000030100110101000109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
真・三國無双6 part83
戦国無双4を妄想してみようスレ2

書き込みレス一覧

真・三國無双6 part83
532 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 08:15:06 ID:nLSWW0a8
ホウ徳は濡須でも出番あり

4の無双モードでは
合肥と定軍山もあった
合肥は敵でも出てたし

ま特別好きではないが
利家の戦国3無印での演舞なしと同じで同情してるだけ
真・三國無双6 part83
538 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 08:34:14 ID:nLSWW0a8
>>534
色んな武器が使える今作でNPC出すなら
そいつらも使わせろ
今回のシステムならNPCもPCでいいだろ
と声が来る

よって三國でNPCはない
ホウ徳はリストラなら存在抹消
モブで出ればある意味恥だからモブでも出ない 合掌
真・三國無双6 part83
547 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 08:50:23 ID:nLSWW0a8
>>541
キャラやシナリオ等のダウンロードがあっても
三國にNPCの要素は一度もない
強いて言えばモブのパーツを増やしたみたい(周倉を見る限り)
戦国無双4を妄想してみようスレ2
900 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 10:13:38 ID:nLSWW0a8
>>898
それはない
2猛将で織田が増員
3で豊臣軍中心に増やしたから
4は徳川は1、2人は増えるでしょう
有力候補は井伊直政
ライバル不在幸村のライバルに出来るし正則辺りとも絡める
次は榊原康政
姉川と小牧長久手での活躍が大きい
本多正信は松永出すなら彼の軍師としても使える
出番は遅めで小牧長久手や第一次上田辺りから出す必要があるが秀忠と秀康
秀忠も第二次上田があるから幸村とも絡め
秀康はifで大阪の陣に豊臣側につけたり
阿国さんとも絡めます
あ、信之さんはいりません(稲ちんで十分)
戦国無双4を妄想してみようスレ2
903 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 13:19:36 ID:nLSWW0a8
>>901
徳川の正統派若武者枠(まだ徳川に若武者はゼロ)と徳川側の主人公ぽいのにはピッタリかと
忠勝は最強キャラ
稲は女で半蔵は忍者だし

捏造でも三方ヶ原か長篠辺りで二人を初めて戦わせて

天目山や第一次上田で戦い互いに戦いながら友情を深める
小田原or忍城で唯一の共闘
関ヶ原は互いに別の戦場で戦い
大阪の陣は息子吸収し幸村倒して終わり

武器は三國5の惇のポッキーで
赤備えは表現しないが
その代わり顔が赤かったり
鬼の様な鎧を装備
忠勝は先輩として康政は同僚として
別に毎回幸村と絡まなくても彼らや正則でもいい
戦国無双4を妄想してみようスレ2
906 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 14:42:19 ID:nLSWW0a8
>>904
確かに捏造にしかならないのは知ってる
ただ直政に槍系統の武器持たせて青色の鎧身につけて
後藤又兵衛を豊臣カラー(黄)で出して彼も槍系統の武器持たせて
槍レンジャイみたいなのを見たかっただけ

幸村と絡ませる場合は息子吸収の大阪の陣
絡ませないor少しだけの絡みは天目山か第一次上田で多少のみで基本忠勝正則義弘等関ヶ原中心

直政は>>904の言う通り
徳川の若武者で出番は本能寺以降中心
基本元気な青年で頭で考えるより体が先に出るタイプ(正則と似てるが直政はイケメンで正則よりは賢い)
領地の関係で三成と多少絡んでもよし
家康や忠勝の教えを受けて同僚の康政や稲姫と仲が良く戦場を駆け回り

幸村や正則、兼続、義弘、慶次
高虎や忠興らと戦ったり共闘したりして
個人別なら関ヶ原(または大阪夏)でステージが終わるってな感じで

>>905
個人的に重視するならG>F、B>E、Cかな
真・三國無双6 part83
935 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 16:20:36 ID:nLSWW0a8
>>924
リストラはなるべくはしちゃ駄目

変に減らせば5の悲劇再来
戦国無双4を妄想してみようスレ2
911 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 18:24:22 ID:nLSWW0a8
しつこいかも知れないが
(別に自分はそこまで直政好きではないけど)
確かに幸村と直政を絡ませて話を作ると捏造だが
そんな事を言うと宗茂のストーリーや大阪の陣で豊臣にいたり
1の幸村と半蔵や
3の上田城の無敵の5人とかはどう見ても捏造だ
史実を再現する所はしてるがゲームだから少し位の捏造は心の中で許してる(3の三成の章の関ヶ原の清正は許せなかったが)

それと前のスレで見かけたのに
関ヶ原前後の人物で
幸村のライバルに直政
幸村の(大阪の陣での)仲間に又兵衛
彼らに絡む孫市みたいなポジションに可児才蔵(字あってるかな?)
ってのを見かけてその案いいかもと自分で思ってたので>>900に直政を幸村ライバルポジションとすればいいと書いた

もし秀忠をPCにするなら
嫁さんと一緒には出さず
兄の秀康と一緒に出す方が叩かれにくいかと
戦国無双4を妄想してみようスレ2
918 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 22:14:50 ID:nLSWW0a8
>>913
下3行をもう一回ちゃんと見て理解した
好ましくないが捏造自体を否定してないのと
直政の捏造幸村ライバルが嫌で普通の設定でいいと言うのはわかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。