トップページ > 歴史ゲーム > 2011年02月04日 > 6nTcjA+r

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1035 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数001140000000000000000450327



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
真・三國無双6 part83
真・三國無双6 part84
三國志で過大過小評価されている武将 三十四人目

書き込みレス一覧

真・三國無双6 part83
342 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 02:14:17 ID:6nTcjA+r
>>336
孫呉は庶民派なんだから仕方ない庶民派皇帝
割とマジで
真・三國無双6 part83
347 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 02:18:13 ID:6nTcjA+r
程普、韓当、魯粛、朱然、朱桓、徐盛、諸葛瑾、諸葛恪、留賛、賀斉
呉の候補って他に誰かいるっけ
真・三國無双6 part83
348 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 02:19:00 ID:6nTcjA+r
陸抗が抜けてた…
真・三國無双6 part83
357 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 02:26:24 ID:6nTcjA+r
>>344
狂犬魯粛は欲しいよなー。良い意味でドス黒い

でも演技の魯粛のイメージが強いから、実際出すとすると
表面はお人好しでも、腹は黒いってハンパな感じになりそう
真・三國無双6 part83
363 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 02:29:58 ID:6nTcjA+r
>>358
7には来るかな
まだ羊祜、杜預、王濬、賈充って大物が控えてるから結構厳しいとは思う
なんにせよ、全勢力でまだまだまだ候補はいるって訳か
真・三國無双6 part83
373 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 02:34:05 ID:6nTcjA+r
知名度で考えれば超メジャーな武将なんて2で出し切ってる
それでも選択肢が幾らでも残されてるのは良い事だ
真・三國無双6 part83
379 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 02:39:19 ID:6nTcjA+r
>>374
曹丕だって、おそらく曹叡を吸収してんだ
司馬昭に吸収させても問題ない
諸葛亮死んでもう安心だから、死ぬほど宮殿建てまくるぜヒャッハーとか
呉の後宮の女5千人加えて、1万人のハーレムだぜヒャッハーとかは見たくないけど
真・三國無双6 part83
387 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 02:43:19 ID:6nTcjA+r
>>381
公孫讃以外のチョイスが斜め上過ぎるww
真・三國無双6 part83
392 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 02:49:26 ID:6nTcjA+r
>>377
司馬師って結構、司馬懿と真逆の考えしてんだよな
司馬懿があくまで魏の臣で、周囲にも配慮して動いてたのに対し
司馬師は最初っから野心剥き出しというか
無双のイメージだと、ミニ司馬懿みたいな感じで目立たなくなりそうだが…
真・三國無双6 part83
395 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 02:51:45 ID:6nTcjA+r
>>388
馬騰よりも韓遂かな、どっちかってっと
骨の髄までテロリストみたいな
真・三國無双6 part83
401 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 02:57:42 ID:6nTcjA+r
孟達さんには噛ませになってもらわないと、司馬懿の神速の戦上手っぷりが際立たない
真・三國無双6 part83
405 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 03:03:57 ID:6nTcjA+r
>>404
当時の子にも受けてなかったと思われ
まぁ思い出補正と物珍しさでなんとか

満寵が参戦して晋勢力になったとしたら流石に正気を疑わざるを得ない
真・三國無双6 part83
415 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 03:20:21 ID:6nTcjA+r
馬雲緑はまあアレとは別に、正直女の子はお腹一杯って感じではある
趙雲の嫁ってポジは色んな意味で相当難しいだろうし

でも卞氏と王異は出して欲しい
真・三國無双6 part83
417 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 03:23:49 ID:6nTcjA+r
>>413
嘘みたいだろ…これで当時は
「最高のスタッフが絶対の自信を持っておくる!」だの「無双をやらずして三国志を語るな!」だのノタマッテたんだぜ…
なんかヤケクソになってたんだろうか

真・三國無双6 part83
427 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 03:35:02 ID:6nTcjA+r
>>421
てか息子の趙広っていつ生まれたんだろうな
未亡人との結婚勧められてブチ切れた話は有名だけど、やっぱやる事はやってんだよな
まあ家を残すのは当時の義務だから当然だけど
真・三國無双6 part84
229 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 20:35:18 ID:6nTcjA+r
錬師が出た以上、太子孫登の扱いが気になる
孫権の息子とは思えない出来すぎな息子だから是非出して貰いたいぜ
真・三國無双6 part84
234 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 20:38:54 ID:6nTcjA+r
>>149
趙雲の顔怖すぎww
ファンが引くぞ
真・三國無双6 part84
240 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 20:42:05 ID:6nTcjA+r
>>231
なん…だと…

と一瞬思ったが、考えてみりゃ当たり前の発想だなコレ
なんでKOEIはコレをやらないんだ
真・三國無双6 part84
255 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 20:52:22 ID:6nTcjA+r
>>246
歴ゲーと乙女ゲーを融合させれば
今のご時勢かなり当たる!…ような気がする
戦国、三国、幕末…もうコーエーも始めてるのかもしれんけど

>>247
ググって最初のページ観て、腹筋崩壊した
真・三國無双6 part84
276 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 21:02:28 ID:6nTcjA+r
>>253
懐かしいな鬼武者2
探偵物語コスシーン集めるのに物凄い苦労した
真・三國無双6 part84
278 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 21:04:13 ID:6nTcjA+r
>>264
いや正しい
三國志で過大過小評価されている武将 三十四人目
147 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 21:19:50 ID:6nTcjA+r
>>138
張郃に追撃を命じ戦死させた件は、司馬懿の戦歴全部調べた後なら
彼が戦を習熟する過渡期の出来事だったと解る
最終的に司馬懿の戦の上手さは、全世代通じても五本の指に入ると思う
真・三國無双6 part84
328 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 21:36:02 ID:6nTcjA+r
>>314
漫画もいいけどコレを読めば、かなり勉強になるし面白い。大長編な上未完だが
http://yaruobox.blog11.fc2.com/blog-category-18.html

関係ないが「横山三国志検定」なるものがあるらしいな
金払って習得するレッキとした資格で、履歴書にも書けるという渾身のネタ…
真・三國無双6 part84
337 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 21:50:04 ID:6nTcjA+r
>>333
いや解らんぞ、ライト向けなのは勿論あるが
スタッフが無駄に頑張れば、果てしなく難易度が高くなる可能性も
なんか別のゲームになりそうだが

>>334
どっかで見た事あると思った
真・三國無双6 part84
524 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 23:45:11 ID:6nTcjA+r
魏延斬り以外の演技の馬岱の活躍ってどんなもんだっけ?
正史では魏延斬りしか目だって無いからな…後は牛金に返り討ちにあって大敗したくらい
真・三國無双6 part84
548 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 23:55:43 ID:6nTcjA+r
>>534
うーん…やはり王平の方が良かった気が…
レーメーの代わりに馬超に付くって側面もあったんだろうか
真・三國無双6 part84
556 :名無し曰く、[sage]:2011/02/04(金) 23:57:04 ID:6nTcjA+r
>>550
なん…だと…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。