トップページ > 歴史ゲーム > 2011年01月23日 > 9kXt3iVK

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/751 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000200012000000010108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
信長の野望で過大過小されている武将86人目
女の新武将作ってプレイしてる男って・・・
信長の野望 将星録 【part16】
信長の野望 天翔記 相撲二十八回目
歴史ゲーの未来はどのメーカーに託せばいい?
迂闊にもゲームきっかけで好きになった武将

書き込みレス一覧

信長の野望で過大過小されている武将86人目
738 :名無し曰く、[sage]:2011/01/23(日) 01:48:15 ID:9kXt3iVK
前田利家の統率って過大だと思う。自ら兵を率いて戦ったのは(勝家敗戦の元とされる)賤ヶ岳ぐらいしかない
信長の野望で過大過小されている武将86人目
743 :名無し曰く、[sage]:2011/01/23(日) 07:07:06 ID:9kXt3iVK
>>741
長篠の戦い時点での利家の立場は信長の馬廻だ。臨時で鉄砲奉行を務めた

利家には(長篠の他に)対本願寺での奮戦ぶり「堤の上の槍」もあるね。
武勇系の武将だと思う。天道だと鉄砲適性はAにしてもいいぐらい
女の新武将作ってプレイしてる男って・・・
723 :名無し曰く、[]:2011/01/23(日) 07:13:25 ID:9kXt3iVK
新武将やまぐちりこを作成した
信長の野望 将星録 【part16】
79 :名無し曰く、[sage]:2011/01/23(日) 11:58:01 ID:9kXt3iVK
もし阿蘇を大名で阿蘇べたら、きっと島津大友龍造寺に挟まれた究極のマゾプレイが堪能できていたに違いない
信長の野望 天翔記 相撲二十八回目
704 :名無し曰く、[sage]:2011/01/23(日) 12:05:46 ID:9kXt3iVK
松永弾正の涼しげな顔グラが素敵w
歴史ゲーの未来はどのメーカーに託せばいい?
654 :名無し曰く、[sage]:2011/01/23(日) 12:09:18 ID:9kXt3iVK
洋ゲーといえば、いまだに戦国武将相撲レスラーの残像が残ってる
信長の野望で過大過小されている武将86人目
761 :名無し曰く、[sage]:2011/01/23(日) 20:24:38 ID:9kXt3iVK
>>758
誤字発見!また来年がんばれ
迂闊にもゲームきっかけで好きになった武将
90 :名無し曰く、[sage]:2011/01/23(日) 22:32:54 ID:9kXt3iVK
一条兼定タン。実像は(おそらく)権力によって歴史の表舞台から姿を消された不遇の武将


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。