トップページ > 歴史ゲーム > 2011年01月23日 > 1qSJ9AXB

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/751 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000110120011032113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
信長の野望で過大過小されている武将86人目
信長の野望 天道 107里
信長の野望・天道 改造レス8
【信長】PKに入れてもらえなかった武将スレ【天道】

書き込みレス一覧

信長の野望で過大過小されている武将86人目
748 :名無し曰く、[sage]:2011/01/23(日) 11:53:32 ID:1qSJ9AXB
統率99の長尾為景
統率86の武田信虎
どっちも隠居に追い込まれたわりにブタトラのほうが13も低いのはなぜ?
信長の野望 天道 107里
154 :名無し曰く、[sage]:2011/01/23(日) 12:19:29 ID:1qSJ9AXB
pkS1イベント無しで最強のAI今川を各地の大名と国替えしてどれだけ躍進しやすいか調査してみた。

まず一番楽そうな薩摩・大隅(島津・肝付)の組み合わせでチェンジ
数年で伊東の日向を平定し、相良阿蘇の肥後も順調に併呑し大友もなんなく撃破し大内を追い出して九州統一。

東北の伊達と入れ替えるとやっぱり最上が即死して大崎や安東や蘆名もまもなく滅ぼし南部を倒したところで終了。

本願寺とは国替えできないので大友と国替え、阿蘇を瞬殺し相良と少弐と有馬も滅ぼすと
伊東と島津が同盟を組んで抵抗してきたのでやや時間がかかったもののこれを滅ぼす。
同盟の大内と期限がきれると大内を追いだして九州統一。

細川と今川+松平の組み合わせでチェンジ。松平を河内、今川を讃岐・阿波。
数年で北伊予を平定し、東土佐も簡単に落とす。西園寺と一条を落とす前になぜか浦上をほろぼし備前に上陸。
四国を統一した頃には姫路も制圧し満足し終了。

最後に大内と今川+松平の組み合わせでチェンジ。松平を周防、今川を筑前・豊前。
ところが、この配置だと大友に阻まれて全然動かない。
府内・柳川・隈本は援軍を派遣しあいやすいので速攻でこの3カ国領有してしまう大友が鉄壁の守りを見せる。
稀に大友が府内を留守にすることがあっても、豊前から出撃した部隊は戦いもせず国境のあたりですぐに退却するし
山のせいか筑前から少弐へ攻撃せず、筑後に攻撃しては戸次に追い返されつつ豊後からの援軍に挟撃されて壊滅を繰り返す。
結局大友が島津を倒して北上すると滅ぼされてしまった。大友つえーよ。
信長の野望 天道 107里
162 :名無し曰く、[sage]:2011/01/23(日) 14:21:54 ID:1qSJ9AXB
>>161
miniじゃなければ余裕と思われ
信長の野望・天道 改造レス8
56 :名無し曰く、[sage]:2011/01/23(日) 15:06:09 ID:1qSJ9AXB
>>1
なんでまた改造レスにしちゃったの?わざと?
信長の野望・天道 改造レス8
58 :名無し曰く、[sage]:2011/01/23(日) 15:51:32 ID:1qSJ9AXB
>>57
6まではスレだった
信長の野望 天道 107里
186 :名無し曰く、[sage]:2011/01/23(日) 18:21:42 ID:1qSJ9AXB
>>184
マシンスペック(メモリや電源とか)足りてる?
【信長】PKに入れてもらえなかった武将スレ【天道】
189 :名無し曰く、[sage]:2011/01/23(日) 19:31:12 ID:1qSJ9AXB
いつも思うんだが甘酒と酒粕が思い浮かぶ名前だよな
信長の野望 天道 107里
218 :名無し曰く、[sage]:2011/01/23(日) 21:15:25 ID:1qSJ9AXB
pkになっても
兵糧庫を建てても戦闘中の攻め手の士気が低下し続けるというアホな仕様のせいで
プレイヤーが防衛側の時に優位すぎる

10万で攻められても
2万の城に大筒を数門配備していたら
勝手に攻撃側の士気が0になって壊滅していく

相手に包囲させても勝ち確定
大筒を配備しても勝ち確定
こんなんじゃ南蛮技術使うまでもない
アホくさ
信長の野望で過大過小されている武将86人目
765 :名無し曰く、[sage]:2011/01/23(日) 21:17:02 ID:1qSJ9AXB
南部も入れておくれ
信長の野望 天道 107里
221 :名無し曰く、[sage]:2011/01/23(日) 21:55:23 ID:1qSJ9AXB
>>220
北見ご自慢のAI編集や環境編集で
包囲設定(現状・城耐久>城兵+7000、自軍兵士数2500以上で必ず包囲)
大筒ダメージ設定(現状・一撃に付き士気マイナス5)
というアホな仕様を変更できるようにすれば解決するんだよな。

だいたいPKになって果心居士みたいな異物キャラが強制登場になってしまった。
これが斡旋で思わぬところに出没するせいでバランスがおかしくなった。
信長の野望で過大過小されている武将86人目
770 :名無し曰く、[sage]:2011/01/23(日) 22:00:37 ID:1qSJ9AXB
1600年だと上位の大大名がほとんど減封されているからなあ
信長の野望で過大過小されている武将86人目
773 :名無し曰く、[sage]:2011/01/23(日) 22:48:04 ID:1qSJ9AXB
>>771
大名の能力ならそんなところだけど
大名の規模でいうなら大内と毛利の版図の差は福岡北部と山陰の差だから
石高差は少し毛利が多いものの、実はあまり差がないんだがなあ
経済面だけで考慮すると交易利権があった大内のほうが金持ちだったし。
信長の野望で過大過小されている武将86人目
778 :名無し曰く、[sage]:2011/01/23(日) 23:39:43 ID:1qSJ9AXB
瞬間最大風速なら秋月とか泡沫大名もバカに出来ないかったりする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。