トップページ > 歴史ゲーム > 2011年01月22日 > BgJncj1k

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/723 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32000000000100022212220120



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
真・三國無双6 part69
真・三國無双6 part69

書き込みレス一覧

真・三國無双6 part69
574 :名無し曰く、[sage]:2011/01/22(土) 00:15:21 ID:BgJncj1k
北斗無双もガンダム無双も出すのに蒼天無双を出さないのが疑問
今の無双武将で蒼天に出てるヤツだけ抽出してモデリングを蒼天verに変更したのを出すだけでもいいのになぁ
全員蒼天verのコスがあっていいのに、ボイス変わらないと凄まじい違和感の人もかなりいるが
特に丁奉とか丁奉とか丁奉とか
真・三國無双6 part69
594 :名無し曰く、[sage]:2011/01/22(土) 00:35:09 ID:BgJncj1k
まぁ蒼天のメンバーで夷陵、五丈原は見たかったわな…

>>538
北方は水滸伝の方を長編漫画にして欲しかった…北方水滸伝の漫画って全3巻だっけ?アホかい
真・三國無双6 part69
615 :名無し曰く、[sage]:2011/01/22(土) 00:49:31 ID:BgJncj1k
あの劉備が激情に走って夷陵で大敗するのをどう描くのか楽しみ
蜀滅亡までやるんなら、ストーリー上凄まじい損失を描かないといけないからな
敗戦後、なんかいろいろ燃え尽きた劉備が見たい、あれがどうなるんだろう
真・三國無双6 part69
630 :名無し曰く、[sage]:2011/01/22(土) 01:02:14 ID:BgJncj1k
>>617
6劉備がすごくカッコイイぶん、夷陵後はガッツリ老けこんで夷陵前との対比ってわけじゃないが
蜀が終わっていくことを演出して欲しいというか

そう考えていくと止めを刺す陸遜はもっとかっこ良くして欲しいんだよなぁ、蒼天みたいな何でも揃ったチートでいいのに
新時代(陸遜)にズバッと叩きのめされて絶望したい
それくらいやってくれると蜀ストーリーは夷陵あたりで満足しそうだけどw
真・三國無双6 part69
653 :名無し曰く、[sage]:2011/01/22(土) 01:44:22 ID:BgJncj1k
>>640
175 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2011/01/17(月) 14:12:21 ID:Q/lAKSa7
孫権「司馬昭よ…戦う前に一つ言っておくことがある
お前は呉が滅びるのに『二宮の変』が必要だと思っているようだが…別になくても滅びる」
司馬昭「な 何だって!?」
孫権「そして私の孫はいろいろとアレなので私自身が吸収しておいた
あとは私を倒すだけだなクックック…」(ゴゴゴゴ)
司馬昭「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある
このオレに三国を統一した息子がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
孫権「そうか」
司馬昭「ウオオオいくぞオオオ!」
孫権「さあ来い司馬昭!」
司馬昭の勇気が世界を救うと信じて…!ご愛読ありがとうございました!
真・三國無双6 part69
720 :名無し曰く、[sage]:2011/01/22(土) 11:32:45 ID:BgJncj1k
劉禅はもうちょっと評価されてもいいと思うの
孫皓に比べたらよっぽどいい皇帝だったと思うの
真・三國無双6 part69
788 :名無し曰く、[sage]:2011/01/22(土) 15:08:10 ID:BgJncj1k
まぁ呉は豪族政権だから
でも二宮の変以前は特にたいした派閥争いもなかったんだぜ
なんというか、結局呉のターニングポイントって二宮の変なんだよな
真・三國無双6 part69
809 :名無し曰く、[sage]:2011/01/22(土) 15:32:05 ID:BgJncj1k
>>804
むしろ彼らがいたからだと思う
孫権が恐れたのは国内の有力者が自分の権力を脅かすことだろうし
いくら陸遜が臣下としての立場を崩さなくても、陸遜ほどの能力を持った人がいると
いつか自分にとって変われるんじゃないかって怖くなるんだよ、きっと
懐疑的な性格の孫権なら特に
真・三國無双6 part69
832 :名無し曰く、[sage]:2011/01/22(土) 16:09:53 ID:BgJncj1k
>>827
後期でも残りが歩夫人だったら人選おかしいと言わざるをえないだろ、今回は
はたしてどれだけ延命させられるのやら…
真・三國無双6 part69
862 :名無し曰く、[sage]:2011/01/22(土) 16:47:47 ID:BgJncj1k
>>856
斜め上過ぎて笑ってしまったじゃないか
真・三國無双6 part69
890 :名無し曰く、[sage]:2011/01/22(土) 17:22:02 ID:BgJncj1k
嫁キャラばっかりなのがなぁ
真・三國無双6 part69
919 :名無し曰く、[sage]:2011/01/22(土) 17:49:08 ID:BgJncj1k
くのいち可愛いから好きだぜ
もっとにゃはんしてくれてよかったのに
真・三國無双6 part69
930 :名無し曰く、[sage]:2011/01/22(土) 18:08:04 ID:BgJncj1k
歩ちゃんって呼ばれるだろうからどうでもいいよ
真・三國無双6 part69
982 :名無し曰く、[sage]:2011/01/22(土) 19:28:30 ID:BgJncj1k
美しい人が美しすぎるのか、おっさんがおっさんすぎるのか
真・三國無双6 part69
989 :名無し曰く、[sage]:2011/01/22(土) 19:45:35 ID:BgJncj1k
陸遜はせめて孫権や諸葛亮と同い年くらいになってくれ
西陵の戦いやりたかった
あの神戦術を無双でやりたかった…
真・三國無双6 part69
33 :名無し曰く、[sage]:2011/01/22(土) 20:18:39 ID:BgJncj1k
陸抗が敵にモノを送る→爽やか美談
陸遜が敵にモノを送る→敵を自滅させる謀略

つまり、現在の陸遜を陸抗に置き換え、陸遜を真っ黒い感じにすればおk
もし陸遜が息子吸収してあの美談を演じるとしたら違和感半端ないww
真・三國無双6 part69
44 :名無し曰く、[sage]:2011/01/22(土) 20:40:35 ID:BgJncj1k
抗に限らないが、後期の人達はどんな容姿でも出たら知名度上がるからそれでいいやって思ってる
諸葛誕とか知名度爆上がりだろ、今回で
他にももっと掘り起こして欲しい
真・三國無双6 part69
76 :名無し曰く、[sage]:2011/01/22(土) 21:11:24 ID:BgJncj1k
キャラ性能ってそんなに気になるものなんだ、そういや宗茂はいろいろ言われるな
宗茂はキャラ付け自体も間違ってるような気もするが…
まあ、戦国も三国同様次くらいから武器選択型の全キャラほぼコンパチで性能差なんて微々たるものになるさ
真・三國無双6 part69
100 :名無し曰く、[sage]:2011/01/22(土) 21:33:30 ID:BgJncj1k
エディット始めたら止まらなくなるよな>エンパ
6で筆武器なんてもの増えたし、文化方面の人達をもりもり作りたい
馬岱はいい武器を持ってきてくれた、早くエンパ欲しい
真・三國無双6 part69
159 :名無し曰く、[sage]:2011/01/22(土) 23:04:47 ID:BgJncj1k
>>153
司馬炎(290)、賈充(282)、羊コ(278)、杜預(284)、王濬(285)、孫皓(284)がいないだと…?
晋なんだからこの辺もさぁ、といっても晋将って望まれてないんだろうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。