トップページ > 歴史ゲーム > 2011年01月15日 > 8uZFtzG1

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/609 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00220000000000000000201310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
信長の野望で過大過小されている武将86人目
信長の野望14に期待するスレ4
三國志で過大過小評価されている武将 三十三人目

書き込みレス一覧

信長の野望で過大過小されている武将86人目
362 :名無し曰く、[sage]:2011/01/15(土) 02:31:55 ID:8uZFtzG1
>>345
乃美は戦に強いって点なら、毛利じゃたぶん両川の次ぐらいだべ?
しかも水陸両用。統率80台の武勇90台でもバチあたらん。
信長の野望14に期待するスレ4
277 :名無し曰く、[sage]:2011/01/15(土) 02:36:21 ID:8uZFtzG1
>>275
普通にあるだろ。蘆名だって四天の宿老のうち二つがあっさり降伏してるし。
信長の野望で過大過小されている武将86人目
364 :名無し曰く、[sage]:2011/01/15(土) 03:27:51 ID:8uZFtzG1
なんだかんだ言って、長年万単位を率いて勝ち越してるし、毛利の中じゃ強い方じゃないの?
二、三千から数百のレベルなら、もっと強いのいるけど。
信長の野望14に期待するスレ4
278 :名無し曰く、[sage]:2011/01/15(土) 03:32:13 ID:8uZFtzG1
忠誠度を数値化するする必要ないんじゃないか?
ちょっとしたことで簡単に主君の乗り替える奴とか、
何もない間はちゃんと勤めてるけど、旗色悪くなったら裏切る奴とか、
逆に何があっても裏切らない奴とか、そういうのは忠誠度って変動数値じゃはかれないだろ?
忠義の心は基本的なパーソナリティだから、固定値じゃないかな?
信長の野望で過大過小されている武将86人目
380 :名無し曰く、[sage]:2011/01/15(土) 20:48:29 ID:8uZFtzG1
勝成は怪物みたいな武勇で押すタイプで、純粋な指揮官としての力量はそこそこ。
宗茂は武術の達人だけど、戦では用兵と智謀で勝負する人。
全然違う。勝成は宗茂のように寡兵で常勝できないだろうし、
宗茂は勝成のように殺戮機械にはなれない。
三國志で過大過小評価されている武将 三十三人目
831 :名無し曰く、[sage]:2011/01/15(土) 20:53:41 ID:8uZFtzG1
>>829
劉ヨウは支配地域は丹陽郡内だけだけど、数万の兵と強力な水軍を擁する強国だから、
それを自分と呉景の兵だけで倒したのは結構なもの。
とはいえ、正面から劉ヨウの大軍を寡兵で破ったわけじゃなく、
分散させたり、おびき出したりして一部隊ずつ各個撃破してってるから、
孫策の江東制圧は統率じゃなくて知力の加点材料になるんじゃないかと。
三國志で過大過小評価されている武将 三十三人目
834 :名無し曰く、[sage]:2011/01/15(土) 22:14:35 ID:8uZFtzG1
>>832
孫策本人が徐州方面で作戦行動した記録は、孫策本人の伝にも、
あるいはその臣下の伝にもないから、たぶん孫策軍ってのは、
孫策本人の軍じゃなくて、孫策軍の誰か程度に考えた方がいい。
孫策は記録にある限りじゃ、自立してからは長江の北に行ったのは、
劉勲の本拠を攻め落とした時だけで、その時もさっさと長江の南に戻って、
黄祖や豫章の独立勢力と戦ってるし。

広陵の陳ウ攻めた時も別働隊送ってるから、陳登と戦った時もたぶん別働隊だろ。
孫策の目はずっと長江の南に向いてて、孫権と徐州取る気はあんまなかったくさいし。
信長の野望14に期待するスレ4
298 :名無し曰く、[sage]:2011/01/15(土) 23:13:28 ID:8uZFtzG1
1.知行の多寡や地位の高さと忠誠心とは関係ない。
2.どんな時でも裏切らない奴は裏切らないし、裏切る奴は裏切るけど、
 裏切る時は主君か自分が逆境の時。

この二つを抑えたシステムはできないもんかね?
知行とか地位とかってのは、大軍や大きな権限持たせたい奴に与えるもんってシステムにしたらいいかと思う。
信長の野望で過大過小されている武将86人目
384 :名無し曰く、[sage]:2011/01/15(土) 23:43:07 ID:8uZFtzG1
>>383
覇気と才気にあふれてて、気が荒いからじゃない?
この手のタイプは実績なくても、コーエー評価だとそれなりに戦闘力高く評価される。
信長シリーズの結城秀康とか、三国志シリーズの孫翊とか。
三國志で過大過小評価されている武将 三十三人目
837 :名無し曰く、[sage]:2011/01/15(土) 23:44:50 ID:8uZFtzG1
>>836
大軍用意しないと勝てないような強敵に、大軍で勝ったなら評価材料だけど、
そうじゃない奴に大軍で勝ってもあまり威張れたもんじゃないだろ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。