トップページ > 歴史ゲーム > 2011年01月10日 > JPMHGbLS

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/674 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100002220000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
無双OROCHI総合 210K.O.COUNT
真・三國無双6 part61

書き込みレス一覧

無双OROCHI総合 210K.O.COUNT
558 :名無し曰く、[sage]:2011/01/10(月) 01:15:00 ID:JPMHGbLS
あんたも好きね〜
真・三國無双6 part61
341 :名無し曰く、[sage]:2011/01/10(月) 06:37:59 ID:JPMHGbLS
また中二がわいてるのか
ちょっと歴史をかじっただけで自分が天下とったつもりになるんだから
一時的発作とはいえしょうがないな
真・三國無双6 part61
343 :名無し曰く、[sage]:2011/01/10(月) 06:58:05 ID:JPMHGbLS
魏志には疫病がはやって曹操が自分で兵船を焼いたと書いてある
なぜ焼いたかというと実際にそれだけの兵力が失われて、操船するだけの人手もいなくなったからだろう。
その損失が何によって発生したのかは別にして。
南郡(江陵)のような長江沿いの要地の守備に兵船はかかせない。
それを焼いて制水権を放棄しなければならなくなったのは魏志の記述でも紛れのない事実だ。
実際、これ以降魏呉の衝突で魏軍が長江を渡って南岸まで攻め寄せることは一度もなくなる。
逆に呉が長江の北岸に兵を進めたことは何度でもある。
つまり、魏はもう一度水戦に勝って、長江の制水権を奪い返さない限り、呉を併呑することはできない。
曹操による中国統一を頓挫させ、分裂状態がなお続くことを決定的にしたという意味で、
この戦いは南北朝時代の肥水の戦いにも匹敵するほどのターニングポイントだったといっていい。
真・三國無双6 part61
346 :名無し曰く、[sage]:2011/01/10(月) 07:27:53 ID:JPMHGbLS
>>345
自覚症状はあるみたいね
真・三國無双6 part61
356 :名無し曰く、[sage]:2011/01/10(月) 07:59:06 ID:JPMHGbLS
>>343
そう思ってもらうのは結構だよ。もちろんそのつもりの挑発だから。
真・三國無双6 part61
357 :名無し曰く、[sage]:2011/01/10(月) 08:04:15 ID:JPMHGbLS
×>>343
○>>354
真・三國無双6 part61
359 :名無し曰く、[sage]:2011/01/10(月) 08:21:41 ID:JPMHGbLS
まず陳寿が考慮すべき権力は晋であって、魏ではないことを理解する必要がある。
実際に三国志の記述には晋あるいは司馬氏への遠慮が垣間見られる。
それが、よくわかるのは曹髦に関する記述で、本文を読むだけでは
曹髦が殺害されたことははっきりわからないようになってる。
魏の皇帝だけに本紀を用意して、呉蜀の皇帝の伝記は列伝に格下げされてるのも
実際は魏におもねてのことではなくて、魏から禅譲を受けた晋の正統性に疑いを持たせないための配慮だ。

したがって
赤壁の記述が魏志と呉志で食い違っている原因としては権力への迎合と別な要因を探るべきだ。
もちろんそれについてもある程度の推論は可能だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。