トップページ > 格闘ゲーム > 2020年11月22日 > YqZ3oGu/0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/712 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000012010100000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW cfcb-Qulj)
ストリートファイターV 初心者スレ Part90

書き込みレス一覧

ストリートファイターV 初心者スレ Part90
700 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW cfcb-Qulj)[sage]:2020/11/22(日) 05:38:55.57 ID:YqZ3oGu/0
>>692
せめてどのへんが強すぎると感じてるか書いてくれんことにはアドバイスも出来へん思うで。
それさえよくわからん場合は、リプレイで確認してどんな行動がきっかけでダメージ持って行かれてるかで確かめよう。
なんで負けてるか、が分からないと、じゃあどうすれば負けないか。も分かるはずがないので。

おれもルシア苦手だったんで個人的な意識の話するとー

・飛び道具中心でくるルシアには「こっちのソニブのが回転率たかいけど?」と分からせる。Vスキルは1の方がいいかな?
・強Kやぺんぺんぺんと3回蹴るやつなど確反のある攻撃を立ち回りで使いがちなのでちゃんとお仕置きしておきたい。
・ダッシュからの派生技があるんでコパンで止めたい。ただし相手の置き技に巻き込まれない距離で。
・シルバー帯だろうが関係なくみんなコンボうめーので、通常技のリーチで負けがちな距離で牽制を振らないよう注意。
・弱技が優秀なので、画面端に追いつめた際にごりごり押しすぎると暴れを通されて終わる。ので、画面端ではごり押しよりもねっとりと攻めたい。

こういう、飛び道具と対空と突進とと全部もってる系のキャラは。

・飛び道具多め。
 →ソニブの回転率で黙らせる。
・ソニブ読みで飛んでくる。
 →サマソでお帰り頂く。
・ダッシュで距離を詰めてくる。
 →置き技を比較的安全圏で降って狩る。

と、求められる対応が相手の気分次第で変わるので、相手が何をしたがっているのかを常に考えつつ、それを潰すための対応が求められる感じ。
ストリートファイターV 初心者スレ Part90
718 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW cfcb-Qulj)[sage]:2020/11/22(日) 11:09:55.51 ID:YqZ3oGu/0
>>703
・微歩きガード。
 ちょっと歩いて(2〜5F?)しゃがみガード。を繰り返しながら近付く。
 このゲームの打撃最速は3Fなので、2Fごとにガードを繰り返せば、反応できなくてもガードが成立する。それを利用してじわじわ距離を離したり近付いたりする方法。しゃがみ大Kなど確反のある技をガードできれば美味しい。ソニブもこの方法で対処すればいい。

・飛び道具は垂直ジャンプで避ける。
 画面内に弾が残っていると相手は次の弾を撃てないので近付きやすくなる。

・垂直ジャンプで釣る。
 ガイル戦でたまに有効。サマソのギリギリ届かない距離で垂直ジャンプをして対空を釣る。決まればそれだけで勝てたりすることもあり得る。

・ダッシュ投げで揺さぶる。
 プロでも反応が難しい定番不意打ち。何度か成功すれば相手は牽制にコパン等を振るだろう。そうなったら大攻撃の先端当てなどで潰してやればいい。
 きっちり投げ抜けで反応できるスゲーヤツならばダッシュ後に垂直ジャンプや後ろ歩きなど投げ抜けスカりを誘う。

・スカし飛び。
 必殺技対空を持ってない相手に有効。ポイズンの場合はしゃがみ中Pの届かない範囲に落ちれるように前ジャンプして接近を試みる。対空をスカってくれたら美味しくいただく。こっちのあたり判定を広げない為・着地後にガードでフォローする為に空中攻撃はせずジャンプだけをする。
ストリートファイターV 初心者スレ Part90
722 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW cfcb-Qulj)[sage]:2020/11/22(日) 12:36:04.24 ID:YqZ3oGu/0
ガイルの弱点。

・3F反撃がない。
・めくり攻撃に弱い。
 表裏対応サマソは一部プロもあきらめてる高等テク。
・地上戦だとダメージを取りづらくダメージレースに負けがち。
・そこのお前! 飛びが通って入るダメージ1発分はソニブガード20発分だぜ!

などどの弱点も補う方法はあるけど、補うには相応の対策や技術が必要で、結果的に「ガイル強いっつったって勝ってるのウメハラだけじゃん」現象が起きる。
ストリートファイターV 初心者スレ Part90
728 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW cfcb-Qulj)[sage]:2020/11/22(日) 12:58:07.79 ID:YqZ3oGu/0
>>726
まあそうか。サマソ漏れてもそんな痛くないじゃん付近には反論したい気もするけど、めくりはおおむね全キャラ対策が要るしなー。

>>727
それもまあそうか。
一発勝負の大会ならともかく、回数重ねてナンボかつ人読みのムズいランクマなら弱点少ないてのはそれだけで強いよな。
ストリートファイターV 初心者スレ Part90
749 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW cfcb-Qulj)[sage]:2020/11/22(日) 14:41:23.49 ID:YqZ3oGu/0
>>731
EX昇竜後の状況が相当いいんで、ケンにとっては期待値たかい行動なので癖になるのだ。
期待値が高いもんで、一度の対戦で負けたとしてもトータルでみるとまずまずの勝率になったりするのでどんどん癖になってくのだ。

>>741
対策しとるやん。
対策しとるやん。
ストリートファイターV 初心者スレ Part90
774 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW cfcb-Qulj)[sage]:2020/11/22(日) 16:50:50.75 ID:YqZ3oGu/0
歩きガードうまくいかんてひとは反射でガードしようとしてるんじゃね
ソニブの発生は10Fなんで9F歩いてからしゃがめばいいんじゃね

実際んとこ「歩きガードで寄れ」と言われてたのは弱と強との速度差がだいぶあった頃で、
今は弱強どっちもだいたい同じタイミングの垂直で避けれるし、ガイル側も弱おっかけて詰めるのがやりづらくなってるんだから
歩きガードよりかは垂直飛びの避けを安定させた方が楽なんじゃね。

ソニブを一度でも垂直で避けれたら、それだけで危険ソニック圏内いけるやろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。