- グランブルーファンタジー ヴァーサス Part.134
80 :俺より強い名無しに会いにいく (アンパンW 46bc-hGv0 [113.150.60.121])[]:2020/04/04(土) 12:30:17.19 ID:qOn6Bl+N00404 - みなさんの「強キャラ使いは勘違いするな、強い技を擦ってるだけ」という意見に反省しました...フェリという強キャラを使ってしまって申し訳ありません...
格ゲーが下手なのにみなさんよりランクが高くてすみません、これからは”真の実力”を手に入れるべく精進して参ります
|
- グランブルーファンタジー ヴァーサス Part.134
86 :俺より強い名無しに会いにいく (アンパンW 46bc-hGv0 [113.150.60.121])[]:2020/04/04(土) 12:37:18.59 ID:qOn6Bl+N00404 - >>82
無敵技の切り返しにリスクがないキャラクターは少ないので、ガードして確定反撃をするのが良いと思います 無敵技の切り返しは相手にもリスクが大きい場合がほとんどなので、攻めている時にも様子見をしたり、打撃技を重ねるのを遅らせて無敵技を誘ったりという工夫を覚えると押し切ることができるようになると思います
|
- グランブルーファンタジー ヴァーサス Part.134
110 :俺より強い名無しに会いにいく (アンパンW 46bc-hGv0 [113.150.60.121])[]:2020/04/04(土) 12:51:47.33 ID:qOn6Bl+N00404 - >>98
なんのキャラを使っているのか知りませんが、このゲームはクールタイムという独特のシステムがあり、その管理が重要になっています カタリナであれば、立ち回りにC波動は使わず、確定反撃のためや高いコンボの始動に取っておくことが有効になります また相手の無敵技をガードして咄嗟にコンボをアドリブで行うことは難しいので、各キャラクターの主要な切り返し技に対しての反撃を(できれば立ち回りでC版を使わないと決めた技で)練習しておくのも良いと思います 様子見はリスクが少なくリターンの高い行動で、基本的に攻めている側だけが取れるものです 頑張ってください
|
- グランブルーファンタジー ヴァーサス Part.134
114 :俺より強い名無しに会いにいく (アンパンW 46bc-hGv0 [113.150.60.121])[]:2020/04/04(土) 12:55:06.06 ID:qOn6Bl+N00404 - >>104
どっちのキャラでもSSにはなりましたが、SS4からbヘ本当に強い人bェ多いのでSSSになるほうが圧倒的に大変だと思います 格ゲーが上手いというのがどういう意味か知りませんが...
|
- グランブルーファンタジー ヴァーサス Part.134
149 :俺より強い名無しに会いにいく (アンパンW 46bc-hGv0 [113.150.60.121])[]:2020/04/04(土) 13:15:08.31 ID:qOn6Bl+N00404 - 色々なキャラでSS5になるまでランクマッチをする遊び方をしているんですが、今の環境に少し飽きてきた人や他のキャラクターの対策を深めたい人にオススメしたいです
別にランクはSSでなくともBとかAでもできますし
|