トップページ > 格闘ゲーム > 2017年08月19日 > 9YsWThuD0

書き込み順位&時間帯一覧

149 位/870 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
俺より強い名無しに会いにいく@無断転載は禁止
格ゲー復興案について語るスレpart.2【伝統維持】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

格ゲー復興案について語るスレpart.2【伝統維持】 [無断転載禁止]©2ch.net
880 :俺より強い名無しに会いにいく@無断転載は禁止[sage]:2017/08/19(土) 13:07:58.58 ID:9YsWThuD0
>>845
卑怯と言われてもな
>>833で言いたいのは「過去に存在するだけでダメとするのは判断が飛躍していて、ここでは評価は不可能とするのが正しい」という事
これは別に「思考停止だから悪い」とかではなく、判断不能なのに過剰に断定してるから

そこで、>>836がくるんだけど、それによって話を進められるならそれに越したことはないわけだからその話ができるならすれば良いわけよ

そこへ>>845と言われてもさ

集まってるやつの能力とかあって議論を進められないかもしれないが、
話を進めるところは進める、進めないところは間違ってない限りは保留で良いでしょ

勝ち負けとかそういう基準でやりとりしたかったら格ゲーでやってよ
格ゲー復興案について語るスレpart.2【伝統維持】 [無断転載禁止]©2ch.net
887 :俺より強い名無しに会いにいく@無断転載は禁止[sage]:2017/08/19(土) 14:11:19.41 ID:9YsWThuD0
だから卑怯ってなんだよ
美学で話してんじゃないっての

>>833 昔やっただけじゃ判断できませんよね?
>>836 じゃあこういう話もしないとね
>>842 やったら良いんじゃない?
>>845 できるわけない、卑怯だ

ざっくりと俺にはこう見えていて
>>845が急すぎて何のことやら

てか、その方向で案を提示すべきかどうか(例えば>>836)の判断と、案の提示それ自体は分けて考えれば?
というかこの二つは普通に別物だと思うけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。